このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【好き】焼肉の定番『カルビ』って何語か知ってる?役立つ『牛肉クイズ』に挑戦!

【好き】焼肉の定番『カルビ』って何語か知ってる?役立つ『牛肉クイズ』に挑戦!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年11月30日

食に関わる知識を、あした役立つクイズとして出題する「オリひとクイズ」企画。今回のテーマは「牛肉」だ。ここで取り上げた知識を、日々のちょっとした会話や、料理の際にぜひ活かしてほしい。

  

Q1.焼肉店で必ず見かける定番メニュー、「カルビ」とは何語?

回答選択肢

A:日本語
B:中国語
C:韓国語
D:英語
ヒント記事をCheck!

Q2.ステーキやカツなどに向いている牛の希少部位「ヘレ」は、どの部位の中にある?

回答選択肢

A:肩
B:バラ
C:ネック
D:サーロイン
ヒント記事をCheck!

答えと解説

Q1.焼肉店で必ず見かける定番メニュー、「カルビ」とは何語?

正解は「韓国語」

カルビは韓国語で、あばら骨の間の肉という意味があるぞ。日本ではカルビと言えば焼肉の部位として考えられることが多いが、韓国では、カルビは牛肉の部位といった捉え方をされている。特に骨つきのあばら肉をカルビと呼ぶそうだ。

Q2.ステーキやカツなどに向いている牛の希少部位「ヘレ」は、どの部位の中にある?

正解は「サーロイン」

ヒレはサーロインの内側にある部位で、1頭の牛からほんのわずかしか取れない高級部位。脂肪が少なく、極めて柔らかい肉質をもつ。
結論
今回はカルビは何語なのか、希少部位ヘレのある部位について触れた。こうした知識を日々のちょっとした会話や、料理の際にぜひ活かしてほしい。次回のクイズをお楽しみに。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年11月30日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧