1. サングリアの本格レシピ

サングリアのレシピは基本的に、赤ワインに好みのフルーツやスパイスを漬け込む。使うワインやフルーツに決まりはなく、さまざまなアレンジができる点が魅力のひとつである。
一方で注意点として、酒税法の観点からサングリアを作る際にはフルーツを「飲む直前」に入れる、ということを覚えておこう。詳しくは記事末尾も確認し、あくまでルールを守って自宅でのみ楽しもう。(※)ここでは、サングリアの基本のレシピと美味しく作るためのコツを紹介しよう。
一方で注意点として、酒税法の観点からサングリアを作る際にはフルーツを「飲む直前」に入れる、ということを覚えておこう。詳しくは記事末尾も確認し、あくまでルールを守って自宅でのみ楽しもう。(※)ここでは、サングリアの基本のレシピと美味しく作るためのコツを紹介しよう。
基本のサングリアレシピ
材料
赤ワイン(ライトまたはミディアム)1/2本
イチゴ 1/2パック
オレンジ 1個
フルーツミックス缶 1缶
シナモン 適量
グラニュー糖 適量
イチゴ 1/2パック
オレンジ 1個
フルーツミックス缶 1缶
シナモン 適量
グラニュー糖 適量
作り方
1.イチゴは半分または1/4、オレンジはくし切りまたはその半分に切る。
2.フルーツミックス缶の中身をシロップごとポットに注ぐ。
3.フルーツを入れる。
4.ワインを注ぐ。
5.シナモンとグラニュー糖で味を調整して完成。
2.フルーツミックス缶の中身をシロップごとポットに注ぐ。
3.フルーツを入れる。
4.ワインを注ぐ。
5.シナモンとグラニュー糖で味を調整して完成。
フルーツの選び方
イチゴ、オレンジ以外でもOKだが、赤ワインベースで作るならやや酸味のあるベリー系や、オレンジ、レモンなどの柑橘類がおすすめである。
美味しく作るコツ
グラニュー糖を入れる時は水に溶いて少しずつ加えると溶けやすい。ガムシロップでも代用可能だ。
2. サングリアの人気レシピ

サングリアは赤ワインで作るのが基本だが、白ワインやロゼワインでも作ることができる。サングリアの人気のレシピをいくつか紹介しよう。
レモンとリンゴの爽やかサングリアのレシピ
材料
リンゴ 1/4個
レモン 1/4個
ミント 適量
白ワイン 1カップ
レモン 1/4個
ミント 適量
白ワイン 1カップ
作り方
1.レモンとリンゴはイチョウ切りにする。皮つきのまま使う場合はよく洗う。
2.ポットにレモン、リンゴ、ミントを入れる。
3.白ワインを注いで完成。
2.ポットにレモン、リンゴ、ミントを入れる。
3.白ワインを注いで完成。
フルーツの選び方
リンゴ、レモンのほか、キウイやパイナップルも白ワインに合う。
美味しく作るコツ
白の場合は甘口の方がフルーツと合わせやすい。お好みで炭酸水を加えてもOK。夏場はレモンを多めに入れると、より爽やかな味わいになるのでおすすめだ。
ロゼワインで作る かわいいピンクサングリアのレシピ
材料
ロゼワイン 1本
アメリカンチェリー 80g
ピンクグレープフルーツ 1/2個
ラズベリー 50g
砂糖 大さじ1~2
ミントの葉 適量
アメリカンチェリー 80g
ピンクグレープフルーツ 1/2個
ラズベリー 50g
砂糖 大さじ1~2
ミントの葉 適量
作り方
1.リンゴ、ピンクグレープフルーツはよく洗って一口大に切る。
2.1.とアメリカンチェリー、ラズベリーをポットに入れる。
3.砂糖を入れる。
4.ロゼワインを注いで完成。
2.1.とアメリカンチェリー、ラズベリーをポットに入れる。
3.砂糖を入れる。
4.ロゼワインを注いで完成。
フルーツの選び方
見た目を重視して、イチゴ、アメリカンチェリー、ピンクグレープフルーツなど赤系のフルーツで揃えると美しい。アクセントとしてレモンやブルーベリーを加えてもよいだろう。
美味しく作るコツ
フルーツに甘みがあるので、砂糖は少しずつ加えるとよい。はちみつやシロップで代用してもOKだ。
スターアニス入りホットサングリアのレシピ
材料
赤ワイン 2カップ
シナモンスティック 1/3~1/2
スターアニス(八角) 1個
クローブ 小さじ2
ブラウンシュガー(キビ糖) 大さじ2
レモン 1/4個
オレンジ 1個
シナモンスティック 1/3~1/2
スターアニス(八角) 1個
クローブ 小さじ2
ブラウンシュガー(キビ糖) 大さじ2
レモン 1/4個
オレンジ 1個
作り方
1.レモン、オレンジは皮のままよく洗い、いちょう切りにする。
2.鍋にすべての材料を入れて中火で温める。
3.沸騰する直前で火を止め、20~30分置く。
2.鍋にすべての材料を入れて中火で温める。
3.沸騰する直前で火を止め、20~30分置く。
フルーツの選び方
冬に飲みことの多いホットサングリアは、レモン、オレンジなどのフルーツにスパイスを多く使うと体が温まる。
美味しく作るコツ
沸騰させる直前で火を止めることと、飲む直前に再度温めることが大切である。
3. ジュースで作るサングリアのレシピ

一般的なサングリアレシピはワインベースなのでお酒だが、ジュースを使って作ればアルコールが苦手な人や子どもでも飲めるノンアルコールサングリアができる。とくに子どもにとっては、いつものジュースと違う豪華なジュースになるので、誕生日パーティーの時などに最適だ。ノンアルコールのサングリアレシピを紹介するのでぜひ試してみよう。
オレンジジュースで作る子どもサングリアのレシピ
材料
フルーツ(オレンジ、イチゴ、バナナなどお好みで) 合計約400g
レモンスライス 4~5枚
100%オレンジジュース またはぶどうジュース 2カップ
レモンスライス 4~5枚
100%オレンジジュース またはぶどうジュース 2カップ
作り方
1.フルーツは食べやすい大きさに切り、ポットに入れておく。
2.ジュースを注いで1時間ほど冷やす。
2.ジュースを注いで1時間ほど冷やす。
フルーツの選び方
フルーツミックス缶を丸ごと使ってもよい。子ども向けならバナナなど甘みが強いものでもOKだ。
結論
ワインにフルーツやスパイスを漬け込んで作るサングリアは、自宅にある材料で手軽に作ることができる。また、赤ワインだけでなく白ワイン、ロゼ、ジュースなどベースにするものやフルーツ、スパイス次第で好みに合わせてアレンジができるのも魅力だ。季節やシーンに合わせて、いろいろ味のサングリアレシピを試してみてほしい。