このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ノンアル日本酒はいかが?休肝日や飲めない人でも楽しめる飲料を紹介

ノンアル日本酒はいかが?休肝日や飲めない人でも楽しめる飲料を紹介

投稿者:ライター 岡本優美(おかもとゆみ)

監修者:管理栄養士 水島知美(みずしまともみ)

鉛筆アイコン 2021年1月12日

ノンアル日本酒をご存知だろうか。日本酒が飲めない人でも日本酒の味わいや香り、あるいは米や米麹でできた飲料を楽しんでほしいと考えたメーカが作った、新しい飲料である。またノンアル日本酒のような飲料は家でも作ることが可能だ。ノンアルブームの中で生まれた、お酒が弱い人でも飲める「日本酒」を紹介しよう。

  

1. ノンアルの日本酒とは?味わいや香りなどの基本的な特徴を解説

ノンアル日本酒と聞いてもいまいちピンと来ない人もいるのではないだろうか。ノンアルといえども、本当に日本酒の味わいなのか?という疑問もあるだろう。まずはノンアル日本酒の説明や特徴を紹介しよう。

ノンアル日本酒とは

日本酒が好きだがさまざまな事情で飲めない人がいる。例えば運転前であったり、あるいは休肝日ということもあるかもしれない。しかしどうしても日本酒を料理と合わせて飲みたいと思う人もいるだろう。ノンアル日本酒はそのようなニーズに応えた商品だ。日本酒の香りを再現したり、日本酒の材料を使って飲料を作ることで日本酒に近い味わいを楽しむことができるのだ。

ノンアル日本酒のこだわり

ノンアル日本酒の中でも、米や米麹を使って作るものは日本酒と似たような製法で作られている。日本酒には旨み成分であるアミノ酸が多く含まれている。これが日本酒の独特の味わいを生み出すため、米からの旨みを麹菌によって引き出し、飲料にして発売しているのだ。

ノンアル日本酒の味わい

ノンアル日本酒は、日本酒の味わいや香りを再現したものも販売されている。すだちなどの柑橘類によって吟醸香を再現したり、香辛料で辛さを再現するものもある。ただし甘さが強かったり、米酢のような酸味があるため、少し飲みにくいと感じる人もいるかもしれない。そのような人はよく冷やして氷を入れ、オンザロックで味わったり、ゆず茶などを入れカクテル風にアレンジしてもよいだろう。

2. ノンアルの日本酒は健康に悪い?

次に、ノンアル日本酒のカロリーやアルコール成分が本当に入っていないかなどを解説しよう。

ノンアル日本酒のカロリー

日本で発売されているノンアル日本酒は2種類ある。片方はアルコールゼロ、糖質ゼロ、カロリーゼロを謳ったもので、もう一方は100ml当たりのカロリーが36kcalのものだ。糖質制限中の人はカロリーゼロのものを選ぶとよいだろう。

ノンアル日本酒の添加物

ノンアル日本酒の中でも、米と米麹を使って作ったものは確かにカロリーはあるものの、自然な素材だけで作られているため安心して飲むことができる。日本酒の味わいや香りを再現するための酸味料などを忌避したい人は、自然な素材だけで作られているものを選ぶといいかもしれない。

ノンアル日本酒は本当にアルコール分0?

日本で販売されているノンアル日本酒は、基本的にアルコール度数は00.00%。もともとアルコールが発生しない発酵方法で作られているため、発酵飲料のように飲むことができる。妊娠中の人でも一緒に飲めるので、晩酌の際に選ぶのもいいだろう。

3. ノンアルの日本酒は自分でも作れる?具体的な作り方を紹介

ノンアル日本酒は、日本酒のアルコール分を飛ばしたりすることで作ることができる。ここでは2つの方法を紹介しよう。

煮切って作るノンアル日本酒

鍋で温めて日本酒のアルコール分を飛ばす場合は、中火にかけて沸騰させ、そのまま1分程度加熱すればおおよそのアルコール分は飛ぶ。熱燗気分で飲んでもよく、あるいは明太子やお漬物を乗せたご飯にかけてシメに食べてもよい。ただ、アルコール分は若干残るので気になる人にはおすすめしない。

米麹で作る甘酒

こちらは甘酒の中でも、麹で発酵させ作るタイプのもの。お酒らしくはないが、しっかりと米と米麹を味わうことができるのでおすすめだ。魔法瓶で作るタイプのものを紹介しよう。レシピはマルカワみそ株式会社から紹介されているものである。

材料
米麹 250g
水 300ml

道具
鍋 
温度計
魔法瓶

作り方
1 水を60℃まで温める。温度計で計りながら行うとよい。
2 米麹を投入し、さらに65℃まで温める。
3 分量外のお湯で温めておいた魔法瓶に2を注ぎ入れる。
4 4時間後、3を再加熱し65℃まで温度を上げる。
5 8時間放置する。冬場は様子を見て、さらに再加熱し熟成させてもよい。

4. ノンアルの日本酒のおすすめは?

ノンアル日本酒は最近ではサイダー風のものまである。少しずつバリエーションが出てきたノンアル日本酒の中でも、代表的なものを3つ紹介しよう。

月桂冠「月桂冠スペシャルフリー」

月桂冠のノンアル日本酒「月桂冠スペシャルフリー」は大吟醸のような味わいと香りを再現した飲料だ。吟醸香と呼ばれるフルーティーな香りを再現するために、ゆずから取り出した香味成分を使っている。日本酒のようなボトルやラベルもお酒を飲んでいる気分にさせてくれる。

福光屋「酒の雫」

米と米麹だけで作られたノンアル日本酒は、金沢の老舗酒蔵が手がけた本格派だ。使う米も酒造用の米を100%使い3段階の発酵で作られている徹底ぶりだ。メーカーである福光屋はノンアル日本酒の先駆的存在で、「酒の雫」の前に販売していたアルコール度数0.2%の「宴会気分」もかなり話題になった。ノンアル日本酒の実力派がリニューアルしたこちらの商品は、本格派を求める人におすすめだ。

石越醸造株式会社「澤乃泉サイダー」

こちらは酒粕パウダーを使って作った日本酒付のサイダーである。そのためキャップを開けるとふんわりと日本酒のいい香りが漂う。サイダーなので誰もが飲んでもいいのも嬉しいポイントだ。食中酒の代わりとしても美味しい。

結論

日本酒の味わいをノンアルコールでも楽しみたい、と思う人にはノンアル日本酒は最適解だ。料理と合わせても美味しいし、あるいはアレンジしてカクテルとして飲んでもいい。また甘酒などは簡単に家でも作ることができる。日本酒が飲めない場合の選択肢として、ノンアル日本酒というのも知っておくと選択肢が広がるだろう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
インフォメーションマークアイコン20歳未満の飲酒、飲酒運転は法律で禁じられています。妊娠中・授乳中の飲酒はお控えください。お酒に関する注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年1月12日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧