1. エビスビールの値段は高い?

エビスビールといえば高級なイメージをもつ人も多いだろう。やはりほかのビールと比べて値段も高いのだろうか?
エビスビールの値段は高め
エビスビールは大手の国産ビールの中でも値段が比較的高い。アサヒスーパードライ、キリン一番搾り生ビール、キリンラガービールのほかにも、同じメーカーであるサッポロビールの黒ラベルよりも少し高めだ。なお、サントリーのザ・プレミアム・モルツはエビスビールと同じくらいの価格帯になっている。ザ・プレミアム・モルツやエビスビールは、高級志向の「プレミアムビール」とよばれるカテゴリーに属すとされている。
値段が高い理由
エビスビールの値段が高い理由には、原料から製法まで徹底していることが挙げられるだろう。麦芽100%で副原料は一切入れず、バイエルン産アロマホップをふんだんに使い、芳醇な香りを生むエビス酵母を用いて長期熟成している。本物のビールの美味しさにこだわり続けているのだ。
2. エビスビールの味の特徴

次に、エビスビールの味わいの特徴をみていこう。合わせておすすめ商品も紹介する。
味・香り
エビスビールは厳選された麦芽とホップ、エビス酵母からくるバランスのよい香りをもつ。上質でクリーミーな泡によって、丸みのある味わいと深いコクがより一層おいしく感じられるだろう。またのどごしがよく、ほどよい苦味があって味に締まりがあるので、飲み飽きることがないのも特徴だ。
多彩な商品ラインナップ
定番人気商品である金色のパッケージをした「エビスビール」は広く知られているが、ほかにもエビスの商品は味わいのラインナップが多彩だ。たとえば「エビス プレミアムエール」という、麦芽やホップの香りの余韻が長く続いてしっかりした苦味が感じられるエールタイプのビールもある。また「エビス ザ・ホップ」はギフト限定だが、のどごしがよく、ホップの香りと苦味を深く感じられる商品だ。限定品はほかでは飲むことができない珍しさと特別感があり、喜ばれる贈り物になるのではないだろうか。
3. ギフトにおすすめのエビスビール

少し値段の高いエビスビールは特別なギフトとしても人気が高い。大切な人に感謝のしるしとして、また自分自身へのご褒美としても購入したくなるような魅力的な商品を紹介しよう。
エビス3種アソートギフト【エビスと一緒に楽しむ特別な体験カタログ付き】
定番のエビスビールが4本、エールタイプのエビス プレミアムエールが2本、ロースト香が特徴のプレミアムブラックが2本入ったギフトセット。それに加えて、選べる体験ギフトのカタログも入っている。家飲みがますます楽しくなるエビスならではの贅沢な商品だ。
エビス 4種12本飲み比べセット スパイス4種付き
4種類のエビスビールとそれぞれのビールに合うスパイス4種が入った季節限定のセット。同梱のリーフレットからQRコードを読み込むと、食材に合わせたオリジナルレシピ動画が観られるので、ビールにぴったりな料理と楽しむことができる。バーベキューにももってこいのセットだろう。
エビス 5種飲み比べセット
エビスのビール5種類が揃い、さまざまなテイストを楽しめるセット。6本入りになったギフトボックスが4個入っているので、パーティーでも活用できるだろう。どれもバランスのとれた味わいなので、幅広い料理と合わせられる。とくに、淡い液色のビールはあっさりした料理に、濃い液色のビールは濃厚な料理に合わせるとマッチしやすいだろう。
4. エビスビールをさらに美味しく

ちょっと贅沢したいときに飲みたくなるエビスビール。エビスビールの美味しさを存分に発揮するために自宅で使えるおすすめのアイテムを紹介する。
エビス スタンダードタンブラー 420ml
エビスのロゴと恵比寿様のイラストが入ったタンブラー。薄めの口部や、コクを一層おいしく感じられる側面のカーブなど、本物のビールをより本格的に味わえる構造になっている。グラスはきれいに洗い、自然乾燥しておくのがよいだろう。
ビアサーバー ハンディタイプ
きめ細やかでクリーミーな泡が持ち味のエビスビールだが、自分で注ぎながらきれいな泡をつくるのはなかなか難しい。そんな問題を手軽に解決できるのがハンディタイプのビアサーバーだ。超音波で長持ちする美しい泡を生み出し、お店で飲むような味わいを楽しめる。ハンディタイプで持ち運びしやすいので、屋外にも気軽に持ち運びできるだろう。使用後は丸洗いできるので衛生面も安心だ。
結論
エビスビールの値段はほかの国産ビールと比べると少し高めだ。しかしその分、本格的な味わいを堪能できて満足感を得られるビールなのである。ちょっと贅沢したいときや、ここぞというときのギフトにはエビスビールを取り入れてみてはいかがだろうか。