このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
京都醸造がビール造りにかける想いは?『一期一会』の魅力に迫る!

京都醸造がビール造りにかける想いは?『一期一会』の魅力に迫る!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年8月30日

伝統と革新が入り混じる街「京都」。京都に味わいも個性も引き立つ「一期一会」というクラフトビールがあるのをご存じだろうか?今回はこのクラフトビールを作る『京都醸造株式会社』を取材し、詳しくお話をお伺いした。アメリカ・カナダ・ウェールズと国籍もさまざまな3人が、どのような想いでブルワリーを設立し、どのような想いをビールに吹き込んでいるのだろうか。

  

1. ビールにかける想い


ーいきなりで恐縮ですが京都醸造さんがブランドにかける想いを教えて下さい。

「自分たちが飲みたいビールをつくる!」

私たちは師と仰ぐ方の「自分たちが飲みたいビールを作る。」という言葉を胸に、アメリカ・カナダ・ウェールズと国籍もさまざまな3人が集まり、2015年に京都市南区で京都醸造を設立しました。 青森で出会った3人は、日本のビールを知るための調査(という名の飲み会)を重ねるうちに、「美味しいビールは日本中にたくさんあるけれども、他の味も試したい。わたしたちのように、他のスタイルを味わってみたい人はたくさんいるに違いない。」という思いを抱きました。始まりは、そんな思いからでした。
ー確かに!私も様々なスタイルを楽しみたいと思う一人です!(笑)
ーところで、青森で出会った3人が京都市で醸造所をオープンしたのは何故ですか?

京都を選んだ理由

京都が、日本が世界に誇る職人技の歴史と伝統、特に質や味覚に対する強い拘りを持つ都市であると同時に、伝統を尊びつつも多国籍料理や近代的なデザインといった、いわゆる非伝統的な要素も取り入れる懐の深さも併せ持つ素敵な街だったからです。この街は、多様な素材や技術を取り入れ、微妙なニュアンスの違いに気を配りながら、複雑かつ緻密なビール造りを目指す醸造所にとってはこの上ない場所だと考えました。
そんな京都の街でわたしたちは今日も、ベルギーの酵母とアメリカ産ホップをはじめとしたモダンなホップを掛け合わせるという独自の発想で、質はもちろんのこと、味わいや個性にもこだわり抜き、他にはない京都醸造らしいビール造りをしています。

ー伝統と革新。京都で流れる空気もまた一つ、味に良い影響を与えていそうですね。

2. イチオシのビール


ー京都醸造さんの「ズバリ!これがイチオシ!」というビールを教えて下さい!

「一期一会/セゾン」

一期一会は初めて定番になったビールで、京都醸造と一番結びつきの深いビールになりました。2021年1月最初のリリースに合わせてレシピに少し手を加えましたが、アメリカとベルギーのハイブリッドというルーツは揺るぎません。

セゾンをルーツに、現代風なアレンジを

かつて農作業で喉を潤すため、冬の農閑期に造られた伝統的なベルギービール「セゾン」。 これを現代風にアレンジし、軽やかでドライな飲み口はそのままに、柑橘系ホップによる華やかな香りを楽しめるビールとなっています。 いろいろな点で、京都醸造らしさはセゾンスタイルに帰結します。 ドライでとても飲みやすく、麦芽、ホップ、酵母のいずれも主張し過ぎることのない、独自のバランスが織りなすシンプルな複雑さです。そのさわやかな柑橘系のアロマはハウス酵母のベルギー酵母とアメリカ産ホップ、ニュージーランド産ホップの組み合わせによって生まれます。ディナーのテーブルにも、友達と行くお気に入りのバーにも、ビーチにも、ビールが必要なあらゆるシーンにぴったりです。


ー『一期一会』というネーミングも非常にユニークだと思います。名前の由来についても教えていただけますか?

誰もがしている「一期一会」。出会いの大切さの意味もあるのですが、特に茶道においては「すべての機会は一生に一度しかないので、ベストを尽くせ」という意味もあるそうなのですよ。これは弊社のビール作りに対する考え方とよく合致すると思いまして、このネーミングにし、醸造のすべての段階にベストを尽くすようにしております。

ー『一期一会』はどのような人に、どのようなシチュエーションで飲んで欲しいビールでしょうか?

いろいろなクラフトビールがあると、どうしても迷ってしまいますよね。そんなときに、「シーンを選ばない、どんなシーンでも合うビール」としておすすめしているのがこちらの一期一会です。 単品でじっくりと楽しみながら飲むもよし。 好きなお食事とペアリングして飲んでも良し。 酵母由来のドライさとふんわりと口に広がる柑橘風味の香りが心地よく、するすると飲めてしまいます。ビールが苦手な人でも飲んでいただきやすい商品となっています。

3. プロが教える!ビールを美味しく楽しむコツ


ーブルワーだからこそ知っている、ビールを美味しく飲むコツを教えて下さい。

コツと言いますか、意識して飲むとより楽しめるポイントはいくつかあります。
  • ビールの苦味が苦手な人は、泡を多めにたてて注ぐと泡に苦み成分が吸着して飲みやすくなります。

  • ビールによっておすすめの温度があるので、キンキンに冷やしすぎるのもNG。今回おすすめした一期一会は、10℃くらいの温度で飲んでいただくのをおすすめしています。

  • 保存方法も重要です。お酒の取り扱いを熟知したお店で購入していただくとより美味しくお飲みいただけます。

  • ホップをふんだんに使ったビール(IPAなど)はフレッシュなうちに飲むほうが美味しく、セゾンやアルコール度数の高いビールなどは日にちが経っても(経ったほうが)美味しいものもあります。

  • 体調や飲む時間で味や香りの感じ方は変わりますので、条件が変わらない項目を1つ加えると分かりやすいと思います(例:毎回同じグラスで飲む) そうする事で同じ種類のビールでもバッチ違いの印象を捉えやすいです。
と色々ありますが、一番大切なのは、小難しいことは考えず楽しんで飲んでいただければなと思います!

ー考えるな!感じろ!ということですね(笑)

そういうことですね!(笑)

ー読者の皆さまも、一度京都醸造のクラフトビールを感じてみてはいかがだろうか。

京都醸造株式会社(KYOTO BREWING CO.)

京都醸造は、クラフトビールを製造する小規模醸造所として、2015年初頭に事業活動を開始。「ベルギー&アメリカ」スタイルのビールに特化した醸造所として、ベルギースタイルの伝統にアメリカスタイルの息吹を加えて新たな解釈をほどこしたオリジナルのクラフトビールを提供しています。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
インフォメーションマークアイコン20歳未満の飲酒、飲酒運転は法律で禁じられています。妊娠中・授乳中の飲酒はお控えください。お酒に関する注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年8月29日

  • 更新日:

    2021年8月30日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧