目次
1. オーストラリアのコスパ抜群白ワイン「ハーディーズ ノッテージヒル」

【セレクトワイン】
- 商品名:Hardys Nottage Hill Riesling ハーディーズ ノッテージヒル リースリング
- ぶどう品種:リースリング
- 原産地:オーストラリア
- アルコール度数:12%
- 容量:750ml
Hardys Nottage Hill Rieslingとは?
ハーディーズはオーストラリアでは有名なワイナリーで、リースリングを始めとして、さまざまなぶどう品種でワインを造り、世界中にリリースしている老舗のワイナリー。価格帯もリーズナブルで日本国内だと1000円以下で手に入れられるコスパの良さも素晴らしい。
リースリングというぶどう品種は作られる生産地や醸造方法によって辛口にも甘口にもなる汎用さがあるが、ハーディーズ ノッテージヒルのリースリングはきりっとした酸味が特徴の辛口のリースリング。今回のようなフルーツを使った前菜はもちろんだが、魚料理や魚介類を使った前菜など、幅広い料理とのペアリングが可能だ。肩肘張らずに楽しめる、日々の晩酌にふさわしい一本といえるだろう。
2. フードペアリングは「焼きプラムと水切りヨーグルト」
今回はハーディーズ ノッテージヒル リースリングのきれいな酸味とほのかなに感じる甘みに合わせて、完熟のプラムをオーブンで焼いて水切りヨーグルトを合わせた前菜をセレクト。

【焼きプラムと水切りヨーグルト】
(2人前 調理時間:30分)
材料
- プラム1個
- ヨーグルト100g
- きび砂糖小さじ1
- メープルシロップ小さじ1
- 黒胡椒適量
作り方
- ヨーグルトを水切りしておく。(コーヒーフィルターに入れれば30分ほどでもしっかりきれる)
- プラムは皮ごと使うのでよく洗い、半分に切って種を取り除く。
- 切った断面を上にして、メープルシロップをかけた後、きび砂糖をまぶす。
- 190℃に熱したオーブンで25~30分焼く。
- お皿に焼きプラムをうつし、溶け出した果汁とメープルシロップをかけ、水切りヨーグルトを添える。仕上げに黒胡椒を適量ふったら完成。
ポイント
プラムの皮が果汁と一緒に溶け出して鮮やかなソースになるので、汁が漏れないような耐熱容器を使うこと。プラムの果実味だけを味わいたい場合はメープルシロップやきび砂糖をのせずにまるごと焼くのもいいだろう。スターアニスやシナモン、カルダモンといったスパイスとの組み合わせも抜群だ。
3. ハーディーズ ノッテージヒル リースリングとのペアリング

皮とともに溶け出した果汁とメープルシロップが甘やかなソースになっていて、香りをより引き立てている。水切りヨーグルトの酸味とプラムの酸味が相まって口の中でうまく合っている。リースリングの酸味とも相性は抜群だ。
結論
果物は生でいただくのはもちろん美味しいが、じっくりと焼くことによって甘味や酸味が増し、水分が抜けて柔らかくなるので、ワインとのペアリングも好相性だ。季節に応じていちじくやリンゴなど、また違った果物でやってみるのも面白いだろう。基本的には予熱したオーブンに入れて焼きあがるのを待つだけなので、ぜひお試しあれ。