このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ケルシュビールって?特徴やおすすめ銘柄とほかのドイツビールも紹介

ケルシュビールって?特徴やおすすめ銘柄とほかのドイツビールも紹介

投稿者:ワインエキスパート 白川茜

鉛筆アイコン 2022年1月23日

ケルシュというスタイルのビールを飲んだことがあるだろうか。一口味わってみると私たちにとってなじみのあるピルスナーのビールに似ていながらも、華やかな香りと控え目な苦みでより飲みやすい。この記事ではケルシュの特徴やおすすめの銘柄、東京でケルシュが飲めるバーやケルシュ以外のドイツビールについて紹介する。

  

1. ケルシュビールの特徴

ケルシュビールは、ドイツ西部の街ケルンで昔から造られている伝統的なビールだ。上面発酵の酵母を使うことで生まれる華やかな香りと、スッキリとしたさわやかな味わいが楽しめる。まずはおすすめのケルシュビールをみていこう。

ガッフェル醸造所「ガッフェル・ケルシュ」

1300年代からビールを造っている老舗醸造所のケルシュだ。爽快感のある軽やかな味わいのビールで、ケルシュのなかでもドライな銘柄である。

フリュー醸造所「フリュー・ケルシュ」

家族経営でケルシュをメインで造っている醸造所のビールだ。フルーティーな香りと程よいホップの苦み、モルトの甘みが感じられる。

2. 日本のケルシュビールが飲みたい

ケルシュスタイルのビールは日本でもクラフトビールとしてたくさん造られている。その中からとくにおすすめの銘柄をみていこう。

ブロイハウス大沼「大沼ビール ケルシュ」

北海道の地ビールメーカーが造る、さまざまなビールの品評会で高評価を得ているケルシュだ。香りがよく苦みは控えめで、日本の一般的なビールが苦手な人でも飲みやすい。

田沢湖ビール「ケルシュ」

ビアコンペティションで数多くの受賞を獲得している、秋田県の醸造所が手がけるケルシュだ。果実のような香りと優しい味わい、穏やかな炭酸でじっくり味わうのに向いている。

3. 東京都内でケルシュが楽しめるビアバー

東京では輸入ビールや国産地ビールが揃ったお店がたくさんあり、ケルシュが飲めるお店もある。都内でおすすめのケルシュが楽しめるお店をみてみよう。

TOKYO隅田川ブルーイング

浅草でアサヒビールが経営するクラフトビールレストランである。店内で造られているビールもあり、出来立てビールの味わいは格別だ。ケルシュスタイルのほか3種類のクラフトビールが楽しめる。

KLEINE HUTTE

新宿南口から歩いてすぐの、ドイツ料理とドイツビールが楽しめる居酒屋だ。前述したフリュー・ケルシュの瓶ビールが用意されているほか、さまざまなドイツビールやビールに合うドイツの郷土料理を味わうことができる。

4. ケルシュ以外でおすすめのドイツビール

ビール大国であるドイツでは、ケルシュのほかにもさまざまな種類のビールが造られている。最後に日本の一般的なビールとは一味違う、ケルシュ以外のおすすめドイツビールを紹介する。

ユーリゲ「ツム・ユーリゲ アルトクラシック」

ドイツ語で「古い」を意味するアルトは、私たちが普段飲むピルスナーなどのラガービールよりもずっと前から造られていたスタイルだ。外観は濃い茶色をしており、香ばしい甘味のある香りとしっかりとした苦みが感じられる。

パウラーナー社「ヘーフェ・ヴァイスビア」

数あるドイツビールのなかでもトップクラスの人気を誇る銘柄で、ヘーフェ・ヴァイスというスタイルだ。50%以上小麦を使って造られており、バナナのような甘い香りときめ細やかな泡立ちが楽しめる。ケルシュよりも甘さやボディ感のあるビールが飲みたい人におすすめだ。

結論

ケルシュは日本人にとって親しみやすいスッキリした味わいで、さらに香りもよいことから女性にも試してほしいビールだ。本場ドイツから輸入されたケルシュを味わう以外にも、国内クラフトビールメーカーが造る個性豊かなケルシュも見逃せない。ぜひ多くの種類を試してみて、ビールの世界の奥深さを楽しんでほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
インフォメーションマークアイコン20歳未満の飲酒、飲酒運転は法律で禁じられています。妊娠中・授乳中の飲酒はお控えください。お酒に関する注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年1月23日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧