Step1
肉だねとソース作り。たねはよくこねる

合挽き肉、みじん切りにした玉ねぎ、調味料(★)を粘りがでるまでこねる。こねた手にたねがくっついてくる程度が目安。たねをこねる際は手の温度でうまみを逃がさないよう、あらかじめ手を冷やしておこう。
別の器にしょうゆ、はちみつ、お好みでマスタードを混ぜてソースを作っておく。
別の器にしょうゆ、はちみつ、お好みでマスタードを混ぜてソースを作っておく。
この記事もCheck!
Step2
肉だねを詰めるピーマンは種を残しておく!

ピーマンを縦半分に切る。固いヘタ部分だけを切り落とし、ワタと種はとらずに肉だねをたっぷり詰める。種を残し、たねを種の裏側にも押し込むようにすると、焼く際にピーマンと肉がはがれにくくなる。また、詰める前にハンバーグと同じ要領でたねを手のひらにたたきつけて空気を抜いておくと、たねが割れて肉汁が出るのを防ぐことができる。
この記事もCheck!
Step3
肉詰めピーマンを赤ワインで蒸し焼きに

フライパンにオリーブオイルを熱し、肉の面を下にして約1分焼く。焼き色がついたら裏返してさらに1分ほど焼いたら、弱火にして赤ワインを入れ、蓋をして蒸し焼きにする。8分から10分ほどが目安。竹串をさして肉汁が透明であれば蓋を取り、ステップ1で作っておいたソースを加えて煮詰める。
この記事もCheck!
完成!

ソースがとろりとしたら器に盛り、フライパンのソースをかけて完成だ。今回は洋風の味付けだが、だししょうゆや味噌味のソースにしても美味しい。冷凍保存も出来るので、お弁当のおかず用に保存しておくのもおすすめだ。

3~4人分
- <肉詰め>
- ピーマン4個
- 合挽き肉150g
- 玉ねぎ1/2個
- ★塩こしょう少々
- ★牛乳大さじ1/2
- ★パン粉大さじ1
- ★卵1/2個
- <ソース>
- しょうゆ大さじ3
- はちみつ大さじ3
- マスタード
※お好みで小さじ2 - オリーブオイル大さじ1
- 赤ワイン大さじ2