Step1
具材を大きく切ってから加熱

まずは用意した具材をすべて一口大の大きさに切っていこう。その後、耐熱皿に入れてレンジで5、6分加熱していく。串を刺してみて、すんなりと刺すことができれば加熱されている。少し硬いようであれば追加で1、2分加熱しても良い。
この記事もCheck!
Step2
<子どもも一緒に!>ビニールでもみつぶしてスープに

レンジで温めた材料が冷めたら、ホールトマトとチキンコンソメ、塩こしょうと一緒にビニール袋に入れて好みの大きさになるまでもみつぶしていく。小さな子どもなら袋をもむ過程も楽しんでくれるので、一緒にやってみると良いかもしれない。破けるのを防止するためにも、ビニールを二重にするのが望ましい。
この記事もCheck!
Step3
仕上げはレンジで加熱!

トマト缶の中身と材料がある程度馴染んだら、中身をボウルに出して軽くラップをし、再びレンジで5~6分ほど加熱する。スープが十分に温まっていなければ、追加で2~3分加熱しても良い。このとき、鶏肉にきちんと火が通っているか確認するように注意。
完成

温かいうちに各々のお皿によそって完成。もっと拘りを出したければ、チンする前にケチャップをほんの少し加えるだけで味にぐっと深みを出すことができるし、完成したミネストローネにパルメザンチーズをかけても良いだろう。具材がゴロゴロしているミネストローネは食べ応えがあって、いつものスープとは違う「お父さんらしさ」を出してくれる。

3人分
- 鶏もも肉360g
- 玉ねぎ150g(中ぐらいのを2/3個)
- ニンジン105g(中ぐらいのを1本)
- セロリ105g (約1本)
- ジャガイモ180g(中ぐらいのを1個と1/2個)
- 水90g(90ml)
- ホールトマト缶450g
- チキンコンソメ24g
- 塩少々
- こしょう少々
- 缶詰の豆などお好み