このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
使う前に知っておきたい【カシューナッツ】の保存

使う前に知っておきたい【カシューナッツ】の保存

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 出口美輪子(でぐちみわこ)

鉛筆アイコン 2020年2月27日

酒のつまみにはもちろん、中華やエスニック料理の食材としても人気の高いカシューナッツ。ほかのナッツに比べやや柔らかな食感で、ほのかな甘味や豊かなコクも感じられる。また、ナッツ類の中では最も多く亜鉛を含み、タンパク質やビタミンも多い。保存法をしっかり覚えて栄養補給に役立てて欲しい。

  

1. 保存方法:早めに食べ切ろう

カシューナッツはナッツ類の中ではカロリーが比較的低く、1粒は約9kcalである。1日に20粒を目安に食べれば、ビタミンやミネラルなどさまざまな栄養が摂取できる。

また、カシューナッツはほかのナッツと比べ脂質の割合が低い。例えばマカダミアナッツは約7割強、くるみは約6割強、ピスタチオとアーモンドは約5割強も脂質があるが、カシューナッツは約4割強しかなく、同じく約4割強のピーナッツよりもやや少なめ。カロリーを気にする方には、特にオススメしたいナッツなのだ。

ナッツの中では脂質は低めとはいえ、一般的に市販されているカシューナッツのほとんどはローストタイプ。焙煎するため、火を通すことによって脂質の酸化が刻一刻と進んでしまう。酸化はカシューナッツの風味を損ない、ビタミンの損失にもつながる。開封後はさらに、空気に触れることで一層酸化が進む。購入する時は、なるべく加工日の新しいものを選び、開封後は、冷暗所に保管して早めに食べ切ることを心掛けよう。

2. 冷凍のコツ:開封後は冷凍を

炒め物やサラダなど料理にも活用できるカシューナッツ。一度にそれほど多くは使わないが、お徳用パックを買ってしまったという場合は冷凍保存を。料理にすぐ使いやすいように、適量に小分けしておくと便利だ。

人気の中華料理である鶏肉とカシューナッツ、ピーマンの炒め物ならば、使用するカシューナッツは2~3人分で約50g。カシューナッツが好きで多めにしたいという方は100g程使ってもOKだ。

カシューナッツは10粒で約15gの重さなので、これを目安に小分けしてラップで包み、ジッパー付保存袋にまとめて入れて冷凍庫へ。冷凍保存は約1カ月可能だが、こまめに使って早期消費を目指そう。

3. 解凍方法:常温でOK

ナッツ類は脂質の割合が高いので、冷凍しても食感はほとんど変わらない。解凍の際は、常温にしばらく置いておき、すぐに活用を。炒め物に使う場合はそのままフライパンに入れればOKだが、サラダのトッピングやそのまま食べる場合、しっとりした感じが気になったら、フライパンで軽く炒り直して水分を飛ばそう。

また、デザートとしてはそのままの形で、または砕いてクッキーやマフィンの生地に混ぜるなど、焼き菓子やチョコレート菓子作りに活用できる。スムージーの素材としても人気で、青菜をメインにしたものに加えるとほんのりと甘味とコクが出て飲みやすくなる。バナナをベースに、カシューナッツ、アーモンド、くるみやきなこを加えると、疲れた時のパワーアップドリンクの完成だ。

結論

塩味のカシューナッツは、食べ過ぎると塩分過多になりがち。脂質も多いため、一度にたくさん食べるのは避けて、1日に10~20粒程度を目安にしたい。炒め物にプラスすると、カシューナッツのコクや歯ごたえが料理のアクセントになるのでおすすめだ。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2018年10月18日

  • 更新日:

    2020年2月27日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧