このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
せりの仲間【明日葉】の栄養とは?おすすめの食べ方も紹介

せりの仲間【明日葉】の栄養とは?おすすめの食べ方も紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 南城智子(なんじょうさとこ)

鉛筆アイコン 2020年4月 7日

「明日葉」という野菜の名前を聞いたことがあるだろうか。青汁などにも使われており、春に旬を迎える健康野菜として、じわじわと注目を浴び始めている。食事で健康や美容を保ちたいという方は、ぜひ知っておきたい食材のひとつだ。そこで今回は、明日葉の特徴・栄養・食べ方についてご紹介しよう。

  

1. 明日葉とは?

明日葉はせり科の野菜で、爽やかな香りとほのかな苦みを持っている。栄養成分に優れており、青汁などにもよく配合されている。
旬は2月から5月頃。房総半島や伊豆諸島、紀伊半島などの比較的温暖な土地に自生している。最近では、東京近郊でも栽培が進められている。

明日葉の歴史は古い。江戸時代に出版された「大和本草」のなかにも登場しており、滋養強壮に優れた食材として記載されている。
明日葉の生命力は強く、葉を摘み取っても明日には生えてくることから、この名前が付いたと言われている。

明日葉の葉は、緑色をしており葉がギザギザとしているのが特徴だ。主に若芽を摘んで食べる野菜である。細くて柔らかいものは茎の部分も食べられるが、太いものは筋が多く苦味が強いので食用には向かない。茎の部分は、緑色と茶褐色の2種類がある。色は違っても味や香りにはほとんど違いがない。

2. 明日葉の栄養

明日葉には、以下のような栄養素が含まれている。

食物繊維

明日葉は、食物繊維が豊富な野菜である。食物繊維の働きにより腸内に溜まった老廃物の排出がスムーズになり、お腹の調子を整えることができると言われている。

βカロテン

明日葉には、βカロテンが豊富に含まれている。βカロテンには、強い抗酸化作用があるため、免疫力アップが期待できる。

カリウム

明日葉に豊富に含まれるカリウムは、体内の余分な塩分を排出する働きを持つ。

葉酸

明日葉は、小松菜やほうれん草などの他の青菜と同様に葉酸を多く含んでいる。葉酸は血液をつくるのに欠かせない成分。
特に、妊娠中の女性は、非妊娠時に比べて約2倍量の葉酸を摂取することが必要になる。明日葉を活用するのも、おすすめだ。

カルコン

明日葉を切ると出てくる粘りのある液体は「カルコン」という成分によるものだ。カルコンはポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用がある。

3. 明日葉の食べ方

明日葉はアクが強い野菜なので、調理をする前に下茹でをしておくのが基本だ。ただし、天ぷらにする場合、下茹では必要なく、生の明日葉に衣を付けて揚げればよい。

下茹での方法は、鍋にたっぷりのお湯を沸かして、塩を少々加えて茹でる。茎の部分は少し長目に、葉の部分はさっと茹でるようにしよう。ザルに上げて冷水に取り、冷めたら水気を絞っておく。

下茹でをした明日葉は、スープ・お浸し・和え物・炒め物など和洋中問わずさまざまな料理に使用できる。豆腐や肉・魚などと組み合わせれば、主役にもなる一品が出来上がる。また、新玉ねぎや
春キャベツなど春に出回る甘くて香りのよい野菜との相性も良いので、一緒に使うのもおすすめだ。

結論

栄養価が豊富な春の健康野菜、明日葉。下茹でをしておけば、いろいろな料理に使えることが分かった。スーパーなどで明日葉を見つけたら、ぜひ手に取って料理に使ってみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年1月 9日

  • 更新日:

    2020年4月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧