このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
玉ねぎの正しい保存方法!2ヶ月も美味しい状態が保てる?

玉ねぎの正しい保存方法!2ヶ月も美味しい状態が保てる?

投稿者:ライター 田口忠臣(たぐちただおみ)

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2020年10月15日

いろいろな料理に幅広く使える玉ねぎは、日持ちすることから一般家庭で常備されている野菜の代表ではないだろうか。しかし日持ちするとはいっても、正しい保存方法と間違った保存方法では、美味しく食べられる期間が大きく違う。今回は、玉ねぎの保存方法について解説しよう。

  

1. 保存する前に!新鮮な玉ねぎの見分け方

そもそも玉ねぎは、ネギ科ネギ属に分類される野菜である。原産地は、西アジアのイランやパキスタン付近で、6,000年前にはシュメール人によって栽培されていたといわれている。日本に入ってきたのは、江戸時代で南蛮船により長崎に伝わったが、当時は食用ではなく観賞用として栽培されており、本格的に栽培されるようになったのは、明治時代になってからである。

そんな玉ねぎの見分け方であるが、形はふっくらと丸みがあり首と根の部分が小さくぎゅっと締まっているもので、表面の皮がしっかりと乾燥していて艶のあるものを選ぼう。玉ねぎは中心部から芽が出ているものは味が落ち、やわらかいものは傷みやすくなっているため、選ぶ際には上の中心部を見て芽が出ていないか、軽く押してみてへこんだりしないか確かめよう。手に持ったときに、ずっしりと重さを感じ、硬くしまったものが水分が多く美味しい玉ねぎである。軽く感じるものは、中が腐って空洞になっていたり、乾燥し過ぎている可能性があるので避けるようにしよう。

2. 玉ねぎを常温保存する際のポイントと保存期間

玉ねぎは、比較的長期間保存することができるという特徴を持っている。全国の約65%を生産する北海道では、秋に収穫した玉ねぎを冷蔵保存して、春に佐賀県や兵庫県などで収穫されたものが流通するまで、少しずつ出荷している。また、常温の保存も可能で、風通しのよい冷暗所であれば2ヶ月ほど保存できる。

玉ねぎを保存するときに注意する点は湿度である。常温で保存する際には、玉ねぎを1個ずつ、新聞紙などで包んで段ボールやカゴに入れて直射日光が当たらない、風通しのよい場所に置くとよい。しかし、新玉ねぎの場合には通常の玉ねぎより水分の量が多いため、上記の方法でも1週間程度しか保存できないので注意が必要である。

3. 玉ねぎの冷蔵、冷凍保存方法

常温で保存ができる玉ねぎであるが、冷蔵保存や冷凍保存する方法もあるので紹介しよう。

玉ねぎを冷蔵庫で保存する方法

風通しのよい適当な保管場所がない場合には、冷蔵庫で保存することもできる。常温の時と同様に新聞紙などで包み、野菜室ではなく冷蔵室に入れよう。野菜室はほかの野菜に合わせて湿度が高めに設定されているため、玉ねぎの場合には傷んでしまう可能性がある。冷蔵室でも常温よりは保存期間は短くなるが、それでも1ヶ月ほどは保存可能である。

半分などにカットしたものを保存する際には、玉ねぎの水分をキッチンペーパーなどでしっかりと拭き取るようにして、ラップに包んでから保存袋や密閉容器などに入れて冷蔵庫の野菜室で保存しよう。1週間ほどは保存可能であるが、切り口から傷みやすいので早めに食べるようにするとよい。

玉ねぎを冷凍で保存する方法

玉ねぎを調理してから冷凍保存する方法もある。みじん切りやスライスにして炒め、火を通してから冷凍すれば、味が変わることなく保存することができる。みじん切りなら解凍してからハンバーグの肉だねに混ぜたり、スライスしたものなら冷凍のままカレーなどの煮込み料理に使うことができ、調理時間も節約できる。

結論

玉ねぎは、保存性が高いことから、自宅で常備されていることが多い野菜である。適切な条件では常温でも2ヶ月ほどは保存できる。煮物、揚げ物、炒め物などさまざまな料理に使えるので、お手ごろ価格で販売されている時に、買い置きして常備しておいてはどうだろうか。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年10月31日

  • 更新日:

    2020年10月15日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧