このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
和食の調味料として優秀?蒲焼きのタレのアレンジを考える

和食の調味料として優秀?蒲焼きのタレのアレンジを考える

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 佐々木倫美(ささきともみ)

鉛筆アイコン 2019年10月24日

うなぎやさんまなどの蒲焼きは好きな人にはたまらない料理だが、とくに市販のものなどはタレが個包装されていて、余らせることもあるだろう。また、蒲焼きは食べないが、タレを使って代わりの料理を作りたいという人もいるかもしれない。そこで本記事では、蒲焼きのタレを活用したアレンジレシピ作りについて紹介していく。

  

1. 蒲焼きのタレは、料理のボリューム感を増すのにうってつけの調味料!

蒲焼きのタレは、調味料として非常に優秀だ。しょうゆをベースにしつつ、しっかりと甘みがあるため、蒲焼きのボリューム感を増すのにひと役買っている。また、ごはんにもよく合うため、ごはんに直接タレをかけて食べる例もある。その食べ方も悪くはないが、せっかくならなるべく多くの食材と合わせて、栄養を幅広く摂れるようにしたい。

2. タレを活用した蒲焼きもどきの作成例

蒲焼きのタレを使って、さまざまな食材の蒲焼き風を作ることができる。作り方は単純で、炒めた食材に蒲焼きのタレを絡めればよい。それでも、本格的な味に近付くから嬉しい。食材によって、さまざまな味に仕上がり、また摂れる栄養の幅も広がる。例を見ていこう。

・豚の蒲焼き風

豚肉を焼いてタレを絡めれば、蒲焼きのような焼き目と味が付いた料理が完成する。そのままおかずとして食べてももちろん美味しい。また、うなぎの蒲焼きの代用として食べられることもある。うなぎに比べれば大幅に安く食べることができるうえ、豚肉由来の栄養も豊富だ。暑い日などの主菜にはちょうどよいのではないだろうか。

・厚揚げの蒲焼き風

肉を敬遠している人でも、厚揚げなら積極的に摂り入れられるだろう。肉厚で食べごたえがあり、しかも豆腐由来の栄養を含んでいる。軽く炙ってから蒲焼きのタレで味を付ければ、ごはんのおかずや酒のつまみにうってつけの料理となる。ほかに味が欲しければ、さらに上から薬味などをかければよい。

・ちくわの蒲焼き風

ちくわは手ごろな価格で手に入るうえ、火もすぐ通るので、非常に簡単に蒲焼きもどきを作ることができる。魚の風味が強く残るちくわを使えば、蒲焼きらしい雰囲気がよりよく出るかもしれない。

3. いろいろ試す価値あり?蒲焼きのタレをほかの料理に使ってみる

蒲焼のタレは、もちろん蒲焼きもどき以外にも活用することができる。和風の料理と相性がよく、アレンジの幅は思った以上に広い。変わり種も含め、いくつか例を紹介する。

・炒め物や照り焼きの味付けに使う

シンプルに、肉野菜炒めなどの味付けに蒲焼のタレを使うと美味しい。また、蒲焼のタレは鶏肉などの照り焼きの味付けにそのまま使えるだろう。

・焼き肉のタレの材料にする

蒲焼きのタレに、おろしにんにくや鷹の爪、しょうがなどを加えれば、焼き肉のタレにアレンジすることができる。焼き肉のタレに必要なのは、刺激的な辛みと、しっかりとした砂糖の甘さだ。蒲焼きのタレは甘みが強いため、焼肉のタレにはちょうどよいといえる。

・刺身しょうゆの代用として使う?

刺身に付けるしょうゆの代わりに、蒲焼きのタレを使うという選択肢もある。九州のしょうゆは甘いが刺身によく合うことから、蒲焼きのタレもある程度は刺身に合うのではないかと期待できる。

結論

うなぎの蒲焼きのタレは濃厚な甘辛さをもっており、料理のボリューム感を増すことができるほか、タレだけでもごはんが進む。蒲焼きのタレを使えば、安価な食材で美味しい蒲焼きもどきを作れるほか、さまざまな料理にもアレンジがききそうだ。合うかどうか不安なものもあるかもしれないが、試す価値はある。蒲焼きのタレが余ったら、ぜひ積極的にアレンジを考えてみてはどうだろうか。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年10月 4日

  • 更新日:

    2019年10月24日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧