このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
特徴的な外見!【ヴァランセチーズ】とは?おすすめの楽しみ方を紹介

特徴的な外見!【ヴァランセチーズ】とは?おすすめの楽しみ方を紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 藤江美輪子(ふじえみわこ)

鉛筆アイコン 2019年12月 7日

ヴァランセとは、フランス中央部にある歴史ある街の名前であり、ワインの名前であり、そしてチーズの名前でもある。特徴的な三角錐と、グレーの外皮が一度見たら忘れられない。ヴァランセチーズがこの形になったのは、面白い逸話がある。一見チーズに見えない、ヴァランセチーズについて紹介する。

  

1. ヴァランセチーズとは

チーズ販売店なのに店頭に小さめのコンクリートの塊が並んでいる。そんな第一印象を持ってしまうヴァランセチーズ。黒からグレーの外皮とボコボコとした表面は鉱物のようで、一般的なチーズのイメージとかけ離れていて面食らう。

これはチーズの表面に、灰がまぶされているためだ。灰をまぶすのは、シェーブルとよばれる山羊乳を使ったチーズに使われる技法で、灰が山羊乳でつくられたチーズの独特の香りを弱め、必要のないカビから守り、余計な水分を吸収する。とくに山羊乳でつくられたチーズの独特の香りは、苦手な人もいるため嬉しいポイントだ。

ただし、あくまで灰がかかっているのは表面のみだ。カットしてみると、内側からは透明感すらある真っ白いチーズが顔を出す。外側の武骨さからは想像しがたい、肌理の細かい上品な生地のチーズである。外側の黒っぽい色と、内側の白のコントラストが大変美しい。この対比を楽しむことも、ヴァランセチーズの醍醐味のひとつだ。

熟成が浅く若いうちは、外皮は黒く内側は柔らかく、独特の香りも薄い。熟成が進むにつれて外皮の色が薄くなり、もっちりとした食感へと変化していく。自分好みの熟成具合を、外皮の色と弾力で計り覚えておくといいだろう。

2. ヴァランセチーズにまつわる逸話

シェーブルチーズは全体的に小ぶりで、形はメダル型、円柱、ボート型、日本人なら饅頭型といってしまいそうな、もぐらの巣穴型などいろいろある。それは、シェーブルチーズが牛の乳でつくられるチーズより脆くほろほろとした食感をもっているため大型のものが作りにくいということと、シェーブルチーズを固める際に使う型の形に規定がなく、街や地方ごとに違うためである。

ヴァランセチーズも、四角錐の先端が切り取られたような独特な形をしている。この形になったのは、あのナポレオンが由来しているといわれている。最初はごく普通のスマートに先端のとがった四角錐だったが、ナポレオンの不興を買い、先端部を切り落とされたというのだ。

17世紀の終わりから、ナポレオンはエジプトに遠征したが成果は芳しくなかった。そんなころ、ナポレオンの腹心であるタレーラン公と会食の機会があった。このタレーラン公はヴァランセ城の城主であり、地元のチーズ、ヴァランセチーズをナポレオンにふるまったのだ。そのスマートな四角錐が、ピラミットに見えたナポレオン。敗戦の苛立ちをチーズにぶつけ、先端を切り落としてしまった。以来、ナポレオンの不興を恐れて、ヴィランセチーズはいまのような、「先端を切り落とされたピラミット」のような形になったという。

本当か嘘か、真偽はともかく、ヴィランセチーズがいかに歴史のあるチーズであるかがわかるエピソードである。ちなみに、ヴァランセチーズがいつごろから食べられていたかは定かではないが、ヴァランセの街のあるロワーヌ地方で、山羊のチーズが作られるようになったのは8世紀頃であるといわれている。長い伝統の中作られてきたチーズなのである。ナポレオンの逸話のほかに、チーズ職人が街の教会の鐘の形を真似てつくったという説もある。チーズを楽しみながらの四方山話として最適である。

3. ヴァランセチーズの楽しみ方

ヴァランセチーズの産地ヴァランセは、フランスの中央部、ロワール渓谷の中腹にある。フランスでもっとも美しい村のひとつとして、観光客にも人気である。いまでも多くの古城が点在し、フランスでも指折りの美しさであるヴァランセ城は、古城めぐりツアーとして人気である。
街の敷地の半分を占めるこの城で、ナポレオンがチーズの先端を切り落としたのかと、考えると楽しみも増すというものである。

ヴァランセチーズだけでなく、山羊の乳を原料にしたチーズは、非常にクセがある。もし山羊乳チーズ初心者であるならば、フレッシュなものをおすすめする。

ヴァランセチーズは、熟成期間を最低でも7日以上設けること、という決まりがある。熟成の若いうちは山羊乳独特の酸味があり、さわやかな口あたりで食べやすい。食感もしっとりしているが、熟成が進むにつれて余計は水分が灰に吸収されるのか、灰の色が薄くなり、食感は硬く変化していく。酸味は抜けてまろやかに、ミルクの甘さがより感じられるようになり、クセも強くなる。これは嗅いだ人の感性によるが、ヘーゼルナッツの香りという人もいれば、獣のにおいという人もいる。とにかく好き嫌いの分かれるものである。まずはフレッシュなものを、そして徐々に熟成を深くしたものを試していくようにして、自分の好みを探してみよう。

4. ヴァランセのワイン

ヴァランセは城やチーズのほかに、ワインも有名である。もちろんヴァランセチーズとワインの相性もとてもいい。同じ地域で生産される赤ワインも白ワインも、ヴァランセチーズと一緒に楽しまれている。

ヴァランセのワインは、白ワインが50%以上を占め、そのほかにスパークリングや赤、ロゼワインなども生産されている。酸味の強いシェーブルチーズには、同じく酸味のある白ワインが相性がいいといわれている。

ヴァランセ・ブランという白ワインは、和食にも合うシャープな味わいとして日本でも人気で、飲んだことのある人もいるだろう。ワインとともにチーズを楽しむのなら、シンプルにカットしたものをそのまま、あるいはちょっと癖を抑えるためにはちみつをつけて楽しむことがおすすめだ。サラダにあわせても美味しく食べることができる。

結論

山羊乳を使って生産されるチーズ、ヴァランセチーズ。山羊の乳のチーズは、加熱してもとけない。しかし食べる前に常温に置き少し焼くと、また違った食感と香りが楽しめる。熟成の期間次第でさまざまな顔を見せてくれるチーズである。自分好みの食べ方を研究するのも、ヴァランセチーズの醍醐味の1つである。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2019年12月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧