このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【炊き込みごはん】には鯖缶が便利!味付き鯖缶で手軽にアレンジしよう

【炊き込みごはん】には鯖缶が便利!味付き鯖缶で手軽にアレンジしよう

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 小林里穂(こばやしりほ)

鉛筆アイコン 2020年12月 7日

近年鯖缶の人気が高まっている。鯖缶には現代人に不足しがちな栄養素が多く含まれることや、アレンジしやすいことなどがその理由として挙げられる。炊き込みごはんにはツナ缶が使われることも多いが、その代わりとして鯖缶を使うこともできる。この記事では鯖缶の種類や、鯖缶を使った炊き込みごはんの作り方をご紹介する。

  

1. 炊き込みごはんを作る前に知っておきたい!鯖缶の豊富な種類

近年の鯖缶ブームにより、続々と新しい顔の鯖缶が登場している。ツナ缶といえば水煮かオイル漬けの二択であったが、鯖缶は味のラインナップも充実しているので、そのままでも立派なおかずになるのだ。 時短調理が求められるようになってきている背景からも鯖缶は人気だ。鯖缶の種類には以下のようなものがある。

水煮

鯖を煮ただけのプレーンな味わい。後味がスッキリしており、いろいろな料理に活用できる。フライや炒め物、チャーハン、カレーなどバリエーションが広く炊き込みごはんの具材としても使える。

味噌煮

鯖の味噌煮は人気の高い和食のおかずだ。煮込み料理が苦手な人でも、この缶詰さえあれば美味しい鯖の味噌煮が食べられる。

醤油煮

味噌ではなく、醤油で煮付けた味付きの缶詰。味噌煮と同様白いごはんとの相性がよく、忙しいときの食事にとても便利だ。

レモンバジル

鯖といえば和風の印象があるが、洋風アレンジの缶詰も増えている。レモンとバジルのさっぱりとしたおしゃれな味わいを感じられる缶詰だ。

ほかにもネギが入っていたり、オリーブオイルにつけていたりとさまざまな形にアレンジされた鯖缶が増えている。美容面から女性にも人気が高い鯖缶は、パッケージにもこだわっているものが多く、思わず飾っておきたくなるものばかりだ。
炊き込みごはんを作るときには、プレーンな水煮缶が基本だ。しかし、味付きの鯖缶でも美味しく作れる。

2. 鯖缶を使った炊き込みごはんの作り方

炊き込みごはんを作るときには、基本的には鯖の水煮缶を使う。ツナ缶を使って炊き込みごはんを作る時と同じ要領で鯖缶を使ってみよう。

鯖缶入り炊き込みごはんの作り方

米は洗ってざるにあげ、水をきっておく。炊飯器の内釜に米と調味料を入れ、メモリに合わせ水を加える。人参やきのこなど好みの具材を入れ、鯖の水煮を追加する。ごはんが炊きあがったら器に盛り、ネギや海苔、ゴマなどを散らして完成だ。
鯖には皮がついているので、ツナを使うよりもクセがあるかもしれない。独特の風味が鯖の魅力でもあるので、好きな人はぜひ鯖缶で炊き込みごはんを作ってみてほしい。

炊き込みごはんに鯖缶を入れるときの注意点

鯖の身をほぐしてしまうと炊きあがったときに身が縮んでしまう。大きな塊のまま米の上にのせるほうがよいだろう。
また、缶詰の鯖には骨がついているという点に注意したい。普通の骨よりも柔らかく煮てあるので食べることはできるが、気になる場合は炊きあがってから取り除くようにしよう。

3. 水煮缶じゃなくても鯖の炊き込みごはんは作れるのか

さばの水煮缶はどんな味付けとも馴染むので非常に使いやすい。しかし、そのまま食べるという点では味付きの鯖缶のほうがおすすめである。 普段、味付きの鯖缶しか買い置きしていないという人も中にはいるだろう。炊き込みごはんは、実は味付きの鯖缶でも美味しく作ることが可能だ。むしろ煮汁を利用すれば調味料を合わせる手間がなく、より時短調理ができる。

味付きの鯖缶入り炊き込みごはんの作り方

味付きの鯖缶を使うときは、身だけではなく汁ごと使う。米1.5合に対して水1合分、缶詰は1缶が目安だ。生姜を加えると、より奥行きのある味わいになる。1.5合がわかりづらい場合は、倍の量で作ってみよう。

醤油味の鯖缶

味付きの鯖缶の中で、炊き込みごはんにおすすめなのは醤油で煮た鯖である。炊き込みごはんも醤油で味付けをするが、これに鯖の風味が加わり、コクのある炊き込みごはんを作れる。

味噌味の鯖缶

おすすめは醤油の鯖缶ではあるが、味噌煮の鯖を使っても炊き込みごはんを作ることが可能だ。味噌煮を使うとよりコクがあり、食べごたえのある一品に仕上がる。

結論

鯖缶には栄養面や使いやすさなど、さまざまなメリットがある。ただ食卓に並べるだけでも十分なおかずになるが、せっかくならアレンジをして料理のバリエーションを広げてみよう。鯖の水煮缶はアレンジをしやすく便利であるが、味付きの鯖缶でも炊き込みごはんを作れる。普段のおかず用に味付きの鯖缶をストックしている人も、たまには炊き込みごはんの具材として使ってみるのもよいだろう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年1月 7日

  • 更新日:

    2020年12月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧