このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
もやしときゅうりでナムルをいただく!味付けやコツ、保存方法まで!

もやしときゅうりでナムルをいただく!味付けやコツ、保存方法まで!

投稿者:ライター 上野圭代(うえのたまよ)

監修者:管理栄養士 小林里穂(こばやしりほ)

鉛筆アイコン 2020年4月24日

韓国料理店にいくと、メニューにナムルと書かれているのを目にする。いまでは当たり前になっているナムルだが、実は本当の意味を知らないという人もいるのではないか。ナムルは何のために、一体どんなシーンで食べるのがベストなのだろう。また、もやしときゅうりを使ったナムルにはどんな食材があい、味付けをするのがおすすめなのかについてまとめていこう。

  

1. もやしときゅうりがおすすめのナムルってどんな料理?

焼肉店や韓国料理店で見かけるナムル。ナムルは韓国で食卓になくてはならない大切な一品だ。名前は「野の物」という意味があり、野菜などをそのまま茹で、ピリ辛にしたりなど味付けをしたものを指す。高級レストランでも出されるが、一般家庭でよく食べるものである。

■ナムルの食べ方

ほうれん草や人参など、いろいろな種類の野菜で作られているが、多いのはもやしときゅうりのナムルではないだろうか。韓国料理に「ビビンバ」という、自分で混ぜるスタイルのメニューがある。ビビンバは白いごはんの上に、野菜のナムルがのっており、自分で混ぜて食べるのだ。韓国料理にとくに詳しくない人は、酒のつまみとして食べるのもよい。

■ナムルの作り方

自宅で簡単に作れるナムルは、忙しい人でも手軽に作れるのが魅力。定番の野菜はもやしときゅうりで、ハムを入れるとより日本人が食べやすいのでおすすめだ。ナムルは茹でた野菜の水気をよくきったら、調味料を加えるだけで作れる。食材に味がしみ込んだら、盛り付けをして食卓に出そう。

2. もやしきゅうりが王道!ナムルのおすすめ味付け

ナムルは野菜を茹でて味付けをするのが基本だが、どんな味付けがおすすめだろう。こちらでは基本的な味付けも含めてまとめていこう。

■基本の調味料

ナムルの一般家庭でよく食べられている味は、白出汁とすりごまなどを混ぜて、醤油を入れてから、ごま油を入れて作られる。どんな味付けがよいかわからなかったら、まずはこの作り方を試してほしい。

■鷹の爪

ピリ辛のナムルが好みの場合、鷹の爪を入れるのがよい。もんで味をなじませることで辛みが増す。あまりに入れると、辛くなりすぎてしまうので注意が必要だ。

■オイスターソース

中華風のナムルを楽しみたいなら、醤油の代わりにオイスターソースを入れるのもよいかもしれない。コクがでるので、もやしきゅうりから出る水っぽさが消え、味がしっかりする。

■酢

酸味があるナムルが好みの場合は、少しだけ酢を入れるのがおすすめ。アッサリした口あたりが癖になる。

3. もやしときゅうりのナムルを作るコツは?

ナムルは茹でて作るために水っぽくなるのが気になる、という人もいるだろう。実はナムルの水っぽさをなくすコツがあるのだ。これさえ知っていれば気軽にナムルを作れるので、参考にしてほしい。

■すりごまをすぐに入れる

好みの野菜を茹でたら、すぐにざるで水をきる。しかし時間がなかったり、どうしても水きりが悪いときもあるだろう。そんなときには、すりごまをすぐに食材と和えるとよい。すりごまが野菜の水分を吸ってくれるので、水気がなくなるのだ。

■ごま油を利用

ナムルの味付けに使うごま油だが、どうしても水分が気になるなら最初にごま油と和えるのもよいだろう。油がもやしきゅうりの周囲に付き、水分をはじいてくれるのだ。

4. もやしときゅうりのナムルは保存できる?

せっかく作ったもやしときゅうりのナムルを保存できたら、食卓に一品出せるのでとても便利だ。もやしときゅうりのナムルは、一体どのくらい保存できるのだろうか。

■3日以内に完食

自分で作ったもやしときゅうりのナムルは、できるだけ3日以内に食べよう。もやしは悪くなるのも早いため、いくら火を通しているからといっても2~3日で食べきるのがおすすめだ。人参などのナムルの場合は4日ほど持つといわれているが、早めに食べるほうがよいだろう。

■冷凍も可能

ナムルは冷凍しておくこともできる。ただし、冷凍をしても2週間を目安にしたいところだ。解凍する時には電子レンジなどを通さず、冷蔵庫で自然解凍をしよう。急ぎの場合は流水解凍をするのがおすすめだ。

結論

もやしときゅうりのナムルについて、由来やおすすめの味付け、美味しくできるコツや保存方法まで解説してきた。もやしときゅうりのナムルは、日持ちが最長で3日ほどなので、作ったらできるだけ早めに食べるようにしよう。おかずが少ないときにもぴったりなので、多めに作っておくと弁当にも活用できる。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年4月24日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧