このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ビビンバを簡単に作る方法を紹介!飽きたら試したいアレンジレシピも!

ビビンバを簡単に作る方法を紹介!飽きたら試したいアレンジレシピも!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 小林里穂(こばやしりほ)

鉛筆アイコン 2020年4月 8日

焼肉店で人気のビビンバを家でも食べたいという人は多いだろう。しかし、本格的なビビンバを作るには必要な野菜の種類が多く、用意が大変だ。また、焼肉店で食べるような石焼きビビンバにするのは難しく、諦めてしまうこともあるのではないだろうか。ここでは、家でも簡単にビビンバを楽しめるおすすめのレシピを紹介していきたい。

  

1. 簡単ビビンバにおすすめの野菜とは?

ビビンバに使用される定番の野菜は、人参、ほうれん草、もやしなどである。それぞれカットして茹でたものをニンニクや塩、鶏がらスープ顆粒などで味をつけて「ナムル」にする。肉とナムルをごはんにのせるというのがビビンバの基本的な作り方だ。
人参やほうれん草を使用すると、彩りがきれいなので食欲を刺激してくれる。しかし、野菜を切ったり、茹でたりする作業は単純なようで手間に感じることもあるだろう。もともと、ビビンバは残り物をごはんにのせて食べるという家庭料理。実際には、定番の具材でなくても大丈夫なのだ。冷蔵庫に残っているものや市販のカット野菜を活用して、彩りよくフレッシュなビビンバ作りに挑戦してみよう。
おすすめなのは市販のカット野菜である。サラダ用のカット野菜は洗わずに食べることができるので、買ってごはんにのせるだけでよい。肉に味がついていれば、生野菜でも美味しく食べられる。塩もみしたきゅうりや、熟したアボカドをトッピングするのもおすすめだ。

2. 簡単ビビンバにおすすめの肉はどんなもの?

ビビンバに使われる肉は主に牛肉である。スライスした薄切りの肉もあれば、ひき肉が使われることもある。スーパーには牛肉のみのひき肉よりも、豚肉を合わせた合挽き肉の取り扱いが多い。調理工程に差はないので、牛肉は好みの種類を選んでみよう。
牛肉は焼肉のタレを使って味をつけるのが便利だ。さらに手間を省きたいときは、下味の付いた牛肉を使うとよい。とくにカルビは脂がのってジューシーである。焼くだけでOKの下味付きの牛肉を使って、簡単にビビンバを作ってみよう。

牛肉以外でもビビンバは作れる

牛肉が苦手な人や魚をとりたいときには、手軽に使えるツナ缶が便利である。ツナ缶は非加熱で食べることができ、長期保存も可能な食品だ。ツナ缶を肉の代わりに使って、焼肉のタレをかけたり、コチュジャンと合わせたりして食べてみよう。そのほかにも、牛肉の代わりに牛タンや鯛の刺身を使って作るビビンバアレンジもある。味付けさえ変えなければ、どんなものでもビビンバとして食べられる。ぜひ試してみよう。

3. ビビンバに飽きたときにおすすめしたい簡単アレンジ

ビビンバを続けて食べていると、飽きてしまうこともあるだろう。ビビンバの具材を作りすぎたときや、材料が余ってしまったときにおすすめの、簡単なアレンジ法を紹介する。
  • ビビンバ素麺
茹でた素麺に、ビビンバの具材をのせたもの。コチュジャンの代わりにキムチを使ってもよい。のどごしのよい素麺に歯ごたえのある具材がアクセントとなって、とくに夏におすすめのアレンジだ。
  • ビビンバチャーハン
白いごはんに具材をのせて食べるのがビビンバだが、ごはんと一緒に炒めてチャーハンにアレンジする方法もある。調理法の違いなので味に大きな変化はないが、目玉焼きをのせるなど、ほかのおかずと組み合わせたりして食べてみよう。
  • ビビンバおにぎらず
ビビンバの具材をおにぎらずの具材として使用したもの。おにぎりとは違って具材を挟むので、切り口がきれいに見えるビビンバの具材はおすすめだ。

結論

ビビンバを簡単に作りたいときには、市販のカット野菜を使ってみよう。温かいごはんに シャキシャキとした歯ごたえの野菜は意外にも相性がよい。結局は味付けさえビビンバと同じであればよいので、具材のアレンジは無限大である。いろいろな食材で試して、オリジナルのビビンバを見つけてみよう。
この記事もcheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年4月 8日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧