このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ゆり根の食べ方は和食だけじゃない!下処理は十分に行うべきだった!

ゆり根の食べ方は和食だけじゃない!下処理は十分に行うべきだった!

投稿者:ライター 加藤展子(かとうのぶこ)

監修者:管理栄養士 小林里穂(こばやしりほ)

鉛筆アイコン 2021年1月17日

冬になると旬を迎えるゆり根だが、自宅で食べる機会はあるだろうか。ここでは、下処理の方法だけでなく、定番からおつまみ向けの食べ方までを紹介する。上品な甘さが特徴のゆり根は、和食だけでなく洋食にも合う食材だ。さまざまな食べ方を知って、食卓にゆり根を取り入れよう。

  

1. ゆり根の食べ方・基本の下処理

ゆり根の食べ方を知る前に、下処理の仕方や毒の有無を確認しよう。

ゆり根の下処理

まずは、ゆり根についているオガ粉を水で洗い流そう。次に「さび」といわれる茶色くなった部分や汚れなどを包丁やピーラーを使って削り取る。根元が見えるまで外側のりん片を1枚ずつはがし、根を包丁で切り落とす。りん片をばらばらにし水洗いした後、再度さびや汚れなどを削り取れば、下処理の終了だ。さまざま食べ方でゆり根を味わおう。

ゆり根に毒はある?

市販されているゆり根には毒はないといわれている。しかし、ゆり根はアクが強いため、体質や体調、食べ方によっては食あたりを起こすこともある。食あたりが心配な場合は、少量ずつ食べるようにしよう(※1)。

2. ゆり根のおすすめの食べ方

ゆり根はおせち料理にもよく使われるが、ほかにもさまざまな食べ方がある。定番の食べ方としては味噌汁をはじめ、卵とじや煮物、天ぷらなどがある。ゆり根は火を通す時間で食感が変わるため、シャキシャキとした食感を楽しみたいなら、あまり火を通さないようにしよう。火を通すほどほっくりした食感からねっとりとした食感に変わるため、味噌汁や煮物では好みの加減に調整しやすいだろう。
卵とじにする場合は、あらかじめ下茹でしておこう。そのほかにも、茶碗蒸しや炊き込みご飯にするのも人気の食べ方だ。茶碗蒸しでは定番の銀杏の代わりにクセのないゆり根を入れれば、ほっくりとした食感も楽しむことができる。炊き込みご飯では、昆布茶や塩などで味を付けるだけで美味しく食べることができる。

3. おつまみ向けのゆり根の食べ方

優しい甘さが特徴のゆり根は、おつまみにしても美味しい。ここではおすすめの食べ方を紹介しよう。
まずは簡単にできるホイル焼きだ。アルミホイルにゆり根やしめじ、ベーコンを入れ、バターを落として包み、トースターで加熱する。加熱後に醤油で味付けすれば完成だ。蒸し焼きになったゆり根がほっくりとした食感に仕上がる。
ゆり根はチーズとも相性がよく、いろいろな食べ方を楽しむことができる。下茹でしたゆり根とベーコンを耐熱皿に入れマヨネーズと醤油で味付けし、ピザ用チーズをかけてトースターで加熱すれば、チーズ焼きの完成だ。
ブルーチーズを使い、クリーム煮にする食べ方もある。鍋に生クリームを入れて沸騰したら、下茹でしたゆり根とブルーチーズをほぐしながら加える。皿に盛り付け、オリーブオイルと黒コショウをかければ、来客時にも活躍する一品のできあがりだ。

4. 乾燥ゆり根の食べ方・戻し方

乾燥したゆり根なら、季節を問わずに食べることができる。戻し方はいたってシンプルだ。水につけてから、柔らかくなるまで茹でれば生のゆり根と同じように使うことができる。
続いて乾燥ゆり根を使った食べ方を紹介しよう。乾燥ゆり根は、上記で紹介した定番の食べ方もできるが、煮るとビタミンCをはじめとする栄養が流出してしまうため、乾燥した状態のままお茶やスープなどにする食べ方がおすすめだ。
お茶として飲むなら、沸騰してからさらにとろ火で15分ほど煮だそう。肺を潤す生薬としても利用されているゆり根のは、乾燥対策として食生活に取り入れてもよいだろう。

結論

ゆり根は、定番の食べ方として茶碗蒸しや煮物、天ぷらなどがあるが、和食だけでなくおつまみとしても楽しめる食材だ。チーズとも相性がよいので、洋食にも取り入れることができる。ゆり根は加熱時間によって食感が変わるため、しっかりと見極めるのが調理のコツだ。乾燥ゆり根は、戻す際に栄養分が流出しやすいので、スープなどにして食べるとよいだろう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年1月17日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧