このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
とうもろこしは電子レンジが簡単!皮ごと&皮なしの茹で時間は何分?

とうもろこしは電子レンジが簡単!皮ごと&皮なしの茹で時間は何分?

投稿者:ライター 諸田結(もろたゆい)

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2021年9月28日

とうもろこしを鍋で茹でる以外に、簡単に美味しく食べられる方法はないか考えたことはないだろうか。今回は電子レンジで簡単にとうもろこしを調理する方法を紹介する。実際の加熱時間やコツなども紹介するので、ぜひ参考にしてみてほしい。

  

1. とうもろこしは電子レンジで調理が簡単で人気!

複数のとうもろこしを茹でるときは鍋のほうが便利だが、1本ずつ手早く調理したいときには電子レンジが便利だ。鍋で調理するよりも、糖度が上がるという結果も出ているようだ。NHKのあさイチでも電子レンジで加熱する方法が紹介されていたため、知っている人も多いだろう。

2. とうもろこしをレンジで茹でる方法

まずは、電子レンジを使ったとうもろこしの具体的な茹で方を見てみよう。

皮付きのままとうもろこしをレンジで茹でる方法

皮付きのままレンジで加熱する場合は、薄皮を残し皮の上から水をかける。ラップはしなくてもよいが、レンジの中が汚れるのでラップはあったほうがいいだろう。

皮をむいてとうもろこしをレンジで茹でる方法

皮がない場合は、皮付きの場合と同様に水をかけ、濡らしたキッチンペーパーで包んでから加熱するのがよい。皮付きよりは風味が劣るが美味しく仕上がる。

とうもろこしに塩で味付けするコツ

レンジで茹でたとうもろこしに塩味をつける場合は、ジッパー付きの袋に塩水ととうもろこしを入れて15分ほど置くとよい。薄い塩味にしたい場合は3〜4分ほどで取り出そう。

3. 何分調理する?とうもろこしのレンジ加熱時間

レンジで複数本加熱するときの加熱時間について紹介しよう。ただし、複数本の場合は加熱ムラが出るので基本的にはおすすめしない。

とうもろこし1本の加熱時間

500W...約5分
600W...約4分
800W...約3分
1000W...約2分
1本であれば比較的短時間で調理できるのが分かる。

とうもろこし2本の加熱時間

500W...約10分
600W...約8分
800W...約6分
1000W...約4分
2本になると、かかる時間がやや長くなる。

とうもろこし3本の加熱時間

500W...約15分
600W...約12分
800W...約9分
1000W...約6分
3本だとかなり長時間になるため、鍋で茹でるほうがおすすめである。なお、これらの加熱時間は目安なので様子を見ながら調整してほしい。

複数のとうもろこしを茹でる方法

上記の通り複数本をレンジで加熱する場合は、時間もかかりムラもできやすい。複数本を調理する場合は茹でるか、蒸すほうがおすすめだ。茹でる場合は、沸騰したお湯に入れて茹でる方法や、水の状態から茹でる方法などがある。それぞれ違う仕上がりになるので、ぜひ試してほしい。
この記事もCheck!

4. とうもろこしの生冷凍と茹で冷凍、それぞれのレンジの使い方

とうもろこしのレンジ加熱後の冷凍保存や、冷凍したものをレンジ加熱する方法を見ていこう。

とうもろこしをレンジ加熱後に冷凍保存する方法

皮付きのままレンジで加熱して、ラップをしたまま粗熱を取る。粗熱が取れたら個別にラップに包み保存袋に入れて冷凍する。解凍する場合はラップのままレンジで加熱し、皮をむけばそのまま食べられる。

冷凍保存したとうもろこしをレンジ加熱する方法

生のまま冷凍するときはひげの先端を切り落とし、周りの土を落としてからラップに包んで冷凍する。解凍して使う場合は、解凍後に皮をむいてからレンジ調理するのがよい。

5. とうもろこしのレンジ加熱におすすめの容器

レンジ加熱するときにおすすめの容器を紹介する。ぜひ参考にしてほしい。

和平フレイズ 「シリコーンスチーマー 角型」

オーブンにも使うことができ、蒸す・煮る・焼くがこれ1台でできるのでおすすめだ。冷凍も可能なので、冷凍保存用の容器としても活躍してくれる。大きめサイズなのも嬉しいポイントだ。
商品情報
  • 商品名:和平フレイズ 電子レンジ調理 シリコーンスチーマー 角型 アイボリー 蒸し料理 煮込み料理 麺類 ケーキ作り オーブンにも対応 耐熱200度 レシピ付き マジカリーノ RE-7264
  • Amazon商品ページはこちら

ルクエ 「スチームケース」

耐熱温度220℃で耐冷温度マイナス60℃なので、容器ごと凍らせたり加熱したりすることができる。蒸す・煮る・炊く・茹でるがこれ1台でできるのでおすすめだ。パカッと開く一体型のふたも使いやすい。
商品情報
  • 商品名:【Amazon.co.jp限定】 ルクエ (Lekue) スチームケース トマト 電子レンジ調理 蒸し器 シリコンスチーマー Lekue 【日本正規販売品】
  • Amazon商品ページはこちら

6. とうもろこしからレンジでポップコーンも作れる

とうもろこしからポップコーンを作る方法は、紙袋などにポップコーン用のとうもろこしを入れてレンジで2〜3分加熱するだけでOKだ。人気の高い北海道産のスイートコーンなどは水分が多いのでポップコーンには向かず、「爆裂種」という品種のみがポップコーンとして使用できるのだ。
この記事もCheck!

結論

複数本のとうもろこしを調理するなら鍋のほうが便利で、1本ずつなら電子レンジが手間が少なく美味しく調理できることが分かった。また冷凍保存したとうもろこしも、電子レンジを使えば簡単に解凍できる。これらを参考に、ぜひ電子レンジでとうもろこしを調理してみてはいかがだろうか。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年9月28日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧