このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ヒシの実

元祖まきびし?【菱の実】の味やおすすめの食べ方・効能とは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 佐々木倫美(ささきともみ)

鉛筆アイコン 2022年1月20日

忍者のまきびしのような独特な形をした菱の実。あまり馴染みのない人も多いかも知れないが、実際にはどのような食べ方や効能があるのだろうか?この記事では、菱の実について詳しく紹介するので、今まで食べたことがなかった人もぜひ味わってみてもらいたい。

  

1. 見た目が怖い!菱の実とはどんな食べ物?

ヒシの実
菱の実は、秋になると一部の地域で親しまれている野菜だ。菱の実は、見た目が菱型のようで、固い殻に覆われているため、見た目が怖いといわれることもある。そんな菱の実の特徴をチェックしてみよう。

菱の実の特徴

菱の実は、ヒシ科ヒシ属の植物だ。菱の実は、沼や池に自生する一年草の水草で、秋になると実が楽しめる。

菱の実の味

菱の実は、固い殻の中の白い果肉を食べることができる。茹でた果肉は、茹で具合によって食感が変わるのも特徴だ。シャキシャキとした食感や栗のような食感が楽しめる。また、菱の実は素朴な甘みがある。

菱の実の旬や産地

菱の実は、9月中旬から11月中旬頃に旬を迎え収穫される。現在では、北海道や佐賀県が主な産地になる。

菱の実は忍者のまきびし?

菱の実は、角があるのが特徴で、乾燥させることで、固くなることから、かつては忍者がつかったまきびしであったのではないかといわれている。

2. 生食NG!菱の実の食べ方とは

沸騰したお湯が入った鍋
菱の実の中には、寄生虫がいることがあるので、必ず加熱してから食べる必要がある。そんな菱の実の食べ方を紹介しよう。

菱の実の下処理方法

菱の実は、アクが多く含まれているので、アク抜きをする必要がある。菱の実を食べる場合は、一晩アク抜きをしてから調理するのがおすすめだ。さらに。アク抜きが終わったら、茹でてから調理しよう。茹で方は、鍋に塩を加えて茹でる。また、菱の実の皮は固くなると剥きにくくなるので、粗熱を取ったら、すぐに殻を剥く。

菱の実のおすすめの使い方

下処理をした菱の実は、唐揚げにしたり炒めものにすることができる。さらに菱の実を入れたおこわも素朴な甘さが加わって美味しい。

3. 漢方にも使われる?桑の実の効果効能

ヒシの実
菱の実はさまざまな効果や効能が期待できる。菱の実には多くの葉酸が含まれているので、血液促進や貧血予防に効果がある。さらにビタミンB1 も含まれており、疲労回復が期待できるのだ。ほかにも、ポリフェノールが含まれており、抗酸化作用による老化予防が期待できる。(※1)

4. 菱の実のおすすめ通販

ネット通販の買い物イメージ
なかなか見かけることのない菱の実は通販でも販売している。生の菱の実を販売していたり、乾燥させて販売している場合があるので、チェックしてみてもらいたい。

結論

なかなか見かけることのなる菱の実は、秋の味覚でもある。菱の実は独特な見た目をしているが、茹でることでいろいろな料理に使うことができる食材だ。菱の実はさまざまな効果効能も期待できる食材なので、気になる人はぜひ味わってみてもらいたい。
    (参考文献)
  • ※1 株式会社KOMAINU 菱の実とは?効能や味わいなど特徴は?食べ方・レシピのおすすめも紹介! | ちそう
    https://chisocu-media.jp/posts/4521
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年1月20日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧