目次
- 1. モッツァレラチーズは冷凍できるか知ってる?
- 2. モッツァレラチーズの冷凍保存方法
- 3. 冷凍モッツァレラチーズの解凍方法
- 4. 冷凍モッツァレラチーズのおすすめの食べ方
- 5. 市販で人気の冷凍モッツァレラチーズ
1. モッツァレラチーズは冷凍できるか知ってる?

モッツァレラチーズは通常、冷蔵庫で保存することが多い。もともとモッツァレラチーズはフレッシュタイプのチーズなので、ほかのチーズに比べて保存期間が短いのだ。そんなモッツァレラチーズは冷凍保存が可能だ。モッツァレラチーズの正しい冷凍保存方法について紹介しよう。
モッツアレラチーズは冷凍保存できる!
モッツァレラチーズは冷凍保存することで、保存期間を長くすることができる。しかし冷凍することで、冷凍焼けやほかの食材の臭いが移って風味が落ちてしまうことがあるので、注意しよう。
冷凍モッツアレラチーズの賞味期限
未開封のモッツァレラチーズを冷凍した場合の賞味期限は、約1ヶ月だ。賞味期限前の場合は、最長で2ヶ月保存できる。開封したモッツァレラチーズの場合は2週間を目安に使い切るのがいいだろう。
2. モッツァレラチーズの冷凍保存方法

モッツァレラチーズは開封前と開封後では、保存方法が違う。それぞれの冷凍保存方法を紹介しよう。
開封前はそのまま冷凍
未開封のモッツァレラチーズは、保存が効くように保存液に入って販売されていることが多いので、そのまま冷凍庫に入れるのがおすすめだ。しかしモッツァレラチーズの保存液の水分は冷凍すると膨張してしまうので、心配な場合は保存袋に入れてから冷凍するのがいいだろう。
開封後は小分けにして冷凍
また、開封した使いかけのモッツァレラチーズを冷凍する場合は、水分をしっかりと切ってから使いやすい大きさにカットし、ラップで包む。さらに保存袋に入れてから冷凍するのがおすすめだ。
3. 冷凍モッツァレラチーズの解凍方法

冷凍したモッツァレラチーズはどのように解凍したら美味しく食べることができるのだろうか?いろいろな解凍方法を紹介する。
冷蔵庫解凍
モッツァレラチーズの食感をそのまま味わいたいのなら、冷蔵庫でゆっくり自然解凍するのがおすすめだ。
流水解凍
自然解凍よりも早く解凍したい人は、流水解凍がいいだろう。冷凍したモッツァレラチーズを袋ごと流水に当てて解凍する方法だ。短時間で解凍できるが、食感は自然解凍よりも劣ってしまう。
解凍せずに加熱調理
料理によっては、解凍せずそのまま加熱調理で冷凍モッツァレラチーズを使うことができる。ピザやグラタンに使う場合は、冷凍のまま乗せてオーブンなどで加熱しよう。
電子レンジで解凍
とにかく冷凍のモッツァレラチーズを早く解凍したい場合は、電子レンジを使う方法がいいだろう。電子レンジを使う場合は、解凍しすぎないように、数秒ずつ加熱してモッツァレラチーズの様子を確認しながら行うのがおすすめだ。解凍しすぎてしまうと、モッツァレラチーズが溶けてしまう。
4. 冷凍モッツァレラチーズのおすすめの食べ方

冷凍モッツァレラチーズは春巻きの具材にするほか、天ぷらにして揚げてみるのもおすすめだ。ほかにも解凍してサラダに加えたり、冷凍のままピザに乗せて焼いたりするのもいいだろう。
5. 市販で人気の冷凍モッツァレラチーズ

モッツァレラチーズは冷凍で販売されている商品もある。冷凍のモッツァレラチーズの場合は、食べる分ずつ解凍できるように小分けになっているタイプが多い。だいたい1kgあたり3000円ほどで購入できるだろう。賞味期限を長く楽しみたい場合は、冷凍のモッツァレラチーズを購入するのがおすすめだ。
結論
モッツァレラチーズは冷凍保存することができる。未開封のモッツァレラチーズの場合は、袋ごと冷凍することができるので、すぐに食べる予定がない場合は、冷凍するのがおすすめだ。また、食べきれなかったモッツァレラチーズは、小分けにすれば冷凍することが可能になる。