- 1. 寿司を冷蔵庫保存する方法|固くならないコツ
- 2. 冷蔵庫保存した寿司は何日まで食べられる?
- 3. そもそも、なぜ寿司を冷蔵庫保存するとまずくなるのか?
- 4. 寿司を冷蔵庫に入れないで常温保存したいときは?
- 5. 冷蔵庫保存で固くなった寿司の復活方法
1. 寿司を冷蔵庫保存する方法|固くならないコツ
寿司を冷蔵庫で保存すると、酢飯が"パッサパサ"に固くなってしまうことも多いが、ちょっとしたコツを知っておけば固くならない。後ほど美味しく食べるためにも、正しい保存方法を知っておこう。
固くなるのを防ぐには【保存場所・乾燥予防】が重要
酢飯が固くならないようにするためには、同じ冷蔵庫でも「保存場所」に気をつけること。もうひとつが「乾燥対策」を講じることである。この2点をしっかり意識できれば、寿司を冷蔵庫で保存したとて固くなることはほとんどない。
野菜室で保存すること
酢飯が固くならないようにするため、冷蔵庫内でも温度が高い野菜室に入れておく。まずはもっとも基本となるところなので覚えておこう。
濡らしたキッチンペーパーをかぶせること
乾燥を防ぐため、キッチンペーパーに水を含ませて容器の上にのせておく。ただし寿司に直接キッチンペーパーが当たらないようにご注意を。濡れたキッチンペーパーをふたの上にのせたまま、容器全体をラップで包めばさらに万全だ。
密閉して保存すること
寿司が空気に触れないよう密閉することも重要。上述のように容器ごとラップに包むのもそうだが、密閉可能な袋を二重にして保存してもよい。
2. 冷蔵庫保存した寿司は何日まで食べられる?
刺身などの生ものがのった寿司は、当日消費が原則だ。購入した時間によっては半日も持たないことになるが、いなりや卵など火が通った寿司なら翌日まで食べられる可能性はある。
しかし自己判断せず、パッケージの消費期限を厳守することが望ましい。冷蔵庫で保存したからといって、何日も持つものではないことは覚えておこう。
3. そもそも、なぜ寿司を冷蔵庫保存するとまずくなるのか?
なぜ冷蔵庫から出した寿司はまずいのだろうか?その理由は大きく2つだ。
「乾燥」と「でんぷん質の老化」が原因
冷蔵庫に入れた寿司の味が落ちるのは、乾燥と温度によるものである。冷蔵庫内は意外と乾燥しているため、酢飯の水分が失われて固くなる。また低温は米に含まれるでんぷん質を老化させるため、寿司の味が落ちる。
スーパーの寿司が冷蔵庫保存でもまずくならないワケとは?
スーパーなどで販売されている寿司も、業務用冷蔵庫に並んでいるが、上部は解放されている。そのため冷えすぎることも、極度に乾燥することもない。つまり寿司の味が落ちる要素は排除されているというわけだ。
4. 寿司を冷蔵庫に入れないで常温保存したいときは?
寿司をすぐに食べないときは冷蔵庫保存が基本。だが1時間以内に食べる場合や、室内でも低い気温を維持できる場所なら冷蔵庫に入れないで置いておけることもある。
もちろん直射日光や夏場の常温保存は避けた冷暗所、クーラーが効いた場所、冬場でも暖房が効きすぎていない場所が最低条件である。心配な場合は保冷剤で冷やしてもよい。いずれにせよ常温下に置いておくなら速やかに消費することだ。
5. 冷蔵庫保存で固くなった寿司の復活方法
冷蔵庫で保存した寿司が固くなった場合、復活させる方法はあるのだろうか。
電子レンジで加熱する
冷蔵庫に入れて固まった寿司は、ネタを取り除いて20秒ほど電子レンジで加熱する。これでふっくら感が復活するはずだ。温まったしゃりは握りたての感覚も味わえるため、一石二鳥である。なおネタが生臭いときは水で軽く洗い、水分を取り除いてしゃりにのせるとよい。
別の料理にアレンジして食べる
固くなった寿司を別の料理にしてもよい。たとえば、しゃりを小丼に入れて刺身をのせ、お茶を注げば立派なお茶漬けが完成する。あるいは、しゃりを丼に入れて温め、その上に数種類のネタを盛りつけて海鮮丼にする方法もおすすめだ。
結論
気軽に購入できるテイクアウトの寿司は、冷蔵保存が基本である。しかし冷蔵庫に入れておくと、酢飯が固くなりパサパサした食感になることがある。原因は乾燥と温度だ。本稿でお伝えしてきたコツを実践していただき、ぜひとも美味しく食べきっていただきたい。
この記事もCheck!