このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
アボカド

アボカドは野菜でなく果物?農林水産省の定義を確認!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

鉛筆アイコン 2022年5月29日

皆さんはアボカドが果物か野菜か?と聞かれて、どちらか即答できるだろうか。森のバターといわれるほど栄養豊富なアボカドだが、果物か野菜か、どちらかわからないという人もいるだろう。今回はアボカドが果物か野菜かを解説する。

  

1. アボカドって果物か野菜かどっち?

木製の背景に新鮮な緑のアボカド
最初にアボカドは果物か野菜かを解説する。

農林水産省の分類でアボカドは果物

森のバターといわれるほど栄養が豊富なアボカドだが、果物か野菜か区別がつかないという人もいるのではないだろうか。
農林水産省の公式HPによると、おおむね2年以上栽培されている草本植物や木本植物であり、果実を食用とするものを果樹として取り扱っているのだそうだ。一般的に果物と呼ばれていないような梅などは果樹としているのに対し、果物と呼ばれることの多いメロン・スイカ・いちご(いずれも一年生草本植物)は野菜として取り扱っている。アボカドは果物の仲間で、ギネスブックに「世界一栄養価の高い果実」と登録されている(※1)。
ほかに果物か野菜か間違えやすい食べ物をピックアップして紹介しよう。

日本標準商品分類(平成2年6月改訂・総務省)の野菜の区分(※2)

根菜類:大根・にんじん・ばれいしょ・ごぼう
葉茎菜類:白菜・キャベツ・玉ねぎ・ねぎ
果菜類:きゅうり・かぼちゃ・トマト・なす

消費者視点でもアボカドは野菜ではなく果物

農林水産省以外に、文部科学省や総務省などの資料を見ても、アボカドは果物に分類されている(※3、4)。このことからも、アボカドは野菜ではなく果物であると考えたほうがよいだろう。

2. アボカドが果物の王様と呼ばれる理由

アボカド
ここではアボカドが果物の王様と呼ばれる理由について解説する。先述したようにアボカドはギネスブックに「世界一栄養価の高い果実」として登録されている。アボカドは果肉の18~25%ほどが脂肪分だ。さらに、その脂質のほとんどは、オリーブオイルにも含まれる不飽和脂肪酸のオレイン酸で、悪玉コレステロールを低下させる効果が期待できる。
また食物繊維とマグネシウムも豊富に含まれており、便秘予防に効果が期待できる。ほかにも、カリウムや葉酸、ビタミンEなどといった、いろいろなビタミンとミネラルを含んでいる。カリウムには余分なナトリウムを排泄する効果、ビタミンEには強い抗酸化作用が期待できるだろう(※1)。
この記事もCheck!

3. アボカドは追熟する果物

木製のテーブルに新鮮なスライスしたアボカド
アボカドを美味しく味わう方法を紹介しよう。アボカドを購入するときのポイントは、皮の色がチョコレートのような色で、手でさわって少し弾力があるものを選ぼう。果肉とヘタの間にすき間があるアボカドは成熟していることが多いが、ヘタが取れて黒くなっていると、果肉が変色していることがある。さらに、なるべく皮に張りがあってツヤがあるものを選ぶのがおすすめだ。ただし、店にあるアボカドをあまり触りすぎると迷惑になることもあるので、手に取るのは最低限にとどめよう。
なお、かたくて未成熟なアボカドは、15~27℃くらいの室温においておくと追熟がすすむ。熟したら冷蔵庫で保存しよう(※1)。
この記事もCheck!

4. アボカドは世界でも人気の果物

バケツの中で収穫されたハスアボカド
アボカドは日本のみならず、世界中で愛されている果物で、メキシコを中心に、ドミニカ共和国、ペルーなどさまざまな国で生産、輸出されている。日本国内で生産されるアボカドの量はごくわずかであるため、日本はそのほとんどを輸入に頼っているのが現状だ。主な輸入元は、メキシコ、ペルー、チリなど。
なかでもチリではアボカド生産業の成長が期待されているが、じつは栽培にかんして、水不足の問題に直面している。以前のことだが、バルパライソ州ペトルカで住民とアボカド生産者の間で騒動があったという。住民はアボカドの生産者が水資源を使い果たしたため、生活用水にこと欠いたと非難したのだ。この問題は国際的に報道され、地元の環境団体がソーシャルメディアを媒介にして非難活動を増長させた。このため、チリ輸出業者協会はチリ産のアボカドの顧客のEUに対して説明を行い、農業大臣が紛争の沈静化に介入するまでに至ったのだ。
ちなみにチリの人に「アボカドより好きな果物があるか」と尋ねると、答えに窮するほど、チリでアボカドは人気のある果物だ。

結論

アボカドは野菜ではなく果物であることを解説した。これまでなんとなく果物かなと思っていた人も、今後は堂々と果物と答えてもらいたい。紹介したように、アボカドは栄養豊富な食べ物なので、ぜひ食生活に積極的に取り入れて味わってみてはいかがだろうか。
(参考文献)
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年5月29日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧