1. ゴミ箱の汚れの正体

キッチンで出る生ゴミ用のゴミ箱だけでなく、分別できるように数個のゴミ箱を置いてキッチンを家のゴミステーションにしているという家も多い。キッチンからは日々さまざまなゴミが出るため、ゴミ箱を開ける回数がいちばん高い場所ともいえるだろう。
ゴミ箱の汚れの正体も、そこに捨てるものによってさまざま。生ゴミ用のゴミ箱なら、食品カスや生ゴミが腐敗して液体になったもののこびりつき、生ゴミから増殖した雑菌など。アルミ缶やペットボトル用のゴミ箱なら残った液体が漏れたもの、などがあげられる。
ゴミ箱の汚れの正体も、そこに捨てるものによってさまざま。生ゴミ用のゴミ箱なら、食品カスや生ゴミが腐敗して液体になったもののこびりつき、生ゴミから増殖した雑菌など。アルミ缶やペットボトル用のゴミ箱なら残った液体が漏れたもの、などがあげられる。
2. ゴミ箱の掃除方法

ゴミ箱の掃除方法を見ていこう。とくに生ゴミ用に使っているゴミ箱は臭いの元になる雑菌も溜まっている。再び雑菌が増殖しないように、原因となる汚れを残さないよう徹底してきれいにしておきたいところ。
用意するもの
・中性洗剤
・スポンジなど
・雑巾
・スポンジなど
・雑巾
ゴミ箱の掃除手順(丸洗いできるもの)
1. 蓋つきのダストペールのようなタイプは、中のペール部分を取り外す。
2. お風呂場などに運び、中性洗剤をスポンジに付けて丸洗いをする。蓋の裏側なども忘れずにしっかりと。
3. 汚れが落ちたら雑巾で水拭きをして洗剤成分を拭き取り、乾拭きをして充分乾燥させる。
4. 全体を水拭きし、乾拭きをする。
2. お風呂場などに運び、中性洗剤をスポンジに付けて丸洗いをする。蓋の裏側なども忘れずにしっかりと。
3. 汚れが落ちたら雑巾で水拭きをして洗剤成分を拭き取り、乾拭きをして充分乾燥させる。
4. 全体を水拭きし、乾拭きをする。
ゴミ箱の掃除手順(丸洗いできないもの)
1. 掃除機で中のホコリやカスなどを吸い取る。
2. 水で薄めた中性洗剤を雑巾に付けて、中と外側の汚れを拭く。
3. 水拭き、乾拭きをする。
洗剤は水100mlに重曹小さじ1程度を溶かした重曹水でも代用できる。屋外に干して陽に当てることで、日光消毒をするとさらによいだろう。陽に当てると変質変色する素材もあるため、事前に取扱説明書などで確認しよう。
2. 水で薄めた中性洗剤を雑巾に付けて、中と外側の汚れを拭く。
3. 水拭き、乾拭きをする。
洗剤は水100mlに重曹小さじ1程度を溶かした重曹水でも代用できる。屋外に干して陽に当てることで、日光消毒をするとさらによいだろう。陽に当てると変質変色する素材もあるため、事前に取扱説明書などで確認しよう。
3. きれいを保つために

ゴミを捨てる場所なので、なかなかピカピカを保つことは難しいかもしれない。が、少し工夫することで、気持ちよく使うことができる。
生ゴミは小分けに
もっとも頭を悩ませるのが、生ゴミではないだろうか。溜まった生ゴミは臭いもきつく見た目も悪いため、正直ゴミ箱の蓋を開けるのもためらってしまう、という場合も多い。有効なのは、小分けにして捨てる方法。料理のたびに小さいゴミ袋や新聞紙を用意して、一回ごとまとめてからゴミ箱へ。直接ゴミ箱へ入れるよりも、見た目も臭いもだいぶマシになるはずだ。
収集日を忘れない
マンションなどいつでも捨てられるゴミステーションがあれば問題ないが、決まった収集日を逃すと、それだけゴミから雑菌がどんどん繁殖してしまう。ゴミ箱もいっぱいになってしまうだろう。収集日は忘れずにその都度捨てよう。
洗ってから捨てる
プラスチックゴミや空き缶などは、中をしっかり洗って乾いてからゴミ箱へ。ゴミ捨ての際の決まりになっている地域も多いが、ゴミ箱の汚れ対策にも有効だ。
4. ゴミ箱の臭い対策

ゴミ箱、とくに生ゴミ用のゴミ箱で気になるのが臭い。できるだけ臭いが出ないように工夫したい。
臭いの原因
大きな理由は、雑菌の繁殖による腐敗臭。常温のゴミ箱に食品カスや野菜クズが溜まることで、ゴミに付いていた雑菌が繁殖し、腐敗臭が発生するのだ。温度が高ければそれだけ腐敗が進むため、夏はとくに臭いが強くなってしまう。
またゴミの水分も腐敗を助けるため、水分を多く含んだゴミはより臭いを発生しやすくなる。
またゴミの水分も腐敗を助けるため、水分を多く含んだゴミはより臭いを発生しやすくなる。
臭いには重曹
重曹はアルカリ性、対してゴミの臭いの物質のほとんどが酸性。ゴミ箱の生ゴミの上に重曹を振りかけるだけで、臭いの発生をある程度防いでくれる。
水分を取り除く
前述したように水分は臭いの大敵。生ゴミを捨てる際は、水分をよく切るようにしよう。またゴミ袋の底に新聞紙を敷いておくと、ゴミの水分を吸ってゴミ箱内の湿度を下げてくれるので有効だ。
結論
意外と存在感を発揮するのがゴミ箱。キッチンをゴミステーションにしている家ならなおさらだ。どうせゴミで汚れるからと諦めず、家具のひとつのような気分で掃除しよう。
この記事もCheck!