このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
バスマットは洗濯して清潔に!洗い方を洗濯機と手洗いに分けて紹介

バスマットは洗濯して清潔に!洗い方を洗濯機と手洗いに分けて紹介

投稿者:ライター 吉田梨紗 (よしだりさ)

鉛筆アイコン 2021年7月15日

お風呂上がりに使用するバスマットを放置するのは不潔だ。清潔な体で使用するからといった理由で、洗濯を怠っている方も多いだろう。この記事では、バスマットを清潔に保つ洗濯の方法を、洗濯機と手洗いに分けて解説する。頻度や注意点、乾燥の方法など、必要な知識と併せてまとめた。

  

1. バスマットの洗濯の頻度は?

バスマットを清潔に保つためには定期的な洗濯が必要だ。最適な洗濯の頻度について、詳しく解説しよう。

最低でも週に1回

バスマットは足に付着した水分を吸収する。入浴後の清潔な体で使うためキレイに見えるが、皮脂やホコリなどの汚れも付着するだろう。雑菌やカビが繁殖しやすい環境になり、湿気によって床の材質が傷む原因にもなる。

一人暮らしの方でも「週に1回」の洗濯を心がけてほしい。使う人数が多いと水分や汚れが付着しやすくなるので、家族と使用するなら週に2回以上の洗濯が必要だ。また、使用するたびに洗濯バサミやハンガーでつるして干すことで、カビや雑菌の対策になる。

珪藻(けいそう)土マットなら洗濯は不要

洗濯の手間を省きたいなら珪藻土タイプのバスマットがおすすめだ。珪藻土は吸水性に優れた素材なので、ぬれても短期間で乾燥する。

水分が原因のカビや雑菌の繁殖を防ぐことができ、特別な手入れをしなくても清潔に保てるだろう。使っているうちに吸水性が悪くなるが、サンドペーパーで削れば効果は復活する。

2. バスマットの洗濯は他のものと分けるべき?

バスマットを洗濯するときに気になるのが、他の洗濯物と一緒に洗えるかどうかだ。2つの選択肢について、あらかじめチェックしておこう。

一緒でOK

一般的な洗濯物とバスマットを分ける必要はない。通常の洗濯物と同じように洗濯機でまわすだけだ。ただし、ホコリや髪の毛がそのままだと他の洗濯物に付着するので、あらかじめ除去しておこう。

マット類で分類する方法

足で踏むバスマットと洋服を一緒に洗いたくないなら、分類して洗濯する方法がおすすめだ。汚れがひどかったり水虫だったりする場合でも、抵抗感を覚えにくくなる。玄関マットやキッチンマットとまとめれば、単体で洗濯するより水代や電気代もかからない。

3. バスマットを洗濯する際の注意点

バスマットを洗濯するときの注意点を説明しよう。バスマットの見た目や機能を損なわないためには、先に確認しておくことが重要だ。

洗濯ネットに入れる

そのまま洗濯機で洗うと形がくずれてしまうので洗濯ネットに入れる。バスマットがスッポリと入るサイズの洗濯ネットを用意しておこう。足が触れる汚れやすい部分が表になるように、軽くたたんでから入れるのがポイントだ。

ドラム洗濯機が使えない?

ドラム式洗濯機や乾燥機を使えないタイプのバスマットは多い。変形したり機能性が失われたりするリスクあるので、注意が必要だ。洗濯表示を確認してから適した方法で洗濯しよう。

柔軟剤は使わない

手触りを柔らかくする柔軟剤をバスマットに使うと、生地をコーティングしてしまう。吸水性や速乾性がなくなるため、バスマットとしての機能が損なわれることにつながる。柔軟剤を使いたい衣類があるなら、分けて洗濯するのがポイントだ。

4. バスマットの正しい洗濯方法

バスマットを清潔に保つための洗濯方法を紹介する。洗濯機と手洗いに分けて解説するので、ぜひ参考にしてほしい。

洗濯機

バスマットには一般的な洗濯用洗剤を使用する。干し方や洗濯機のコースがわかる洗濯表示を先に確認しておくと安心だ。

1.小さなゴミやほこりを粘着クリーナーなどを使って取り除く
2.軽くたたんだバスマットを洗濯ネットに入れる
3.洗濯機に入れたらスイッチを押して洗濯が終わるまで待つ
4.洗濯機から取り出して乾燥するまで干す

頑固な汚れやにおいには、除菌や消臭効果がある酸素系漂白剤がおすすめだ。洗濯用洗剤と一緒に投入口に入れよう。ただし、三角の洗濯表示にバツ印がついているバスマットには使えない。

手洗い

ドラム式洗濯機しかご家庭にない場合、洗えないバスマットは手洗いしよう。用意するのは洗濯用洗剤とバケツなどの容器、お湯だけだ。

1.40〜50℃のお湯を容器にためる
2.洗剤を混ぜたらバスマットを浸す
3.容器の中でもみ洗いをする
4.水を換えながら繰り返しすすいで洗剤を落とす
5.バスマットが乾燥するまで干す

入れる洗剤の容量は裏の説明で確認できる。すすぎは浴室のシャワーを使えば簡単だ。水を吸ったバスマットは重いので、浴槽のフチにかけて水気をきっておくと干しやすくなる。

5. 洗濯後のバスマットの乾燥方法

バスマットは厚みがあり、一般的な洋服やタオルと比較すると乾くのに時間がかかる。洗濯後の正しい干し方と乾燥させるコツについて、詳しく説明しよう。

日干しか陰干し

バスマットは日当たりがよく風通しのよい場所で干すのが一般的だ。しかし、直射日光に弱い素材を使っているケースもあるので、洗濯表示で干し方を確認しておこう。

また、滑り止め加工は直射日光に弱い。日干しできるバスマットでも、裏側の滑り止め加工に日が当たらないよう、表を外側にして干すのがポイントだ。

バスマットの干し方

バスマットの干し方は竿(さお)にかけて干す「つり干し」が一般的だ。風が当たる範囲が多くなるほど早く乾くので、裾の部分をズラしてかけよう。サイズが大きいバスマットは、2本の竿を使ってM字に干すとより効率がよくなる。

水気が残ると雑菌やにおいの原因になるので、洗濯後は素早く乾燥させることが重要だ。完全に乾いたのを確認してから収納しよう。また、洗い替えを用意しておけば、乾燥が遅れても清潔なバスマットが使用できる。

結論

バスマットは定期的に洗濯することで清潔に保てる。一人暮らしの方は1週間に1回、家族が多い方や湿度が高い季節は1週間に2回以上の頻度で洗濯してほしい。基本の洗い方は洗濯ネットに入れてから洗濯機に入れるだけだ。洗濯のあとに水気が残ると雑菌やカビが繁殖する原因になるので、バスマットはしっかりと乾燥させて使うのがポイントだ。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年6月12日

  • 更新日:

    2021年7月15日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧