このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
オランダ人から伝わった時の、いちごの栽培目的を知ってる?役立つ『いちごクイズ』に挑戦!

オランダ人から伝わった時の、いちごの栽培目的を知ってる?役立つ『いちごクイズ』に挑戦!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年9月10日

食に関わる知識を、あした役立つクイズとして出題する「オリひとクイズ」企画。今回のテーマは「いちご」だ。ここで取り上げた知識を、日々のちょっとした会話や、料理の際にぜひ活かしてほしい。

  
Q1.

いちごは、江戸時代の終わり頃にオランダ人によって伝えられたとされるが、もともとの栽培目的は何?

回答選択肢

A:虫よけ
B:家畜の餌
C:観賞用
D:着色料

ヒント記事をCheck!
Q2.

いちご本来の旬として正しいのは、次のうちどれ?

回答選択肢

A:4月~5月
B:7月~8月
C:9月~10月
D:12月~1月

ヒント記事をCheck!
答えと解説

Q1.いちごは、江戸時代の終わり頃にオランダ人によって伝えられたとされるが、もともとの栽培目的は何?

正解は「観賞用」

いちごは、もともと観賞用として普及していた。その後、1870年代にアメリカやイギリスから食用とされる二種類のいちごが伝えられ、品種改良により、現在の甘く美味しいいちごが生まれた。

Q2.いちご本来の旬として正しいのは、次のうちどれ?

正解は「4月~5月」

いちごは本来、春から初夏にかけて旬を迎える果物で、食べごろは4月~5月頃となる。
結論
今回はいちごのもともとの栽培目的、いちごのおいしい旬の時期について触れた。こうした知識を日々のちょっとした会話や、料理の際にぜひ活かしてほしい。次回のクイズをお楽しみに。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年9月10日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧