このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【珍味】からすみは何の卵巣から作られている?役立つ『おつまみクイズ』に挑戦!

【珍味】からすみは何の卵巣から作られている?役立つ『おつまみクイズ』に挑戦!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年10月27日

食に関わる知識を、あした役立つクイズとして出題する「オリひとクイズ」企画。今回のテーマは「おつまみ」だ。ここで取り上げた知識を、日々のちょっとした会話や、料理の際にぜひ活かしてほしい。

  

Q1.青緑色に光ることで有名なホタルイカは、富山県の名産品として有名だが、その富山県でのホタルイカの旬はいつ?

回答選択肢

A:1月~2月
B:3月~6月
C:7月~9月
D:10月~12月
ヒント記事をCheck!

Q2.酒の肴、からすみは長崎県の珍味で、魚の卵巣を塩づけにして、天日干しで乾燥させたもの。ではその魚とは何?

回答選択肢

A:ボラ
B:シャケ
C:シロギス
D:アイナメ
ヒント記事をCheck!

答えと解説

Q1.青緑色に光ることで有名なホタルイカは、富山県の名産品として有名だが、その富山県でのホタルイカの旬はいつ?

正解は「3月~6月」

ホタルイカの旬は産地により異なる。養殖が難しいため、旬の時期でのみ食べられる期間限定の味覚だ。富山県では、毎年3月1日にホタルイカの漁が解禁され、5月頃まで、長い時には6月頃まで獲られる。3月~4月に獲れるホタルイカが最も美味しいといわれている。

Q2.酒の肴、からすみは長崎県の珍味で、魚の卵巣を塩づけにして、天日干しで乾燥させたもの。ではその魚とは何?

正解は「ボラ」

からすみは、このわた、越前雲丹と並んで、徳川将軍家に献上された江戸時代の三大珍味の1つ。古くから伝わる珍味で、お酒のおつまみとしても最高の一品だ。
結論
今回はホタルイカの旬の時期、からすみの原材料となる魚について触れた。こうした知識を日々のちょっとした会話や、料理の際にぜひ活かしてほしい。次回のクイズをお楽しみに。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年10月27日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧