このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【圧倒的】すだちの全国生産量90%を占めるのは〇〇県!?『柑橘クイズ』に挑戦!

【圧倒的】すだちの全国生産量90%を占めるのは〇〇県!?『柑橘クイズ』に挑戦!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年11月21日

食に関わる知識を、あした役立つクイズとして出題する「オリひとクイズ」企画。今回のテーマは「柑橘」だ。ここで取り上げた知識を、日々のちょっとした会話や、料理の際にぜひ活かしてほしい。

  

Q1.料理の薬味や風味付けに使われる「すだち」の、全国の生産量、約90%を占める県はどこ?

回答選択肢

A:和歌山県
B:香川県
C:徳島県
D:熊本県
ヒント記事をCheck!

Q2.オレンジとミカンをかけ合わせた交配種を、何類という?

回答選択肢

A:香酸柑橘類
B:ブンタン類
C:タンゴール類
D:タンゼロ類
ヒント記事をCheck!

答えと解説

Q1.料理の薬味や風味付けに使われる「すだち」の、全国の生産量、約90%を占める県はどこ?

正解は「徳島県」

すだちは、徳島県の特産品であり、全国の生産量の約9割を占めている。ハウス栽培は4月~8月中旬、露地栽培は8月中旬~10月中旬、冷蔵で貯蔵したものは10月中旬~3月にかけて出回るため、一年中入手しやすい。

Q2.オレンジとミカンをかけ合わせた交配種を、何類という?

正解は「タンゴール類」

タンゴールとはみかんとオレンジを掛け合わせた品種のことで、名前はみかんの英名・タンジェリンとオレンジから来ている。せとか、はるみ、ハレヒメ、清見、マーコット、デコポンなどがこれにわたる。
結論
今回はすだちの全国生産量日本一の県、オレンジとみかんの交配種について触れた。こうした知識を日々のちょっとした会話や、料理の際にぜひ活かしてほしい。次回のクイズをお楽しみに。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年11月21日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧