目次
1. マルティーニアスティとは?味わいや香りなどの基本的な特徴を解説

マルティーニアスティとは、イタリアを代表する酒ブランドのマルティーニが扱うアスティを表し、甘口でフルーティーな味わいが特徴のスパークリングワインだ。マルティーニのアスティはアルコール度数が7.5度となっているが、フルーティーさと発泡の爽快感でお酒が苦手な人でも飲みやすい。
2. マルティーニとアスティの違いは?

マルティーニとはイタリアピエモンテ州で創業したお酒のブランドで、スパークリングワインやベルモット、一部のリキュール製品の製造を行っている。マルティーニアスティはこの世界的に有名なブランドであるマルティーニが扱うアスティを表すので、アスティと同義ではない。
アスティ
アスティは、もともとモスカートビアンコというぶどう品種を使用し、北イタリアのアスティ地区で作られる微発泡の白ワインを表す。アスティスプマンテはこのスパークリングワインで、日本でも広く流通している銘柄だ。
3. マルティーニアスティの美味しい飲み方は?

マルティーニブランドが扱うアスティとして代表的なマルティーニアスティスプマンテは、甘口のフルーティーな風味が特徴だ。お酒が苦手な人でも飲みやすい味わいのため、パーティなどでみんなで楽しみやすい銘柄だ。よく冷やし、シャンパングラスを使用して乾杯しよう。
マルティーニアスティは食後にも
マルティーニアスティは、スパークリングワインのため乾杯酒で飲まれることが多いが、その甘口な味わいは食後酒としても楽しむことができる。食事のあとのデザートワインのような感覚で楽しんでみよう。
4. マルティーニアスティのおすすめ銘柄

マルティーニが扱うアスティは「マルティーニアスティスプマンテ」が代表的だ。750mlの通常サイズ以外にも375ml、200mlサイズが販売されているので必要な量に応じて購入してみよう。マルティーニアスティは、スーパーや酒販店、オンラインショップで購入できる。
マルティーニアスティアイス
マルティーニが扱うアスティに「マルティーニアスティアイス」がある。氷を入れ、アスティスプマンテを冷やして楽しむ銘柄で、アルコール度数は8度とほかの銘柄と比較するとわずかに高くなっている。
結論
マルティーニアスティはマルティーニブランドが扱うアスティワインを表し、北イタリア産の甘口のスパークリングワインだ。その甘口で爽快感のある飲み口は乾杯酒はもちろんのこと、食後酒としても楽しみやすい。スーパーなどでも購入できるので試してみてはいかがだろうか。