目次
1. ソーヴィニヨンブランとは?味わいや香りなど基本的な特徴をご紹介

まずはソーヴィニヨンブランの起源や味わいについて見ていこう。
ソーヴィニヨンブランの起源
ソーヴィニヨンブランはフランスが起源のブドウといわれており、フランスのロワール地方・ボルドー地方でその多くが生産されてきた。フランス原産で最も有名な黒ブドウのひとつカベルネソーヴィニヨンは、このソーヴィニヨンブランとカベルネ・フランの相の子であることも知られている。
ソーヴィニヨンブランの味わいや香り
ソーヴィニヨンブランの特徴は、そのさわやかな香りにある。柑橘類やハーブの香りを持ち、アパラガスなど野菜のような青々とした香りと表現されることも多い。温暖な気候下ではパッションフルーツなど南国フルーツのような華やかな香りも現れる。フレッシュな酸味もこのブドウの特徴のひとつで、暑い季節や軽い食事などの場面に寄り添うワインが多い
ソーヴィニヨンブランとシャルドネ
ソーヴィニヨンブランは白ワイン用二大品種としてよくシャルドネと比較される。ソーヴィニヨンブランが前述したような個性的な香りとさわやかさが魅力のブドウである一方、シャルドネはコクがあってよりふくよかな味わいのものが多い。シャルドネはソーヴィニヨンブランに比べて味わいがニュートラルであり、造り手や造り方でその味わいが変わる点が大きな違いだ。
2. ソーヴィニヨンブランの主な産地は?産地ごとの特徴や違いを解説

次にソーヴィニヨンブランの主要な産地について見ていこう。
フランス
ソーヴィニヨンブランの原産地であるフランスでは、ボルドー地方とロワール地方がその主要な生産地だ。ボルドー地方ではセミヨンという品種とのブレンドワインが多く、貴腐ワインと呼ばれる高級甘口ワインも造られている。ロワール地方ではソーヴィニヨンブラン単一で造られることが多く、その土壌の個性が活きたワインが人気だ。
ニュージーランド
原産地であるフランスを飛び越えて、ソーヴィニヨンブランという品種の個性を最も引き出しているといわれるのがニュージーランドだ。中でもマールボロ地区では国内のソーヴィニヨンブラン総生産量の8割以上が栽培されており、豊かな果実味と清涼感で近年人気を伸ばしている。
3. ソーヴィニヨンブランに合う料理やおすすめの飲み方

ソーヴィニヨンブランはさわやかで上品な味わいが特徴的なので、合わせる料理もハーブを使ったりレモンを絞ったりするメニューがよい。青野菜を使ったサラダやカルパッチョ、冷製のパスタなどあっさりとした軽めの食事にソーヴィニヨンブランを合わせてみてほしい。飲むときにはしっかり冷やしてから提供し、ソーヴィニヨンブランのフレッシュな味わいを楽しもう。
4. ソーヴィニヨンブランで造られたおすすめのワインは?

最後にソーヴィニヨンブランで造られたワインの中からおすすめの銘柄を紹介する。
パスカル・ジョリヴェ「サンセール」
フランス・ロワール地方で有名なソーヴィニヨンブランの産地、サンセール。数多くの造り手がいるなか、このパスカル・ジョリヴェはオーガニック農法と酸化防止剤の使用を控えた造りで、ナチュラルなワインを生み出している。人の手を加えすぎずに自然の力にゆだねて造られるワインは、すっきりとしていながら穏やかで飲み飽きしない味わいだ。
おすすめ商品
- 商品名:サンセール / パスカル・ジョリヴェ / フランス ロワール / 750ml / 白ワイン
- Amazon商品ページはこちら
カステルグループ「バロン・ド・レスタック・ブラン樽熟」
販売元:サントリー
フランス・ボルドー地方で造られるソーヴィニヨンブランとセミヨンのブレンドワイン。フレッシュな酸味のあるワインに、樽熟成によるほのかなハチミツやバニラなどの香りが合わさっており、さまざまな食事と合わせやすい一本だ。
フランス・ボルドー地方で造られるソーヴィニヨンブランとセミヨンのブレンドワイン。フレッシュな酸味のあるワインに、樽熟成によるほのかなハチミツやバニラなどの香りが合わさっており、さまざまな食事と合わせやすい一本だ。
マトゥア「リージョナル・ソーヴィニヨン・ブラン・マルボロ」
今やニュージーランドの代表的なブドウといえるソーヴィニヨンブランを最初に生産したワイナリーがマトゥアだ。さわやかな柑橘系の香りと豊かな果実感が楽しめる味わいで、魚介を使ったサラダなどと相性がとてもよい。
おすすめ商品
- 商品名:【4年連続受賞 ニュージーランド・ワイン・プロデューサー・オブ・ザ・イヤー】マトゥア ソーヴィニヨン・ブラン マルボロ
- Amazon商品ページはこちら
結論
高い人気を誇る白ワイン品種ソーヴィニヨンブランは、独特の個性を持ちつつも産地や造り手によってさまざまな味わいを楽しめる。さわやかな白ワインを飲みたいときにぴったりの品種であり、置いていないスーパーがないほど手に入れやすいワインだ。色々な種類を試して自分好みのソーヴィニヨンブランを見つけてほしい。