目次
1. ゲヴェルツトラミネールとは?味わいや香りなどの基本的な特徴を解説

はじめに、ゲヴェルツトラミネールとは一体どのようなブドウの品種なのか、基本的な特徴から解説していこう。冒頭でも述べた有名なブドウの品種に比べると、ゲヴェルツトラミネールの知名度は少し劣ってしまうものの、その個性あふれる味わいや香りは唯一無二といえるだろう。実際にゲヴェルツトラミネールのワインを飲む前に、まずはゲヴェルツトラミネールの味わいや香り、歴史を知っておきたい。
ゲヴェルツトラミネールの味わいや香り
ゲヴェルツトラミネールの一番の特徴は、その多彩で個性的な香りである。果実や花の香りがはっきりと表れるブドウの品種は、一般的に「アロマティック品種」ともいわれるが、ゲヴェルツトラミネールはライチやバラ、トロピカルフルーツのような香りと表現されることが多く、その香りだけでゲヴェルツトラミネールのワインとわかるほど、個性が際立っているのだ。辛口ワイン、甘口ワインともに相性がよく、辛口ワインであれば引き締まった味わいになり、甘口ワインであればコク深い味わいが楽しめる。また、ゲヴェルツトラミネールの「ゲヴェルツ」とは、イタリア語で「スパイス」を意味する言葉であり、それだけ複雑で多彩なアロマを持つブドウの品種であることがわかるだろう。
ゲヴェルツトラミネールの歴史
ゲヴェルツトラミネールの歴史は、イタリア原産のブドウの品種であるトラミナーが、イタリアからドイツやフランスへと持ち込まれたことがはじまりとされている。トラミナーの中でもとくに香り高かったものが「スパイシーなトラミナー」つまり「ゲヴェルツトラミネール」と呼ばれるようになったことがルーツといわれている。
2. ゲヴェルツトラミネールにはどんな種類がある?

ゲヴェルツトラミネールは、辛口・甘口ワインともに相性がよいことを前述したが、実はゲヴェルツトラミネールは産地によって味わいの個性が変わる、ということも覚えておきたい。本項では、代表するゲヴェルツトラミネールの産地に加え、それぞれの産地で造られるゲヴェルツトラミネールのワインの味わいの違いなどについて、解説していこう。
ゲヴェルツトラミネールの産地をチェック
ゲヴェルツトラミネールの主な産地は、フランスのアルザス地方である。ゲヴェルツトラミネールの個性が最も表れており、とくにアロマティックで高級なワインが多いことが特徴だ。次に、ゲヴェルツトラミネールの産地として有名なのはドイツのファルツ地方だ。フランスのアルザス地方のゲヴェルツトラミネールに比べると軽めの味わいで、デザートワインの原料にも使用されている。ゲヴェルツトラミネールのルーツとされるイタリアでは、北部のアルト・アディジェという地域で栽培が盛んである。こちらはドイツのファルツ地方のものよりもさらに軽い味わいが特徴で、ワイン初心者の人にとっても親しみやすいものが多い。ほかにはアメリカやオーストラリア、チリ、日本など、世界中のさまざまな国でゲヴェルツトラミネールは栽培されているということを覚えておこう。
3. ゲヴェルツトラミネールに合う料理は?

ゲヴェルツトラミネールのワインは、多彩で個性的な香りが特徴であることを前述したが、一緒に合わせる料理はどのようなものが相性がよいのか気になるポイントだろう。本項では、ゲヴェルツトラミネールのワインと合う料理の例を紹介する。
ゲヴェルツトラミネールに合う料理を紹介
ゲヴェルツトラミネールのような多彩な香りが特徴のワインは、同じように風味の強い料理との相性がバツグンだ。スパイスやハーブを効かせた魚料理や肉料理をはじめ、エスニック風味の料理や、カレー風味の料理とも相性がよい。意外な組み合わせではタイ料理やベトナム料理など、とくに個性的なスパイスが効いた料理とも好相性だ。料理でなく、おつまみを片手にゲヴェルツトラミネールのワインを楽しみたい場合は、香りが強めのチーズと合わせるのがおすすめ。自分好みのペアリングでゲヴェルツトラミネールのワインを味わってほしい。
4. ゲヴェルツトラミネールのおすすめ銘柄は?

最後に、ゲヴェルツトラミネールのワインでおすすめしたい銘柄をいくつか紹介しよう。これから初めてゲヴェルツトラミネールのワインを飲むという人は、ぜひ参考にしてもらいたい。
コノスル・ゲヴェルツトラミネール・ビシクレタ
コノスル・ゲヴェルツトラミネール・ビシクレタは、クリアで雑味がなく非常に飲みやすく仕上がったワインである。原料には、チリ産のゲヴェルツトラミネールが使用されている。コストパフォーマンスもよく、初めてのゲヴェルツトラミネールのワインとしてもおすすめだ。
ゲヴェルツトラミネール・トリンバック
ゲヴェルツトラミネール・トリンバックは、力強い香りを持ちながら優しい甘みのある味わいが特徴のワインである。原料には、フランス産のゲヴェルツトラミネールが使用されている。フランスのアルザス地方を代表する名門ワイナリーで造られており、多くの星付きレストランでも支持されている高級ワインだ。
ゲヴェルツトラミネール・ヒューゲル
ゲヴェルツトラミネール・ヒューゲルは、ゲヴェルツトラミネール本来の豊かな香りをとくに楽しみたい人におすすめだ。こちらもゲヴェルツトラミネール・トリンバックと同じく、原料にはフランス産のゲヴェルツトラミネールが使用されている。この芳香こそ、ゲヴェルツトラミネールの頂点であるとも称されるワインなので、ぜひ一度味わってみてもらいたい。
結論
ワインにはさまざまな種類があり、原料に使用されるブドウの品種にも非常に多くの種類があるが、中でもゲヴェルツトラミネールは香り高いブドウの品種であり、ゲヴェルツトラミネールのワインもまた、個性あふれる香りが楽しめるものなのである。ワインファンはもちろん、ワインをこれから飲み始める人にもおすすめできるので、ぜひ一度ゲヴェルツトラミネールのワインを手にとり、じっくりと味わってみよう。