目次
1. スパークリングワインの人気の種類は?

スパークリングワインには数多くの種類があり、分類も国であったり製法、甘辛度など多岐にわたる。まずはネットやお店で見かけることの多い、人気スパークリングワインの種類をいくつかみていこう。
カヴァ
スペインで造られるスパークリングワインの一種だ。シャンパンと同じ瓶内二次発酵で造られており、本格的な味わいながら手に取りやすい価格で人気がある。
シャンパン
ドンペリやモエ・エ・シャンドンなど世界的に有名な銘柄が多数あり、バツグンの人気を誇る高級スパークリングワインだ。フランスのシャンパーニュ地方で製法ルールにのっとって生産されたもののみがシャンパンを名乗ることができる。
プロセッコ
イタリアの特定地域でグレーラというブドウを使って造られるスパークリングワイン。フルーティーな味わいときめ細やかな泡立ちが特徴で、近年人気が高まっている。
アスティ
イタリアでマスカットから造られるスパークリングワインだ。マスカット由来の果実味の豊かさが特徴で、デザートのように楽しめる味わいは甘いものが好きな人たちの人気を得ている。
2. スパークリングワインの人気の銘柄は?

次に、実際に売上の高いスパークリングワインの人気銘柄をいくつかみていこう。
ロジャーグラート「ロジャーグラート カバ ロゼ ブリュット」
スペインでカヴァの名門が仕込むロゼのスパークリングワインだ。ほどよいボリューム感のある辛口の味わいとベリー系のフルーティーな香り、華やかなピンク色でパーティーにもおすすめの1本。
ミオネット「プロセッコ DOC トレヴィーゾ ブリュット」
プロセッコで世界No.1の売上を誇る人気の高い銘柄だ。クセのないすっきりした軽い味わいと、クリーミーな泡立ちが楽しめる。さっぱりした柑橘系の風味を持ちアルコール度数は11%と比較的低めなので、前菜などの軽い食事と相性がよい。
サンテロ「サンテロ 天使のアスティ」
数あるアスティの中でも世界的に有名な生産者がサンテロだ。マスカットの甘い香りと芳醇な果実の味わいを楽しめる甘口スパークリングワインで、料理よりもデザートとの相性がよい。8%と低アルコールなので、普段ワインを飲まない人や甘いものが好きな人へのギフトにも人気がある。
3. スパークリングワインでスーパーやコンビニで買えるものの人気は?

最近ではスーパーやコンビニでも手ごろなワインが手に入るようになった。近所で手軽に買えるスパークリングワインの人気商品をいくつか紹介する。
サンタ・ヘレナ「アルパカ・スパークリング・ブリュット」
よくスーパーでワインを買う人なら一度はみたことがある人気ワイン銘柄、アルパカのスパークリングワインだ。ほのかに果実の甘みを感じるスッキリした味わいで、価格も1000円前後とリーズナブルなのが嬉しい。ぜひ買い置きしておきたい1本だ。
バロークス「スパークリングワイン 白 シャルドネ/セミヨン」
オーストラリア産の缶に入ったスパークリングワインだ。世界30か国で販売されている人気商品で、250mlという容量が一人飲みのときに使いやすい。瓶と違って軽いので持ち運びもしやすく、外で気軽に飲みたいときにも重宝する。スパークリングワインは白のほかに赤とロゼ、泡のない赤ワインと白ワインもありバラエティも豊かだ。
4. スパークリングワインはプレゼントとしても人気?

スパークリングワインはおめでたいイメージがあるお酒なので、プレゼントとしても人気が高い。最後にプレゼントにおすすめの人気スパークリングワインをいくつか紹介する。
フェリスタス「フェリスタスプレミアム スパークリング」
ラテン語で「幸福」という意味を持つフェリスタスはドイツ産のスパークリングワインだ。辛口だがフルーティーな味わいで飲みやすい。ワインの中に金箔が入っており、華やかな金色の箱に入っていて見栄えがよいためお祝いのときのプレゼントとして人気の1本だ。
テタンジェ「テタンジェノクターンスリーヴァーロゼ」
ノーベル賞授賞式でも使われる世界的に評価の高い老舗シャンパンメーカー、テタンジェのロゼスパークリングワインだ。ノクターン=夜想曲という名前にふさわしい、深みのある果実味とコクのある味わいが高級感を感じさせる。目を惹く鮮やかなボトルデザインでプレゼントにぴったりだ。
結論
スパークリングワインは泡の入ったスッキリした味わいで食事とも合わせやすいことから、ワインの中でも人気が高い。万人受けする飲み物なので、いろいろな人が集まるパーティーなどで開けるのにもおすすめだ。リーズナブルな商品も増えているので、ぜひ1本ストックして気軽に楽しんでみてほしい。