目次
- 1. アルパカワインとは?
- 2. おすすめのアルパカワイン|赤ワイン編
- 3. おすすめのアルパカワイン|白ワイン編
- 4. おすすめのアルパカワイン|ロゼ編
- 5. アルパカワインはホットワインでも最高!
1. アルパカワインとは?

アルパカワイン はチリワインを代表する銘柄。ここではリーズナブルな価格で気軽に手に取りやすいアルパカワインについて、基本的な情報を紹介する。
アルパカワインの産地
アルパカワインの産地は南米大陸西部に位置するチリ。アンデス山脈からの冷気とフンボルト海流の寒流の影響で、昼夜の寒暖差が激しくワインづくりに最適な気候。アルパカワインはチリワインのなかでも名門ワイナリーであるサンタ・ヘレナが、名産地コルチャグア・ヴァレーを拠点としてつくるワインの銘柄だ。
アルパカワインの味わいとアルコール度数
アルパカワインの味わいは癖がすくなくすっきりと飲みやすい。アルパカワインの赤は飲みやすくもあり、しっかりとタンニンの渋みを感じることができる。白もフルーティーで飲みやすく、食後にもおすすめだ。
アルパカワインの評価
アルパカワインは赤や白、スパークリング、ロゼとさまざまな銘柄が販売されており、コストパフォーマンスの高いワインだ。アジアを代表するワインの審査会であるジャパン・ワイン・チャレンジなど数々の受賞経験がある。
2. おすすめのアルパカワイン|赤ワイン編

アルパカワインは赤、白、ロゼ、スパークリングと各種類さまざまな銘柄がある。ここでは赤ワインの銘柄を一挙紹介する。
アルパカ・オーガニック・レッド
アルパカのオーソドックスな銘柄。チョコレートやチェリーのような香りが感じられる。
アルパカ・プレミアム・ピノ・ノワール
ブラックベリーやカシスのような香りが楽しめる。果実味とほどよい酸味が特徴。
アルパカ・プレミアム・カベルネ・ソーヴィニヨン
ダークチョコレートやバニラのような甘い香りが感じられる。しっかりとしたタンニンの渋みとまろやかな口あたり。
アルパカ・スペシャル・ブレンド・レッド
カカオやプラムのような熟成した香りが楽しめる。シラー、カルメネール、ヴィオニエ種のブレンド。
アルパカ・シラー
高級ワインに使用されるシラー品種を使用したワイン。味わいのバランスがよく豊かな果実味が楽しめる。
アルパカ・ピノ・ノワール
チェリーやベリーのような果実味が特徴の赤ワイン。なめらかな口あたりで本格的なピノノワール。
アルパカ・カベルネ・メルロー
カベルネ・ソーヴィニヨンとメルロー品種を使用したコクのあるワイン。カシスやプラムのような果実味が感じられる。
アルパカ・カルメネール
チリワインの代表的な銘柄であるカルメネールを使用したワイン。ハーブやスパイスのようなニュアンスも感じられる個性的な味わい。
3. おすすめのアルパカワイン|白ワイン編

次にアルパカワインの白ワインを紹介する。さまざまな品種を使用した銘柄があるので、好みの味わいを探してみよう。
アルパカ・オーガニック・ホワイト
柑橘系の香りと果実味が楽しめる辛口の白ワイン。ほどよい酸味で食事との相性もよい。
アルパカ・プレミアム・シャルドネ
バニラのような甘さとトロピカルフルーツの香りを感じる白ワイン。シャルドネ品種を使用した辛口の味わいが楽しめる。
アルパカ・スペシャル・ブレンド・ホワイト
シトラスやピーチのような風味が感じられる白ワイン。まろやかな口あたりが楽しめる辛口の味わい。
アルパカ・シャルドネ・セミヨン
トロピカルフルーツのような豊かな果実味を感じる白ワイン。辛口の味わいはさまざまな食事に合わせやすい。
アルパカ・ソーヴィニヨン・ブラン
レモンやグレープフルーツなどの柑橘系の果実味を感じる白ワイン。さわやかでフレッシュな辛口の味わい。
アルパカ・スパークリング・ブリュット
さわやかでキレのある味わいが特徴のスパークリングワインの白。食前酒としてパーティーでもおすすめの銘柄。
4. おすすめのアルパカワイン|ロゼ編

アルパカワインにはロゼの銘柄も販売されている。赤や白のアルパカワインとは異なった個性の味わいが楽しめる。
アルパカ・ロゼ
新鮮ラズベリーや柑橘系の香りとフルーティーな味わいが感じられるロゼのアルパカワイン。美しいピンクの色合いは食卓を彩ってくれる。
アルパカ・スパークリング・ロゼ
ピンクの色合いが特徴のロゼのスパークリングワイン。ピンクグレープフルーツの香りと甘さが感じられる。
5. アルパカワインはホットワインでも最高!

アルパカワインはホットワインで飲んでも美味しいワインだ。ここではホットワインの作り方を紹介する。
ホットワインの作り方
ホットワインの作り方は大きく2つある。本格的な作り方は鍋を使用するもの。鍋にカットしたりんごやオレンジ、レモンを皮ごといれる。アルパカワインの赤とシナモン、クローブを加えたら沸騰しないようにゆっくりと温める。温まったら砂糖やはちみつを好みの量加えて甘さを調整する。もう1つの作り方は電子レンジを使用するもの。コップにアルパカワインの赤とはちみつ、果物を加えて電子レンジで加熱するだけ。簡単につくることができるので、手間をかけずに挑戦したい人は試してみよう。
結論
アルパカワインはチリワインの銘柄。赤、白、ロゼ、スパークリングと多くの銘柄が販売されている。カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、メルロー、ピノ・ノワールなど品種の種類も豊富なので、いくつか購入して飲み比べをしてみるのもおすすめだ。