Step1
卵液はしっかりとかき混ぜる

ボウルに卵を割りほぐし、牛乳を少しずつ加えて卵液を作る。この時、泡立たないようにそっとかき混ぜるのがポイントだ。茶こしや目の細かい網じゃくし(カス揚げ)などでこし、お湯で溶かしたコンソメを加えてよく混ぜる。卵黄と卵白は加熱時に固まる温度が違うので、しっかり混ぜて均一な卵液を作ることで口当たりがなめらかになる。
この記事もCheck!
Step2
レンジ加熱は200Wで様子を見ながら

ピザ用チーズを入れたマグカップにSTEP1の卵液を静かに流し入れる。最後にコーンを加え、ふんわりとラップをして電子レンジ200Wで7分から10分加熱する。レンジの機種によって加熱時間が異なるので、こまめに様子を見ながら時間を調整しよう。出力を強にして短時間でも可能だがスが入りやすくなるため、コツがつかめないうちは200W程度で加熱することをおすすめする。
この記事もCheck!
Step3
蒸しあがったらお好みの具材で盛り付け

レンジでの加熱が終わったら取り出し、蒸気に注意してラップを外す。この時、取っ手が非常に熱くなっているので注意しよう。竹串をさして澄んだ汁が出るかどうかが出来上がりの目安だ。蒸しあがっていたら、カットしたミニトマトとパセリをのせる。
この記事もcheck!
完成!
最後にオリーブオイルをひとまわししたら完成だ。中に混ぜる具材はコーンの他ツナやハム、または火を通しておいたえびやほたてなどを加えてみてもボリュームが出る。コンソメの味はパンに合うので、朝食のメニューに加えると子どもたちも手軽に野菜が取れ、おすすめだ。

1人分
- 卵1個
- 牛乳180cc
- コンソメ小さじ1
- ※コンソメはお湯小さじ1に溶かす
- ピザ用チーズ大さじ1
- コーン10g
- ミニトマト2個
- パセリ適量
- オリーブオイル適量