Step1
材料の比率が命!まずはタネづくりから

まずは玉ねぎがあめ色になるまで炒め、冷ましておこう。その間にボウルに牛・豚挽肉と塩を加え、こねていく。粘り気が出てきたら、冷ました玉ねぎと牛乳を加えてさらにこねていく。
この記事もCheck!
Step2
<子どもと一緒に>親子で個性が出る!タネの成形

粘り気が出たらタネを成形。
ねばりが出るまでタネをこねる理由は、焼いている際にハンバーグが割れにくくするためだ。
ハートや星形のハンバーグは火の通りや割れの原因になりやすいが、それも個性の一つ。子どもと挑戦してみても良いだろう。
ねばりが出るまでタネをこねる理由は、焼いている際にハンバーグが割れにくくするためだ。
ハートや星形のハンバーグは火の通りや割れの原因になりやすいが、それも個性の一つ。子どもと挑戦してみても良いだろう。
この記事もCheck!
Step3
"強火 → 中火~弱火"で美味しく焼き上げろ

ハンバーグをふっくらジューシーに焼くためには"強火"がカギだ。まず強火で外面を固め、肉汁が逃げ出さないようにするのが重要。強火で焼いて両面に焼き目が付いたら中火か弱火にして、じっくりと焼く。いちばん分厚い部分に竹串(お箸でも可)を刺してみて、透明な肉汁が出ていたら、焼き上がりだ。
完成

大きさ、ハートや星型など形によって親子のよって個性が出るハンバーグの出来上がりだ。見た目にも楽しく、食べても美味しいハンバーグに子どもとの会話も弾み、「また一緒に作りたい!」と言われること間違いなし。週末は「お父さんとクッキングタイム」を作ろう!

ハンバーグ 3人分
- 合い挽肉600g
- 塩小さじ1と1/2
- 玉ねぎ3/4個
- 牛乳小さじ1
- サラダ油大さじ5
- 好みのソース適量