Step1
<子どもも一緒に!>薄さが重要!クリスピーなピザ生地づくり

薄くてサクッとした食感のピザ生地であれば、発酵させなくても作ることができる。ボウルにピザ生地の材料をいれて、あとはひとまとまりになるまでこねるだけ。生地がまとまったら、麺棒(スプーンの背でも可)で5ミリぐらいの厚さに伸ばしていく。膨らまずに焼けるように、最後にフォークでまんべんなく穴をあけると良い。ピザ生地作りは子どもと一緒に出来る工程だ。生地を伸ばす作業などは子どもにとって楽しいこと間違いなしだ。
Step2
チーズはモッツァレラで本格志向

伸ばした生地にトッピングを乗せる際には、生地が水分を吸い込むのを防ぐために、オリーブオイルなどの油分を塗ってからピザソースを塗っていくと良い。モッツァレラチーズをのせて、さらに子どもが嫌いでなければオリーブをのせると、より本格イタリアンの味になる。
この記事もCheck!
Step3
高温でカリカリサクサクの食感に焼き上げろ!

あらかじめオーブンを200度に温めておき、ピザを焼いていく。13分ほど焼けば出来上がりだ。生地の触感がまだサクサクではなく柔らかければ、焦げないように注意しながら、追加で2、3分ほど焼くと良いだろう。焼きあがった後は、生ハムとルッコラをトッピングしよう。ルッコラが子どもにとって苦すぎる場合は、水菜などの野菜で代用してもよい。
この記事もCheck!
完成!

最後に、オリーブオイルをひとまわしすれば、本格イタリアンピザの完成だ。ピザはトッピングを楽しめるのも魅力の一つ。子どもの好きなコーンやソーセージなどをのせても良いし、お父さんと子どもの好みが合わなければ、ハーフ&ハーフで作ることも出来る。好みのトッピングで、子どもと一緒に作った焼き立てピザは、食事のひと時をより盛り上げてくれるはずだ。

2人分
- <ピザ生地>
- 小麦粉カップ1杯と1/2
- 水100cc
- オリーブオイル大さじ1
- 塩少々
- 砂糖少々
- ピザソース適量
※ケチャップでも可 - モッツァレラチーズ1/2個
※ピザ用チーズでも可 - ※トッピングはお好みのものを!
- ルッコラ1束
- 生ハム1パック
- オリーブオイル適量