このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
皿うどんとかた焼きそばの違い。麺と太さや味が違う?

皿うどんとかた焼きそばの違い。麺と太さや味が違う?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2022年11月11日

パリパリの麺に具だくさんの餡がかかったアレ。食べているうちに麺がやわらかくなって、餡とからむ感じも美味しい。ところで今思い浮かべたアレ、「皿うどん」それとも「かた焼きそば」どっちだっただろうか。

  

1. 生い立ちの違い

皿うどんとかた焼きそばは、まず、その生い立ちが違う。

長崎出身の皿うどん

長崎皿うどんとも呼ばれることからもわかるように、皿うどんは長崎県の郷土料理だ。長崎市の中華レストランが、ちゃんぽんを出前する時にこぼれないように汁を少なめにアレンジしたのがはじまり。最初は麺もちゃんぽんと同様に柔らかかったようだ。その後かたい麺が伝わり、現在の姿になった。

中華料理の一種かた焼きそば

かた焼きそばは、中華料理のメニューのひとつ。主に中華料理店で提供される。中国では、州・家庭・その他地域によって呼び方が異なるが、主に「炒麺(チャーメン)」と呼ばれる。中華圏以外にも、中華系移民の多い地域で見かける。

2. 麺の太さの違い

皿うどんとかた焼きそばどちらもパリパリに揚げて、餡をかける作り方が一般的だ。大きな違いは、麺の太さ。皿うどんは、細麺、かた焼きそばは、太麺をよく使う。
例外として、博多皿うどんのような太麺の皿うどんも存在する。博多皿うどんの麺は揚げずに具材と一緒に炒めて作る。

3. 餡の味の違い

作る人によって餡の味つけもマチマチなので明確な違いはないが、皿うどんはちゃんぽんが発祥となっているため、塩ベースのあっさりめが多く、かた焼きそばは店舗にもよるが、塩系かしょう油系が多いようだ。

また長崎では、皿うどんにウスターソースをかけるのが一般的だ。お店のテーブルにも常備されていることがほとんどだ。

一方かた焼きそばは、中華料理店のテーブルにしょう油とラー油と共に常備されているお酢をかけて食べる人が多い。

4. 美味しい作り方

揚げた麺が手に入れば、家にあるもので簡単に作れて、野菜もたっぷり摂れるのが、皿うどんやかた焼きそばの魅力。ちゃんぽん風の味付けの、皿うどんのレシピを紹介する。

具材を用意する

キャベツやニンジン、モヤシ、ネギなど、野菜は家にあるものでOK。キクラゲがあるとプロっぽくなる。豚肉、イカ、エビなどの肉や魚介類も忘れずに。

手順

① フライパンでラードかごま油を熱し、肉から炒め、ある程度火が通ったら魚介類とニンジンなどの硬い野菜をから順に入れて炒める。

② 具材に火が通ったら鶏がらスープの素を水で溶かしたものを入れて煮る。

③ 水溶き片栗粉でトロミをつけ、塩と薄口しょう油で、あっさりめの味に仕上げる。

④ 揚げ麺にそのままかけても十分美味しいが、もう一度揚げなおすとよりパリッとした食感が楽しめる。生麺を自分で揚げても良い。その際は、160℃の油でキツネ色になるまで揚げる。

⑤ 大きめの皿に麺をのせ、上に餡をたっぷりかける。

結論

それほど違いのないことがわかった皿うどんとかた焼きそば。両方を並べてみない限り、その差はわからなさそうだ。どちらにしても、美味しくて栄養もあることに違いはない。お店だけでなく、家でも積極的に作ってみよう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2017年12月21日

  • 更新日:

    2022年11月11日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧