このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
世界三大珍味とは?日本と中国の三大珍味についても一緒に解説!

世界三大珍味とは?日本と中国の三大珍味についても一緒に解説!

投稿者:食生活アドバイザー 吉田昌弘

監修者:管理栄養士 中山沙折(なかやまさおり)

鉛筆アイコン 2022年10月 2日

フォアグラ、キャビア、トリュフの3つの珍味をまとめて「世界三大珍味」と呼ぶ。そんな世界三大珍味は高級食材として知られており、高級フレンチなどで見かけることが多い。今回は世界三大珍味に数えられる食材について解説する。また、日本と中国の三大珍味についても確認しよう。

  

1. 世界三大珍味|フォアグラ・キャビア・トリュフ

世界3大珍味
世界三大珍味とは、一般的にフォアグラ、キャビア、トリュフの3つを指す。これらはただ食味が優れているだけでなく、希少性が高くて高級食品として扱われることが多い。ここではそれぞれの食材の特徴を確認しておこう。

1.フォアグラ

フォアグラとは、ガチョウやアヒルの肥大した肝臓のこと。元々は古代ローマ人が食べていたとされており、その後フランスなどで食べられるようになった。濃厚な味わい、ほどよい柔らかさ、滑らかな舌触りが特徴的で、フランス料理ではソテーやテリーヌ、ロッシーニなどにして食べられている。

2.キャビア

キャビアとは、チョウザメの卵を使った塩漬けのこと。主な産地はロシアやイランなどで、オオチョウザメの卵を使ったキャビアは「ベルーガ」と呼ばれる最高級品となっている。滑らかな口当たりと濃厚でクリーミーな味わいが特徴的で、料理のトッピングとして使われることも多い。

3.トリュフ

トリュフとは、セイヨウショウロ科に分類されるキノコのこと。黒トリュフはヨーロッパに自生しており、古くから宮廷料理に使われていたという。味はそこまでしないものの、非常に豊かな香りを楽しむことができる。料理やソースの香り付け、卵料理、肉料理などに使われることが多い。

2. 日本三大珍味|ウニ・からすみ・このわた

世界3大珍味
日本三大珍味とは、一般的にウニ、からすみ、このわたの3つを指す。江戸時代から三大珍味とされており、特に越前ウニ、長崎のからすみ、三河のこのわたが三珍とされた。(※1)また、場合によってはホヤやウルカを珍味に含めることもあるという。世界三大珍味に比べると、日本三大珍味はいずれも海の幸となっている。

3. 中国三大珍味|アワビ・フカヒレ・つばめの巣

世界3大珍味
一般的に日本でいわれている中国三大珍味は、アワビ、フカヒレ、つばめの巣の3つを指すことが多い。しかし、あくまで日本でいわれているだけで、中国国内には三大珍味に関する厳密な定義は存在しないようだ。また、中国にはこのほかにも、魚の浮き袋、ナマコなどさまざまな珍味がある。

結論

世界三大珍味はフォアグラ、キャビア、トリュフの3つの食材であり、これらはいずれも高級食材として扱われている。あまり見かける機会はないが、デパートや百貨店などでは売られていることが多い。また、ネット通販で購入することも可能だ。もし興味があったら探してみると良いだろう。
(参考文献)
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2018年1月23日

  • 更新日:

    2022年10月 2日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧