このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
京都の雛菓子「引千切」ってどんなお菓子?形が特徴的!

京都の雛菓子「引千切」ってどんなお菓子?形が特徴的!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年3月18日

3月3日はひなまつり。雛人形を飾り、美味しいご馳走を食べ、女の子の健やかな成長と幸福を祈る日だ。この時期に京都で食べられる雛菓子“引千切(ひちぎり)”をご存知だろうか?今回は、引千切がどんな菓子なのか、また雛菓子とする由来などについて解説する。

  

1. "引千切"ってどんな菓子?

京都の伝統的な雛菓子

女の子の成長を祈る年に1度のイベント、3月3日はひなまつり。ひなまつりの行事食は多く、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物、ひなあられ、ひし餅など、伝統的な料理や菓子で祝う家庭は多いだろう。近年では、ひし餅に見立てたケーキやケーキのようなちらし寿司など、見た目にも華やかな料理やデザートで祝う家庭も増えている。平安時代から続くひなまつりを、伝統的な料理や祭りで祝う地域もある。今回のテーマ"引千切"もそのひとつで、京都では欠かせない雛菓子である。では、どんな菓子なのだろう?

引きちぎった形が特徴

その昔、中国では3月の最初の巳の日に川で身を清める儀式を行っていた。これが日本に伝わり、紙製の人形を川に流すことで災いを流す儀式が行われるようになった。同時期、上流階級の家庭の女の子たちが人形や屋敷を紙で作って遊ぶ"ひいな遊び"をしていた。江戸時代、このお祓いの儀式とひいな遊びが結びつき、雛人形を飾る現在のひなまつりとなった。このようにしてひなまつりは宮中行事となり、室町時代には3月3日と定められた。
この頃、京都で伝統的に食べられる菓子が"引千切"である。引千切の特徴は、ひきちぎったような形。大量の菓子を作らなければならない宮中において、餡を餅に入れて丸める手間を省くためにこの形になったと言われている。

2. "引千切"の不思議

餡は餅の"中"ではなく"上"

引千切は京都ではひなまつりに欠かせない菓子だが、食べられるのはひなまつりだけではなく、ひなまつり以外の祝い事に食べられることもある。しかし、ほとんどの和菓子店などではひなまつりのシーズンにのみ販売されている。また、京都以外ではほとんど知られていない菓子である。大福は餅の中に餡が入っているが、引千切は餅の上に餡が乗せられている。これは引千切の特徴のひとつである。先に触れたが、ひなまつりに限らず祝い事などで大量に菓子を作らなければならない際、宮中ではその手間を省くため、餡を餅で包まずに丸く伸ばした餅にくぼみを作って餡をのせた。それがその形のまま伝統の菓子となったのだ。

ひきちぎったような形

餡が餅に乗っていること以外に、引千切にはもうひとつ特徴がある。引千切を見たことのある人ならわかるだろう。丸い餅の端が引きちぎられたような形をしているのだ。この独特な形があこや貝に似ていることから、引千切は別名"あこや餅"とも呼ばれている。ユニークな形の理由は、先にも述べたように、忙しい宮中で一つ一つ丁寧に餅を丸く形成することができず、餅をひきちぎって作ったからだと言われている。

3. いろいろな種類の引千切

京都以外の人にとっては珍しい引千切について解説してきたが、大福にこし餡と粒餡のチョイスがあるように、一口に"引千切"と言っても種類はひとつではない。餅と餡の組み合わせで様々な引千切を楽しむことができる。ここでは、引千切に使われる餅と餡を紹介する。好みの組み合わせを見つけよう。

引千切の餅

  • 白餅
    餡の美味しさが際立つスタンダードな白餅。
  • よもぎ餅
    ひなまつりのルーツとなった中国の行事では母子草(ははこぐさ)と呼ばれる草を使った餅が食べられていたが、日本に伝わるとよもぎを使って作られるようになり、ひなまつりによもぎ餅を食べていた時代がある。よもぎはひなまつりと関連が深いのだ。また、緑はひなまつりカラーのひとつであり、よもぎの出番は多い。
  • 外郎(ういろう)
    米粉に砂糖などを混ぜて作る外郎をひなまつりカラーの赤(ピンク)に着色したものが多い。
  • こなし
    こし餡に小麦粉などを蒸して作るこなし。赤や緑に着色されることもある。

引千切の餡

  • 粒餡
    小豆の粒感が美味しい。
  • こし餡
    粒餡の粒感が苦手な人に広く支持されている。
  • きんとん
    京都で"きんとん"と言えば、餡を裏ごししてイガのようにしたものを指す。引千切に使われるきんとんは、白餡を赤や緑などに着色したものが多い。

結論

京都の伝統的な雛菓子"引千切"について解説した。京都の人以外にはあまり知られていないが、伝統的な雛菓子である。年に一度のひなまつりを楽しむため、機会があれば引千切を用意してみよう!ちなみに、引千切の中には、餅のくぼみに粒餡やこし餡を乗せ、その上に色のついた餡を乗せるものもある。ひなまつりにぴったりな華やかな生菓子である。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2018年3月 3日

  • 更新日:

    2020年3月18日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧