このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
手羽元の下処理方法を紹介!下茹でをして独特な臭みを取り除こう!

手羽元の下処理方法を紹介!下茹でをして独特な臭みを取り除こう!

投稿者:食生活アドバイザー 吉田昌弘

監修者:管理栄養士 中山沙折(なかやまさおり)

鉛筆アイコン 2022年11月22日

煮込み料理に使われることが多い「手羽元」。そんな手羽元はいきなり調理するよりも、下処理をしてから調理したほうが、臭みなどが少なくなり美味しく仕上がる。そこで今回は手羽元を美味しく食べるために、手羽元の下処理方法のやり方・手順を詳しく解説する。

  

1. 手羽元ってどんな部位?

手羽元の下処理
手羽元とは、鶏肉の翼部分(手羽)の一種であり、付け根部分に位置する肉のことである。手羽の先端部分は「手羽先」であり、手羽元と手羽先の中間は「手羽中」と呼ばれる。手羽元は手羽先よりも淡泊な味わいが特徴的で、水炊きなどで長時間煮込むと「ホロホロ」とした美味しい食感になる。煮込み料理に使われることが多いが、炒め物や揚げ物などにしても美味しく食べられる。

2. 手羽元の基本的な下処理方法

手羽元の下処理
手羽元の下処理では、大きく「手羽元を切り開く」と「手羽元を下茹でする」という2つの工程が必要になる。手羽元を切り開くことで火の通りが早くなり、下茹ですることで独特な臭いが和らぐ。ここでは、そんな手羽元の下処理の基本的なやり方・手順について確認しておこう。

手羽元の下処理のやり方と手順

1.手羽元の骨を上側にしてまな板に置く
2.骨に沿って包丁で切り込みを入れる
3.手で肉を広げてキッチンペーパーで拭き取る
4.鍋に手羽元と水を入れて中火で15分加熱する
※適宜、アクを取り除くようにする
5.冷水を入れたボウルに茹でた手羽元を入れる
6.キッチンペーパーで水気を拭いたら出来上がり

3. 手羽元を下処理するときのポイント

手羽元の下処理
手羽元は「骨の先端を切り落とす」「香味野菜と一緒に茹でる」などの工夫をすることで、より美味しく食べることができる。ここではそんな手羽元を美味しく食べるためのポイントを確認しよう。

1.手羽元の骨の先端を切り落とす

手羽元の骨の中には「髄液」と呼ばれる血のような液体が含まれている。これは丁寧に茹でれば取り除くことができるが、より効果的に取り除きたいなら出刃包丁などを使い骨の先端を切り落とすのがおすすめだ。これをすることで下茹でしているときに髄液が出やすくなり、美味しい手羽元料理が作れるようになる。(※手羽元の骨は硬いため、切り落とす際には怪我をしないよう十分注意する。)

2.香味野菜と一緒に下茹でする

手羽元の臭いが気になるなら、長ネギの青い部分やショウガ、ニンニクといった香味野菜と一緒に茹でるのがおすすめだ。香味野菜は臭い取りに役立つため、手羽元の独特な臭いを和らげることができる。使用する香味野菜は、作りたい料理などに合わせて選ぶようにしよう。

4. 下処理した手羽元の美味しい食べ方

手羽元の下処理
下処理した手羽元は、以下のような方法で美味しく食べるようにしよう。

・煮込み料理
・スープ
・焼き料理
・フライドチキン など

結論

手羽元は非常に美味しい部位ではあるが、独特な臭みがあるのが欠点となっている。しかし、ここで紹介したような下処理をすることで、臭みの少ない美味しい手羽元を楽しめるようになる。少し手間はかかるが美味しい手羽元料理を楽しむためにも、ぜひ調理前に下処理を行うようにしてみよう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2018年12月28日

  • 更新日:

    2022年11月22日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧