1. エビドリアに合う副菜は?

エビドリアは洋風の味でありながら日本発祥の料理でもあるので、どのような副菜をつけるべきか迷う人もいるのではないだろうか。基本的にエビドリアの味つけは洋風なので、それに合わせて副菜も洋風にするのがおすすめだ。いくつかおすすめの副菜を紹介するので、エビドリアに合う献立を考える時の参考にしてもらえたら嬉しい。
鶏肉とアボカドのたまごサラダ
エビドリアには海鮮(エビ)が入っているので、副菜はバランスをとるために肉の入ったサラダを作るのもおすすめだ。鶏のむね肉を食べやすい大きさに切って加熱し、茹でたまご、アボカドも食べやすい大きさに切る。そしてマヨネーズで具材を和えて、塩やコショウ、レモン汁などで味を調えれば、サラダの完成だ。
カプレーゼ
普通のサラダよりもワンランク上のおしゃれな副菜を添えたい時は、カプレーゼを作るのもおすすめである。半分に切ったうえで横切りにした一口サイズのトマトとモッツァレラチーズを交互に盛りつけていき、塩、黒コショウ、オリーブオイルで味つけするだけなので、非常に簡単に作ることができる。
2. エビドリアに合うスープ

献立を考える時、副菜だけでなく汁物についても考える必要がある。エビドリアに合うスープはさまざまあるが、なかでも簡単でおすすめのスープをいくつか紹介しよう。
オニオンスープ
エビドリアの具材として玉ねぎを使うことが多いので、同じ玉ねぎを利用すれば、オニオンスープが作れる。コンソメ味のシンプルなオニオンスープを作ってもよいし、ニンジンやタマゴ、鶏肉といった具材を入れて、具材たっぷりのオニオンスープを作るのもおすすめだ。
カレー風味のスープ
シンプルな味つけのエビドリアに、あっさりとした味の副菜をつけ合わせる場合、スープは多少パンチのあるものを用意する献立もおすすめだ。コンソメとカレー粉で味つけをしたスープに、ジャガイモやニンジン、ウインナー、コーンといった具材を入れれば、ボリューム満点なスープになるので、ぜひ作ってみてはいかがだろうか。
トマトスープ
さっぱりとした味のスープが好みの場合は、トマトスープを献立に加えるのもおすすめだ。メインであるトマトのほかに、エビドリアを作る時に使った玉ねぎも使用でき、ニンジンやジャガイモ、キャベツなどのさまざまな野菜を入れることもできる。野菜をたっぷり摂取したい時に最適なスープといえるだろう。
3. エビドリアの変わったアレンジ方法を紹介

エビドリアの献立を考える時、副菜やスープだけでなく、エビドリアそのものをどうアレンジすべきか悩む人も多いはず。カレードリアやミートドリアといった定番以外でドリアをアレンジしてみたいという人のために、ドリアのおすすめアレンジ方法を紹介しよう。
味噌と豆乳のエビドリア
普通のエビドリアは、牛乳メインでホワイトソースを作り、塩やコショウで味つけをすることが多い。しかし、牛乳の代わりに豆乳を使用し、味噌やめんつゆで味つけをすれば、和風の上品なエビドリアを作ることができる。ちなみに、使用する味噌は、白みそでも赤みそでも構わないので、好みの味噌を入れてみよう。
キムチ入りのスパイシーエビドリア
エビドリアにピリっとした辛さをプラスしたいのであれば、キムチを加えるのがおすすめである。エビや玉ねぎ、キムチのほかに、豚肉、マッシュルーム、ニラといった具材も相性がよいので、ぜひ加えてみてほしい。スタミナ満点で大人向けのドリアになるので、パワーをつけたい時に食べてみてはいかがだろうか。
結論
エビドリアはさまざまな副菜やスープと合うので、献立の組み合わせは無限大にある。ただ、ドリアの中に海鮮が入っているので、副菜やスープは海鮮以外のものを組み合わせるのがバランスをとるポイントといえるだろう。肉や野菜などをメインにした副菜やスープを作ることをおすすめする。
この記事もCheck!