このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【小松菜】の保存方法。常温、冷蔵、冷凍、どれが正解?

【小松菜】の保存方法。常温、冷蔵、冷凍、どれが正解?

投稿者:ライター 田口忠臣(たぐちただおみ)

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2019年11月 6日

もともと東京都小松川地区の特産だったことから、その地名を取って名付けられた小松菜だが、いまでは日本各地で栽培されている野菜である。ほうれん草と同じくらい栄養が豊富で、しかもクセがなく食べやすいため、お浸しや炒め物、漬物、味噌汁の具などさまざまな料理に使える便利な野菜である。今回は、そんな小松菜の見分け方や保存方法などを紹介しよう。

  

1. 保存する前に!小松菜ってどんな野菜?

小松菜は、チンゲン菜やタアサイなどと同じアブラナ科アブラナ属の野菜である。同じ仲間にはキャベツや白菜、ブロッコリー、カブなども含まれる。小松菜の歴史についてははっきりとしていないが、中国から伝わったカブの一種「茎立菜(クキタチナ)」が交雑したり改良されたりして、現在の小松菜となったといわれている。小松菜の名前の由来は、東京都江戸川区葛西の小松川地域で栽培されていたことから付けられたが、江戸時代には関東で広く栽培されていたと考えられ、各地に土着の品種が残されている。
小松菜が店頭に並べられる際には、品種が明記されることは少ないが、改良され「わかみ」や「はっけい」「なかまち」「きよすみ」など多くの品種がある。京都の嵯峨地域で栽培されているものは、この地域の気候や風土にあった小松菜となり「京小松菜」と呼ばれている。
また、小松菜とほかの野菜を掛け合わせたものも多くある。「千宝菜(せんぽうさい)」は、小松菜とキャベツを掛け合わせたものであり、葉が肉厚でやわらかくアクが少ないのが特徴だ。ほかには、小松菜と青梗菜を掛け合わせた「友好菜」や「べんり菜」、小松菜とタアサイを掛け合わせた「みこま菜」などがある。

2. 保存に適した新鮮な小松菜の見分け方

小松菜を購入する際には、葉が肉厚でみずみずしくピンとしていて、緑色が濃く鮮やかなものを選ぼう。また、茎や根がしっかりとしているものは生育がよいものである。ただ、葉の葉脈が発達し過ぎていると食感がよくないので、できるだけ葉がやわらかいものを選ぶとよいだろう。
小松菜は、古くは関東で広まった野菜のため、現在も主に関東で栽培されている。2017年度の都道府県別の生産量を見ると、1位が茨城県、2位が埼玉県、3位が福岡県、4位が東京都、5位が群馬県と上位を関東が占め、この1都4県で全国の約半分を生産している。現在は各地でハウスなど施設を使った栽培が行われ通年で流通しているが、小松菜の本来の旬の時期は11~3月である。スーパーなどの店頭で選ぶ際には、産地や旬の時期を意識してみるのもおすすめである。

3. 小松菜の上手な保存方法とは?

小松菜は乾燥に弱いため、保存する際は湿らせた新聞紙などに包み、保存袋などに入れてから冷蔵庫の野菜室に入れよう。この際には、根の部分を下にして立てた状態で保存するとよい。この方法で2~3日は保存が可能であるが、できるだけ早く食べきるようにしよう。食べきれない場合は、冷凍保存がおすすめである。固めに茹でてから、一度冷水で熱を取ったら水気をきり、ラップに包んで保存袋に入れ、冷凍するとよい。この際、小分けにしておくと使うときに便利である。調理する場合は、お浸しなどは自然解凍で、汁物の場合は凍ったまま使っても大丈夫だ。冷凍保存ではおよそ1ヶ月は美味しく食べることができる。
茹でてから冷凍するほかに、生のまま冷凍する方法もある。この際には、水洗いした小松菜の水気をよくきってから3~4cmの長さに切り分け、しっかりと空気を抜いてから冷凍用保存袋に入れて冷凍しよう。使い方は生の状態の時と同じで、凍ったまま調理して大丈夫である。なお冷凍すると葉が砕けやすくなるので、保存袋から取り出す際には丁寧に扱うようにしよう。
また、胡麻和えや炒め煮などの常備菜として調理して冷凍保存する方法もある。小分けにして冷凍しておくと弁当のおかずにも使え、便利なのでおすすめだ。

結論

本来、11~3月と冬の季節が旬である小松菜であるが、現在ではハウス栽培などにより年間を通じて手に入る便利な野菜だ。アクが少ないことから、お浸しや炒め物などさまざまな料理に使え、しかもほうれん草と同じくらい栄養も豊富なので、積極的に食べたい野菜である。ぜひ正しく保存して、いろいろな食べ方で楽しんでほしい。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2019年11月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧