このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【マスタードシード】ってどんなもの?種類や使い方を解説

【マスタードシード】ってどんなもの?種類や使い方を解説

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 佐々木倫美(ささきともみ)

鉛筆アイコン 2020年3月18日

マスタードシードをご存知だろうか。あまり馴染みがない人も多いかもしれないが、マスタードシードは、様々な料理に使うことができるスパイスだ。この記事では、マスタードシードの特徴や種類、美味しい使い方についてご紹介する。

  

1. マスタードシードには種類がある

マスタードシードは大きく分けて4種類ある。それぞれブラック、ブラウン、オリエンタル、ホワイト(またはイエロー)と呼ばれる。一般的には挙げた順に辛みが強いとされる。オリエンタルマスタードシードは和がらしの材料に使われる一方、ほかは洋風料理に使われるのが一般的だ。辛みがさまざまな料理のアクセントとなる。

ただし実際は、マスタードシード自体に辛みがあるわけではない。含まれている成分が水と反応することにより、辛みが生まれる。オリエンタルマスタードシードの辛み成分はわさびなどと共通しているため、和食の味と相性がよい。そしてブラックおよびブラウンのマスタードシードも、オリエンタルと同じ辛み成分を生み出す。

一方、ホワイトマスタードシードだけが違う辛み成分を生じさせる。ほかの3種類と比べて辛みが薄いことから、比較的多い量を料理に使える。一般的に食べられる粒マスタードは、主にホワイトマスタードシードが使われ、ブラウンマスタードシードなども混ぜられていることが多い。

2. マスタードシードの種類別の美味しい使い方

マスタードシードは、種類によって相性のよい料理や食材が異なる。選択を間違えると味のバランスを崩してしまうため、気を付けて使いたい。

ブラック

辛みの強いブラックマスタードシードは、味や食感がしっかりした食材や料理に合わせるのがおすすめだ。たとえばステーキなど塊肉を使った料理に、すり潰してから黒こしょうなどと一緒にかけて、ピリ辛の味を楽しみたい。ほかにも、エスニック系などの辛い料理に、さらにアクセントとして使うのもよいだろう。辛さが好きな人は、ぜひ試していただきたい。

ブラウン

ブラウンマスタードシードの辛さは、ブラックと比べれば控えめだ。とはいえ、辛さが苦手な人には十分過ぎるほどの強さでもある。適量を粒のまま煮込み料理などに混ぜるのもいいし、すり潰して肉料理や魚料理のソースに加えても美味しいだろう。辛さがやわらかい分、ブラックよりも幅広い料理に使いやすいはずだ。

ホワイト

ホワイトマスタードシードの辛さは控えめだ。辛さが苦手な人でも問題なく味わえるだろう。ブラウン以上に使いやすく、気軽に加えられる。たとえばポトフなどに粒のまま加え、ほんのりと香りを立てるのもよい。ウインナーなどにさっと付けて食べても美味しいはずだ。また、たとえばブラウンやブラック単体だけでは辛過ぎる場合に、ホワイトを混ぜて辛さをやわらげることもできる。辛さが苦手でなくても、気軽に使っていただきたい。

オリエンタル

オリエンタルマスタードシードは和がらしの材料だけあり、和食に合わせると美味しい。肉や魚のほか、青菜のおひたしなどにしょうゆと一緒に使うのがおすすめだ。先述のようにブラックなどと同じ辛み成分を生じさせるため、洋風の料理に使っても決してまずくはない。

3. 自家製マスタードを作るのもおすすめ!

マスタードシードはそのまま使ってももちろん美味しい。しかし、とくにホワイトマスタードシードが手に入った場合は、マスタードを自作するのもおすすめだ。

マスタードシードに酢や塩、好みで砂糖あるいは蜂蜜などの甘みを加えて数日漬け込み、適度にすり潰せばいい。配合を好みで変えられるため、味の調整も自由だ。日ごろ食べるウインナーやちょっとした肉料理などが、一気に味わい豊かになる。

結論

マスタードシードには4種類あり、辛さの強さや味の方向性が違う。適切に選べば、辛い味付けが好きな人から、そうでない人まで幅広く楽しめる。マスタードシードが手に入ったときには、ぜひ自家製マスタードづくりに挑戦してみてほしい。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年2月28日

  • 更新日:

    2020年3月18日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧