このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
「ソーダ」と「サイダー」の違いとは?言葉の意味と起源を紹介

「ソーダ」と「サイダー」の違いとは?言葉の意味と起源を紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年2月26日

炭酸の入った、透明でシュワシュワした飲料を何と呼んでいるだろうか。「ソーダ」?「サイダー」?そのままで楽しむのはもちろん、リキュールやシロップなどを割って飲むときにも利用しているだろう。区別して使われることの少ない「ソーダ」と「サイダー」の違いについて解説する。

  

1. 「ソーダ」ってどんな意味?

「ソーダ」という言葉は、飲料以外でも目にすることがあるのではないだろうか。たとえば「カセイソーダ」。強いアルカリ性であることから、酸性の排水や排気ガスを中和する用途で使用されている。このように工業に関連するときにも「ソーダ」という言葉が使われることはよくある。最近流行りの「ソーダ」と言えば、「セスキ炭酸ソーダ」だろうか。炭酸ナトリウムと重曹を合わせたもので、掃除に使うと用途が広いうえに簡単に汚れが落ちると人気である。

「セスキ炭酸ソーダ」に使われている「重曹」は、「重炭酸ソーダ」とも呼ばれる。「重曹」は加熱すると炭酸ナトリウムと水、二酸化炭素(炭酸ガス)を発生することで膨張剤として使用されることもある物質だ。クエン酸と混ぜるだけで炭酸ガスを発生するため、炭酸水の材料としても使われる。

このように「ソーダ」というと、シュワシュワしたものやシュワシュワした状態を作り出すもの全体を指していることが多い。
「ソーダ」は炭酸ナトリウムの俗称で、飲料の「ソーダ」は「ソーダ水」などと言われる。炭酸ガスが水に溶けている発泡性の飲料を指し、ここにシロップなどを加えてさまざまな清涼飲料水を作ることもあれば、お酒やシロップなどを割って楽しむこともある。

2. 「サイダー」とは何?起源は?

日本で「サイダー」というと、一般的には清涼飲料水の一種を思い浮かべる。透明で甘く、炭酸の入っている飲料を想像するのではないだろうか。

「サイダー」という名称の起源となったのは、「シードル」である。そのためヨーロッパではりんご酒のことを指す。アルコール入りのものを「サイダー」と呼ぶのは驚きだが、日本ではりんご風味の清涼飲料水がサイダーとなったため、アルコールの入っていないものが浸透した。日本における「サイダー」は、「ソーダ」に砂糖や酸味料、香料などを加えて作られている。

ところで「サイダー」にとても似ているものに「ラムネ」がある。こちらも透明で甘みがあり、炭酸がとけこんでいる清涼飲料水だ。「ラムネ」はその名称の起源が「レモネード」。つまり、炭酸水にレモン果汁や砂糖が加わったものだ。今ではレモン系の味付けや香りがついた清涼飲料水は販売品数も多く、「サイダー」でもレモン風味のものもあるが、どちらかというと「ラムネ」。しかし「サイダー」と「ラムネ」にもわずかな違いがある。それが容器。

「サイダー」は明治時代の末期に横浜で売り出された際、王冠栓をつけた瓶に入れて炭酸が抜けないように販売された。一方「ラムネ」と言えば、ビー玉入りの瓶詰め。これは今でも変わらない。したがって、中身の味がレモン味かりんご味かではなく、容器が王冠栓かビー玉入りの瓶かによって「サイダー」「ラムネ」と呼び分ける方が一般的となった。

3. こんなときは「ソーダ」と「サイダー」のどちらが向いている?

・そのまま飲む場合

「ソーダ」は炭酸水であるため、そのまま飲んでも味があるわけではない。日常的にたくさん飲みたいという場合にはカロリー摂取の心配はないため向いているとも考えられるが、おいしく感じられるのは「サイダー」の方と言えるだろう。

・カクテルを作る場合

「カシスソーダ」などのメニューがある通り、リキュールなどを割って作るカクテルには、それ自体に甘みが加えられていない
「ソーダ」が向いている。基本的に「ソーダ」は何かを割る目的で使うものと考えると良いだろう。

・レモンスカッシュを作る場合

ソフトドリンクではどうだろうか。レモンスカッシュは、レモン果汁と炭酸で作っていく。ソフトドリンクは甘みも楽しむため
「サイダー」が向いていると思われるかもしれない。しかしレモン果汁を生のレモンから絞るか、レモン果汁になっているものを使うかによっても酸味度合いが違ってくる。甘みは後から加えて適度な濃さにしたいので、「ソーダ」が向いているだろう。

・フルーツポンチ

シロップで作ることの多いフルーツポンチだが、「サイダー」で作ってみると清涼感が増して暑い季節にピッタリ。「ソーダ」でも、もちろん作ることは可能だが、冷たい液体に糖分を溶かすのは難しいことと、時間が経っても糖が結晶にならない「サイダー」が手軽で良いだろう。そのほか、ゼリーなどにしてもシュワシュワした食感が残って楽しい。

結論

「ソーダ」に甘味料や酸味料、香料などを加えたものが「サイダー」となる。大きくは「甘くないもの」「甘いもの」と考えて使い分けると良いだろう。炭酸水の品揃えが多くなってきたため、微炭酸や強炭酸と、炭酸の強さでも使い分けができるようになってきた。好みのものをそのまま飲むも良し、アレンジにもぜひ利用していただきたい。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年3月12日

  • 更新日:

    2021年2月26日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧