このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
缶詰で【とうもろこしご飯】を作ろう!楽チン調理で味わいしっかり!

缶詰で【とうもろこしご飯】を作ろう!楽チン調理で味わいしっかり!

投稿者:ライター 徳田藍子(とくだあいこ)

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2020年8月 9日

とうもろこしご飯を簡単に作る際には、缶詰を使用するのがおすすめだ。缶詰にはとうもろこしの甘みや風味がしっかりしみ出ているので、簡単に絶品のとうもろこしご飯を作ることができるのだ。今回はとうもろこしの缶詰を使ったシンプルなとうもろこしご飯からアレンジご飯まで紹介しよう。

  

1. 缶詰を使ってとうもろこしご飯を作ろう

とうもろこしご飯といえば、とうもろこしの甘みとプチっとした食感がクセになる大人から子どもまで人気のご飯だ。その一方で、とうもろこしご飯を作る際のとうもろこしの下処理が面倒な人も多い。とうもろこしの実をきれいに芯から取り除く作業は意外にも手間のかかる作業だ。そんな人におすすめのとうもろこしご飯の作り方が、缶詰を使った方法だ。とうもろこしの缶詰を使えば、実を取る作業も必要ないので、簡単にとうもろこしご飯を作ることができるのだ。缶詰は旬の美味しいとうもろこしを茹でた状態で缶詰にしているので、旨みが凝縮されているのも魅力だ。今回は、そんな缶詰を使ったとうもろこしご飯の作り方を紹介しよう。

2. 缶詰を使ったシンプルなとうもろこしご飯の作り方

材料

必要な材料は米、とうもろこしの缶詰、塩、酒で、とうもろこしの缶詰は、できれば砂糖不使用のものを使用するといいだろう。

作り方

とうもろこしの缶詰を開けて、粒と汁に分けておく。とうもろこしの缶詰の汁には、とうもろこしの風味や甘みが溶けだしているので、味付けとして使用することができる。米を研いでしっかり水気をきったら、とうもろこしの缶詰の汁と酒を入れ、米の量に合わせた目盛りまで水を注ぐ。そして炊飯器をセットして炊きあげる。炊きあがったら、分けておいたとうもろこしの粒と米をしっかり混ぜ合わせて完成だ。缶詰を使うことで、米にまでしっかりとうもろこしの風味が移るので、味わい深いとうもろこしご飯になる。

3. 味付けいろいろ!缶詰を使ったアレンジとうもろこしご飯

バターしょう油のとうもろこしご飯

とうもろこしとバターしょう油は昔から相性バツグンの組み合わせだ。とうもろこしの甘さとバターしょう油の香ばしさが合わさって食欲をそそる味付けになるのだ。今回はとうもろこしの缶詰を使用するので、簡単にバターしょう油とうもろこしご飯が作れる。作り方は、フライパンにバターを入れて汁気をきったとうもろこしの缶詰を加え、塩こしょうとしょう油を加えてよく炒める。とうもろこしに味がしみ込んだら火を止めて、炊き立てのご飯に混ぜて完成だ。炊き込むのではなく、炒めたバターしょう油とうもろこしをご飯に合わせるので、すぐに作れるのもうれしい。

鯖ととうもろこしご飯

トウモロコシの缶詰に鯖の缶詰を合わせれば、簡単で栄養満点の炊き込みご飯が作れる。作り方は米を研ぎ、そこに鯖の水煮缶ととうもろこしの缶詰を汁ごと入れて、しょう油、みりん、和風顆粒出汁、すりおろし生姜を入れ、米の量に合わせた目盛りまで水を入れたら炊飯するだけだ。炊きあがったらしゃもじで合わせて茶碗に盛り付けて完成だ。缶詰の場合、汁ごと使用することでしっかりと味が付くので、おすすめだ。

ベーコンとしめじのとうもろこしご飯

缶詰を使ったとうもろこしご飯は、ベーコンやしめじなどほかの具材とも相性がいい。作り方は、炊飯器に缶詰のとうもろこしを入れる際に、一緒に刻んだベーコンやしめじを加えて和風出汁やしょう油で味付けをするだけだ。缶詰のとうもろこしだけではなく、ベーコンやしめじからも旨みが出るので味わい深いとうもろこしご飯が完成する。

結論

とうもろこしご飯を作る際に、缶詰を使えばとうもろこしの下処理の時間などを短縮できるので、手軽にとうもろこしご飯を作れるようになる。缶詰の汁にとうもろこしの旨みや風味がしみ出ているので、汁ごと使うのがおすすめだ。缶詰を使ったとうもろこしご飯は味付けを工夫したり、ほかの具材と組み合わせたりさまざまな食べ方を楽しむことができる。大人も子どもも喜ぶとうもろこしご飯は手軽に作れるのでおすすめだ。
この記事もcheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年8月 9日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧