このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ビスク鍋に入れる具材や作り方を紹介!海老は殻付きのまま煮込む?

ビスク鍋に入れる具材や作り方を紹介!海老は殻付きのまま煮込む?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 藤江美輪子(ふじえみわこ)

鉛筆アイコン 2020年12月 4日

今回はビスク鍋の特徴や作り方を紹介しよう。そもそもビスクという言葉を初めて耳にする人もいるかもしれないが、海老を使用した濃厚なスープだ。生活用品や食品を販売する無印良品では、ビスク鍋の素が販売され人気を集めている。

  

1. ビスク鍋ってどんな鍋?入れる具材は?

まず最初にビスク鍋の特徴とおすすめの具材を紹介しよう。ビスクとは海老やザリガニのような甲殻類をピューレ状にし、小麦粉や米でとろみをつけた濃厚なスープだ。スープには、ヴィシソワーズ・ポタージュ・ミネストローネ・サンラータン・ボルシチなど、さまざまな種類があるが、ビスクはスープの中でも高級なほうだといわれている。また材料のひとつである海老は、大正海老やブラックタイガーのような有頭を使うことが多いようだ。
先述したように生活用品や食品を販売する無印良品ではビスク鍋の素が販売されており、売切れになった時期もあるようだ。現在は公式のオンラインサイトで取り扱われている(2020年11月現在)。特徴は海老とトマトの旨みを活かしたスープ。それはフランスのクリーミーな魚介スープを彷彿させる。鍋を楽しんだ後の〆は、チーズを加えてリゾットを堪能できるようだ。
実際に食べた人の感想をチェックしてみると「なんて美味しいのだろう。また食べたいと思った時にはもう遅く、売り切れでどこの店舗にもなかった」という。また無印良品の公式サイトには、ビスク鍋の素を使用したアレンジレシピが掲載されている。

2. 大人気!無印のビスク鍋の素を使って作ってみよう!

先述したようにビスク鍋といえば無印良品のビスク鍋の素が人気を集めている。ここでは無印良品のビスク鍋の素を使用した作り方を紹介しよう。牛乳で割るのが基本だが、豆乳でも美味しくできる。用意する材料は、ビスク鍋の素・じゃがいも・ブロックベーコン・クレソン・豆乳・ハマグリだ。
まずじゃがいもの皮と芽を取り除き、1cm幅に切る。耐熱容器にじゃがいもと水を入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで8分ほど加熱する。クレソンは半分の長さに切り、ベーコンは5mm角の棒状に切る。鍋にビスク鍋の素・豆乳・じゃがいも・ベーコンを入れてひと煮立ちさせる。
煮立ったらハマグリを加えてふたをし、5~6分ほど弱火で煮込む。最後にクレソンを加えたらビスク鍋の完成だ。ハマグリではなく海老を使用して作っても美味しい。

3. 素なしでも作れる!海老の旨味たっぷりのビスク鍋の作り方

ビスク鍋の素を使用すれば簡単にビスク鍋を作れるのが魅力だが、ここでは鍋の素なしで作る方法を紹介しよう。用意する材料は、有頭海老・たら・玉ねぎ・セロリ・マッシュルーム・バター・白ワイン・水・トマトピューレ・コンソメ・生クリーム・塩・パセリだ。まず海老は頭と背わたを取り除く。だが頭は捨てずに取っておくこと。
たらは水分が出やすい魚で、出た水分は生臭くなりやすい。調理前にさっと冷水で洗い、ペーパータオルで水気をしっかり拭き取ること。あとは食べやすい大きさに切っておく。玉ねぎとセロリはみじん切りにし、マッシュルームは薄切りにする。鍋にバターを入れて溶かし、海老の頭と身を加えて中火でじっくりと炒める。
海老の色が変わったら玉ねぎ・セロリ・マッシュルームを加えて炒める。野菜がしんなりしてきたら、白ワインとたらを加えて煮立てる。次に水・トマトピューレ・コンソメ・生クリームを加えて5分ほど煮立て、塩で味を調え海老の頭と身を取り出す。身は殻と尾を取って食べやすい大きさに切り、身は鍋に戻してさっと煮立てる。最後に火を止めて器に盛り付け、パセリを散らせばビスク鍋の完成だ。

結論

高級なスープのひとつであるビスク鍋の作り方を紹介した。海老を殻付きのまま煮込むのは、濃厚な旨みと香りを逃がさないためだ。これまでビスク鍋になじみのない人もいるかもしれないが、作るときはぜひ海老を殻付きのまま煮込んでもらいたい。
この記事もcheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年12月 4日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧