1. アーリオオーリオとは?ペペロンチーノとの違い

アーリオオーリオとは、イタリア語でアーリオがにんにくという意味で、オリオがオリーブオイルのことをいう。つまりにんにくとオリーブオイルを使ったソースをイタリアではアーリオオーリオというのだ。日本ではにんにくとオリーブオイルの組み合わせのパスタといえば、ペペロンチーノを思い浮かべる人も多いだろう。ペペロンチーノのパスタは、にんにくとオリーブオイルに唐辛子を加えたパスタのことで、アーリオオーリオとは少し違う。ちなみに、イタリアではペペロンチーノのことは、アーリオオーリオペペロンチーノと呼ぶので覚えておこう。
アーリオオーリオはパスタだけじゃない
アーリオオーリオとは、決してパスタの名前だけに使われているわけではない。にんにくとオリーブオイルを使った炒め物もアーリオオーリオと呼ぶ。つまり、にんにくとオリーブオイルを使った味付けの料理のことは、すべてアーリオオーリオという。
2. アーリオオーリオの作り方とは

アーリオオーリオのパスタは手軽に作れてシンプルな美味しさが魅力だ。しかしシンプルなパスタだからこそ、ポイントをおさえておかないとなかなか美味しく仕上がらない。今回は、基本のアーリオオーリオパスタの作り方を紹介するので、美味しく作るポイントをチェックしてみよう。
アーリオオーリオの作り方とは
にんにくとパセリをみじん切りにし、パスタを茹で始めておく。フライパンにオリーブオイルを入れたら、にんにくを加えて弱火で炒める。にんにくがきつね色になったら、さらにオリーブオイル、パスタの茹で汁と唐辛子とパセリを加えて軽く炒めて火を止めておく。パスタが茹であがったら、フライパンに火をつけてパスタを加えてソースが乳化するようにしっかり混ぜ合わせたら完成だ。
美味しく作るポイントの乳化とは
アーリオオーリオのパスタを美味しく作るポイントは乳化にある。乳化とは、水と油がよく混ざり合った状態のことをいう。アーリオオーリオにとってもソースを乳化させることが美味しさの秘訣だ。上手に乳化させるポイントはパスタの茹で汁を加えることだ。パスタの茹で汁には、パスタを茹でる際に入れた塩分が入っており、よりソースの味を美味しくしてくれる。乳化をしっかりさせることで、水と油がよく混ざり合い、どろっとしてパスタにソースの味がよく絡み合うのだ。
3. アーリオオーリオの使い方とは

アーリオオーリオとはパスタ以外にもさまざまな料理に活用することができる味付けだ。野菜との相性もいいので、野菜を美味しく味わう料理に一役買ってくれるだろう。
アーリオオーリオと合わせたい野菜とは
にんにくとオリーブオイルを合わせたアーリオオーリオは、さまざまな野菜と相性がいい。まず、おすすめなのがブロッコリーだ。茹でたブロッコリーをにんにくとオリーブオイルで炒め、塩や黒胡椒で味を調えて完成だ。さらに茹でたじゃがいもをにんにくとオリーブオイルで炒め、アンチョビを加えれば、オシャレなアンチョビポテトを簡単に作ることができる。ほかにもほうれん草やカブなどの野菜とは相性がいいので、ササッとフライパンで炒めて絶品の野菜料理を楽しんでもらいたい。
結論
アーリオオーリオはにんにくとオリーブオイルの組み合わせのことで、パスタだけではなく、炒め物などさまざまな使い方ができる味付けのことだ。アーリオオーリオのパスタを作る際、シンプルだからこそパスタにしっかりと味付けが絡みつくように乳化させることがポイントになる。パスタの茹で汁を活用して美味しいアーリオオーリオを作ってみてもらいたい。
この記事もcheck!