1. 通販やコンビニで買えるマンゴースイーツ

ここでは通販やコンビニで購入できるマンゴースイーツを紹介しよう。通販は自宅にいながら比較して購入できるのが嬉しいポイントだ。
ホテルニューオータニ「マンゴープリン(6個入り)」
グランシェフの中島眞介氏が監修するマンゴープリンだ。キングオブマンゴーと評判のアルフォンソマンゴーが使用されているのが特徴のひとつ。フレッシュな生乳100%とマンゴーピューレを贅沢に使い、香り付けにオレンジリキュールをプラスしたスイーツだ。
聘珍樓「マンゴープリン」
さっぱり感の強いマンゴープリンだ。甘いものが苦手な人でも美味しく味わえるのが特徴のひとつ。化粧箱入りで高級感があり、手土産や季節の贈り物、返礼品にもおすすめだ。
セブンイレブンで買えるマンゴーアイス
マンゴー果汁のアイスミックスを2種類使用したマンゴーアイスだ。外側はなめらかな食感でアップルマンゴーの香りがよい。内側はアルフォンソマンゴーの濃厚な果実感を楽しめる仕上がりだ。2つの味を一度で楽しみたい人におすすめ。
2. 東京や横浜で人気のマンゴースイーツが食べられる店5選

ここでは東京や横浜で人気のマンゴースイーツが食べられる店を5つ紹介する。
キルフェボン「特選 宮崎県産マンゴーのタルト」
キルフェボンのグランメゾン銀座で販売されるマンゴースイーツはマンゴータルトだ。特徴は甘みや香り、濃厚な味わい、ねっとりとした舌ざわりの宮崎県産マンゴーを使用しているところ。甘酸っぱいフランボワーズと、まろやかなカスタードクリームを合わせて仕上げ、期間限定で販売される。
フルーツカフェ フルータス「マンゴーパフェ」
東京都江東区にあるフルーツカフェ フルータスで販売されるマンゴースイーツは、マンゴーパフェだ。果皮がキレイな赤色で、アップルマンゴーとも呼ばれている。気品のある香りや甘み、適度な酸味、とろけるような舌ざわりが特徴だ。ちなみに季節のメニューは数量限定なので、品切れの場合もある。
果実園「マンゴーパルフェ」
東京都内や横浜で展開する果実園で販売されるマンゴースイーツは、マンゴーパルフェだ。どこかなつかしい味が魅力で、ストレートな美味しさを楽しめるという。食べても食べてもマンゴーがお目見えし、コクのある生クリームとも相性バッチリだ。口に入れた瞬間から、南国気分を堪能できるだろう。
ホテルニューグランド「マンゴーフェア」
神奈川県横浜市中区にあるホテルニューグランドでは期間限定でマンゴースイーツを楽しめる。それがマンゴーフェアだ。メニューはフレッシュマンゴーをたっぷりと使ったマンゴーパフェや、上品な甘みが口中に広がるマンゴーショートケーキなど。マンゴー好きならぜひチェックしたいフェアだ。
ベイカフェヨコハマ「マンゴーショートケーキ」
神奈川県横浜市西区にあるベイカフェヨコハマで味わえるのが、期間限定で登場するマンゴーショートケーキだ。宮崎産マンゴーを贅沢にたっぷりと使用するショートケーキで、美味しいマンゴーが入手できたときのみ販売されている。
3. 家でも作れる絶品マンゴースイーツ

ここでは家で作れるマンゴースイーツを紹介しよう。
マンゴープリン
水に粉ゼラチンをふり入れて10分ほどふやかす。鍋にマンゴージュースと砂糖、牛乳を入れて中火にかける。まわりがフツフツしはじめたら火から下ろす。粗熱をとり、ふやかしたゼラチンを加えて混ぜ合わせ、溶けたらカップに注ぐ。ラップをかけて冷蔵庫に入れ、2時間ほど冷やしかためる。最後にミントをトッピングすれば、マンゴープリンの完成だ。ジュースを使えば季節を問わず、簡単にできるのが嬉しいポイントだ。
マンゴーシャーベット
マンゴーは皮をむき、果肉を包丁でそぎ切って種を取る。フードプロセッサーにマンゴーを入れてペースト状にする。ボウルに移し入れ、メープルシロップを加えて混ぜる。バットに流し入れて冷凍室で4時間ほど冷やしかためる。途中で2~3回取り出し、フォークでかき混ぜれば完成だ。食べたいときに食べたい分だけ器に盛り付ければよい。暑いときに食べるスイーツにおすすめだ。
結論
コンビニや通販で購入できたり、東京や横浜の店で味わえたり、家で作れるマンゴースイーツを紹介した。市販や店で味わえるマンゴースイーツは、期間限定で登場することが多い。しかし紹介したようにマンゴージュースを使えば、季節を問わずマンゴースイーツを楽しめるので、ぜひ挑戦してほしい。
この記事もCheck!