目次
1. 簡単にできておすすめなキャンプ飯は?

ローストビーフ
キャンプといえば、やっぱり豪快な肉料理が食べたくなるもの。まずは簡単なローストビーフ。赤身の塊肉には塩胡椒をたっぷりとふり、あればニンニクを数ヶ所に差し込んでおく。ダッチオーブンや厚めの鍋で表面にしっかりと焦げ目をつけたら、ふたをして8〜10分。焼きあがったら、アルミホイルで包み、落ち着かせると肉汁がしっかりと肉に留まる。
ローストポーク
ローストポークもダッチオーブンや厚手の鍋があれば、ほっておくだけ。塩胡椒をたっぷりとふった豚肩ロース肉とじゃがいも、人参、玉ねぎを鍋に入れ、ローズマリーとオリーブオイルをまわしかけて、あとはふたをして火にかけるだけ。炭の場合は、上に多めに炭をおいて、30分ほどほったらかしにしておくだけで完成。仕上げにバターを落としても旨い。
アヒージョ
キャンプ飯の気分をぐんと盛り上げてくれるのがアヒージョ。簡単で美味しいうえ、オシャレに見えるところがポイントだ。小さめのスキレットに具材とたっぷりのニンニクを入れ、オリーブオイルをひたひたに注いで、火をつける。具材に火が通ったら塩胡椒、あればパセリをふって完成だ。エビやマッシュルームなどの定番から、ソーセージ、カマンベールチーズ、イカ、砂肝、ベーコンなど、幅広いアレンジが効くところもうれしい。
2. 冬におすすめの簡単キャンプ飯

豪快塩豚ポトフ
寒い冬は、温かな料理がより一層美味しく感じられる。家で塩豚を仕込んでいけば、現地に着いたら、好きな野菜やソーセージ、水とベイリーフを入れて一緒に煮込むだけで極上のポトフが完成する。野菜はじゃがいもや人参などはもちろん、大きくカットしたキャベツやレンコン、ごぼうなども旨い。
簡単クラムチャウダー
あさりの水煮缶詰を使用したクラムチャウダーなら、すぐに作れて簡単!朝ごはんにもぴったりのメニューだ。好みの野菜をバターで炒めて、あさりの水煮缶を投入し、水を入れて少し煮込む。牛乳を入れて塩胡椒、コンソメで味を調えれば完成だ。早茹でマカロニなどを入れてもいいだろう。
スパイススープカレー
スープカレーは、スパイスの効果もあり、身体が温まること請け合い。おすすめは手羽元を使ったスープカレー。出汁がしっかりと出るので、ルーがなくても満足度が高い。鍋にオイルとニンニクと生姜のチューブを入れて炒め、香りを出す。スライスした玉ねぎをしっかりと炒め、カットトマトを加えたら、ターメリック、レッドペッパー、クミン、コリアンダーのパウダー、塩を加えてよく炒める。ここに水とプレーンヨーグルトを加え、沸騰したら手羽先を入れて煮込んでいく。少量の鶏ガラスープの素を入れてもいい。仕上げにガラムマサラを加えれば完成だ。ごはんやパンに合わせても、スープだけでも旨い。
3. ソロキャンプにおすすめの簡単キャンプ飯

メスティンとは
ソロキャンプは、ミニマルな持ち物で楽しむのがおすすめ。クッカーも最小限に抑えたいので、万能なものを選びたい。とくにおすすめは、メスティン。スウェーデンのトランギア社のアルミ製調理器具のことで、いまやメスティンのレシピ本まで登場するほど、人気のある製品だ。見た目はアルミの弁当箱のよう。米を炊く、麺を茹でるなど鍋代わりはもちろん、炒め物などフライパン代わりにもなる。
メスティンで炊き込みごはん
鯖の水煮缶詰を使って、少しオシャレな炊き込みごはんを作ろう。まず、メスティンに米と鯖の水煮缶の水を入れる。足りない水分を入れて、鯖ものせる。薄切りのニンニクと塩胡椒、オリーブオイルを回し入れ、火にかけ、そのまま炊き上げる。炊き上がりに黒胡椒をたっぷりとふって、あればパセリを散らして完成だ。
メスティンでナポリタン
メスティンでパスタを茹でる場合は、長さを半分に折って茹でるのが正解。水とパスタを入れ、茹でていく。水分が少なくなってきたら、スライスした玉ねぎ、人参、ソーセージをのせる。水分がほぼなくなってきたら、ケチャップを入れて混ぜていく。仕上げにバターを落とせば、完成だ。ソースはレトルトでも美味しい。
4. 缶詰で簡単にできるキャンプ飯

バターコーン
つまみにも、料理の付け合わせにも便利なバターコーンは、缶詰のコーンを使うと手軽にできる。コーンは缶詰から出し、スキレットなどを使ってバターとともに軽く炒めよう。仕上げに黒胡椒をふれば、より本格的な味わいに。
アヒージョ
つぶ貝の缶詰やオイルサーディンを使えば、簡単にアヒージョを作ることができる。つぶ貝の缶詰の場合は、オリーブオイルとにんにくと合わせて加熱。オイルサーディンにはすでにオイルが入っているので、缶詰のオイルにオリーブオイルを適宜足せばOK。にんにくと鷹の爪を加えて加熱しよう。より簡単に済ませるなら、ニンニクはチューブでも大丈夫。あれば白ワインを少し加えてもいい。いずれも調理器具はスキレットがおすすめだ。
5. アルミホイルで簡単に作れるキャンプ飯

アルミホイルで焼き芋
芋類は、アルミホイルで包んで炭のなかに入れておくだけで、美味しい焼き芋になる。さつまいもはもちろん、じゃがいもや里芋も旨い!
チーズフォンデュ
アルミホイルで包んだカマンベールチーズをシェラカップなどに入れて加熱するだけと、超簡単なチーズフォンデュ。あとは竹串にさしたパンやソーセージをつけて食べるだけ。後片付けも楽チン。
結論
今後もキャンプ人気は継続の予感。ステイホーム中のいま、まずは家庭でキャンプ飯の予行練習をするのもおすすめだ。いつものごはんとは違う、簡単でワイルドなキャンプ飯は、マンネリしがちな毎日の献立のカンフル剤にもなりそうだ。
この記事もCheck!