1. バリエーションは無限大!おすすめのわかめおにぎり

わかめのおにぎりは子どもも大人も美味しく食べられる。とはいっても、わかめおにぎりにはいったいどんなものがあるのだろうか。簡単に作れる方法やコンビニで人気風おにぎりの作り方も紹介したい。
手軽に作れるわかめおにぎり
自宅で簡単にわかめおにぎりが作りたいなら、乾燥わかめを使うのがよい。乾燥わかめを購入した袋のまま砕き、そこに塩を入れてよく混ぜる。手でシャカシャカふると簡単に混ざるだろう。その後ラップなどに白いごはんを適量取り、混ぜ合わせてにぎるだけで完成だ。
ローソンの【わかめごはんおにぎり】
コンビニのローソンで販売しているわかめおにぎりは、美味しいと話題である。似ている味が出せれば、わざわざコンビニに購入しなくてもよいので越したことはない。乾燥わかめをザルで水につけてふやかしたら、その汁に白出汁を混ぜて白飯を炊こう。炊きあがったらすぐにわかめを入れ、好みで白いりゴマを混ぜる。手に塩をつけておにぎりをにぎると、ローソン風のわかめおにぎりになる。
2. わかめおにぎりが簡単に作れるおすすめのふりかけ3選

わかめおにぎりを作る際、もっと手軽に作りたいのなら市販のふりかけを使うのがおすすめ。忙しい朝でも時短で作れるので、弁当としても持っていきやすい。ここでは市販でおすすめのわかめおにぎりが作れるふりかけを3選として紹介しよう。
丸美屋「混ぜ込みわかめ」
炊きあがったごはんに混ぜるだけの簡単さが嬉しい。ごま油の風味を感じられ、香りもよいのが特徴だ。袋にチャックが付いているので、必要なだけ使ったらそのあとはわかめふりかけを保存できるのもポイントだ。
三島食品「炊き込みわかめ」
こちらも炊き上がりに混ぜれば簡単にわかめおにぎりが作れる。気軽に磯の香りを楽しめるのが魅力だ。
理研「わかめご飯」
オリジナル製法で味付けをしている理研のふりかけ。調味料がしっかりしみ込んでいるので、おにぎりにするのにぴったりだ。
3. わかめおにぎりのおすすめリメイク方法

わかめおにぎりが美味しいからといってたくさん作ってしまうと、余ってしまうこともある。そんなときでも大丈夫。わかめおにぎりはリメイク料理として生まれ変われるのだ。ここではわかめおにぎりをリメイクする方法を紹介しよう。
わかめおにぎりで雑炊
わかめおにぎりが余ったら、雑炊にしよう。鍋に水、和風出汁、醤油、酒とみりんなどを入れ、そこにわかめおにぎりを入れて煮る。沸騰したら溶き卵を入れるとよいだろう。好みで七味などを合わせるとピリ辛でおすすめだ。
わかめおにぎりで炒飯
わかめおにぎりが余ったら炒飯にしてみるのもよい。レンジでわかめおにぎりを温めておき、フライパンにゴマ油をひいてシラスなどを炒める。卵を溶いたものを回し入れたら、すぐにごはんを入れる。醤油、ゴマで味を調えたら完成だ。
そのほか、そのまま焼いて焼おにぎりにするのもよいだろう。
そのほか、そのまま焼いて焼おにぎりにするのもよいだろう。
結論
ここではわかめおにぎりの定番の作り方やコンビニで人気風のおにぎりなどを紹介してきた。わかめおにぎりはふりかけで簡単に作れるうえ、たくさん作って余ってしまったおにぎりはリメイクして生まれ変わることができる。子どもから大人まで好きな人が多いわかめおにぎりを手作りしてみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!